• ベストアンサー

日本経済の円高のわるところ

昨今の日本経済の円高状態での悪いところはどんなところでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

加工貿易で成長した日本。円高になれば売る商品の値段が高くなり、儲けは減る。 1ドル100円だったころ 50円の商品を1ドルで売る→50円の儲け 1ドル70円になった。 50円の商品を1ドルで売る→20円の儲け 50円の商品を1ドル30セントで売る→50円の儲け   どっちにしても儲けは減る。

その他の回答 (8)

回答No.9

日本は加工貿易立国なのですから、国内の生産を維持し、海外に移転した製造業を日本に呼び戻さないと雇用は維持出来ません。日本を棄てて海外移住し、現地の人達を養うのが好きな人達を売国奴と言います。 安倍総裁のおっしゃる通り、円高是正と金融緩和して、インフレに誘導しないとデフレスパイラルから抜けられません。日本に活力を与えるのは製造業です。

  • nevel
  • ベストアンサー率13% (39/288)
回答No.8

日本で造って輸出しても利益にならないから、企業は工場を海外に移す。 そうすると日本の雇用がなくなる

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.6

4~9月期の貿易赤字、過去最大 対EUは初の赤字転落 :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL220AM_S2A021C1000000/ 半期だけで3兆2190億円の赤字です。では通期だとどうなるでしょうか。円安になるとどうなるでしょうか。東日本大震災以来、原発を止めたせいで石油・天然ガスなどの火力発電所の燃料の輸入量が増えて、日本は一貫して貿易赤字を増やしています。これで日本はやっていけますか? 「高止まりしている」などと他人のせいみたいにいっているけど、自業自得です。日本が高値に吊り上げて無理やり買い占めているのです。 ありとあらゆる産業がエネルギーを使います。石炭、石油、天然ガス、電気。その電気も元は石炭、石油、天然ガス。輸出産業も遊興産業も皆電気を使っているのです。 原発を止めて石炭・石油・天然ガスを高値に吊り上げて、無理やり落札して輸入量を増やしている。このうえ、さらに円安にしたいというのですか?頭がおかしいのですか?脳みそあるんですか?馬鹿じゃないの! 確かに輸出産業は円高に文句をいっている。しかし円高にしたのは輸出産業じゃないですか。輸出産業で、ドルで得た販売代金で、円で従業員給料を払っている。すなわち外為市場でせっせとドルを売って、円を買っているのは輸出産業なんです。自動車が売れれば売れるほど、従業員を雇えば雇うほどドルを売って円を買わざるを得ないのです。自分で円高にしておいて文句をいっている。経団連は頭がおかしいのですか?脳みそあるんですか?馬鹿じゃないの! 東日本大震災以来、電力会社も一貫して赤字を拡大させています。まるで10電力会社だけで貿易赤字を分担するかのような巨額の赤字決算を続けている。現行の電力料金では、早晩内部留保を使い果たして債務超過に転落するのは必至です。 いったい何をしたいの?電力会社をつぶしたいの?それとも日本をつぶしたいの?

noname#163824
noname#163824
回答No.5

私は外資の日本法人に勤めていますので、円高はWelcomeなんですが(笑) ともあれ、海外でビジネスをしている会社は概ね影響があるわけですよね。GDPにしめる輸出額云々という話もありますが、あの統計は当てになりませんからねぇ。だいたい海外に工場を持つ会社ならOut-Outでビジネスをしているケースが多いでしょうし、その場合は上記のGDP云々の統計には表れません。一方で、日本に本社を持つ以上は円ベースで計算するでしょうから、円高ともなればグループでの売り上げも目減りしますし、海外支社/工場が受け取るコミッション/ロイヤリティ等も目減りするでしょうから、基本的に良いことなんてまずありません。 とはいえ、これは今のような超が付くほどの円高だから困るわけであって、100±10円で振れる程度の円高/円安だったら大体の企業は自助努力でで吸収できます。それ以上の超円安/超円高だったら、それはどっちが悪いかなんて比べられないですよ

回答No.4

国際競争をしている製造業では、円建てのコストが高くなり、製造コストを削減するために生産拠点をローコスト国に移転するなどのコストダウン努力をするが、それでも日本の製造業の収益が悪化し、円で給料を貰っている人の収入が頭打ちになる。 一方、国際競争をしていない、公務員、教員、国会議員、地方議員、医師、看護師などは、円高差益の利益だけを享受し、安くなった輸入品を買ったり、海外旅行を楽しんだり、バラ色の消費生活を享受できる。 結果、国際競争する人々が負け組みになり、国際競争しない人が勝ち組の様に見えるようになる。 これを見ている学生が、能力が高いにもかかわらず、国際競争をしない公務員、教員、国会議員、地方議員、医師、看護師などを希望するようになり、優秀な若者が国際競争をしている企業に入社しなくなる。 最終的に、公務員、教員、国会議員、地方議員、医師、看護師がいくら優秀でも、国際競争する企業に人材が集まらないと、日本企業の国際競争力がますます弱くなり、最終的には公務員、教員、国会議員、地方議員の給与を支払う税収も減ってしまい、高額の医療費(や医療保険)を買うことができる日本人が減ってしまう。 こうして、日本の経済自体が萎縮してしまうことになりかねない。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.3

MADE IN JAPAN の価格が上がるため、MADE IN KOREA やMADE IN CHAINAの製品に対して市場競争力が低下する。 そのため、製品を作って輸出しても売れなくなる。 製品が売れなくなると、国内の工場の生産力が低下するので、国内の労働者は仕事がなくなり暇になる。 暇を持て余して遊んでいる従業員をいつまでも飼っておけるほどの余力は今の日本企業には無いので、暇してる従業員はリストラ対策で首になる。 首になると収入がなくなるので、贅沢品を筆頭に物を買わなくなる。 大勢の人が物を買わなくなると、企業は生産量が減って、利益が減るので、さらに従業員の首切りを行う。 さらに失業者が増えて、もっと物が売れなくなる。 さらに物が売れなくなると企業は経営が成り立たなくなり倒産する。 倒産すると大勢の人が職を失うので、さらに購買力が落ちて、物が売れなくなる。 あとはこの、負のスパイラルが続くだけ。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

円高で悪いのは、唯一輸出企業の価格競争力低下だけです。それ以外はすべて良いことです。今の日本の輸出額は、たかだかGDPの10%に過ぎません。その額が2~3%減ったところで、GDPへの影響は軽微です。それより円高で石油や食料を割安で輸入できる効果の方がはるかに大きい。さらには外国企業を割安で買収(M&A)出来る。円高は日本にとって間違いなく良いことです。輸出企業の団体である経団連などが盛んに円高が悪いと吹聴するので、政府や国民が誤解しているだけです。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

【悪いところ】 ・輸出品が高くなるため日本の製品が海外で高騰し物がうれなくなる ・国内生産拠点を海外に移すため、国内での失業率が上がる ・海外の製品に対抗するため国内の人件費を抑制  国内労働者の賃金が低下する

fhbkc0006
質問者

補足

度々ありがとうございます やはりそんなところですよね 円高状態では 原油が安く輸入できるはずですが 値上がりしています これは原油の価格自体が値上がりしていて 円安になればもっと高騰してしまうということですよね?