- ベストアンサー
答弁書で「避妊する」と記載されていました
お世話様です。私が原告の民事裁判を行っています。 本日届いた被告の答弁書なのですが、相手も弁護士をつけないようです。 そして、請求の原因に対する認否が 全て「避妊する」になっていました。これは、どのように対応すればよろしいでしょうか。 対応に困っています。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純なワープロミスで裁判所も否認と読み替えるでしょう。 相手に、避妊の意味が分からない、否認ならでは・・・・。と準備書面で記載のが紳士的なやり方で裁判もスムーズに進むでしょう。 避妊という相手の単純ミスで、論争すればこちらも労力もかかるだけで、判決には影響しないでしょう。 相手に、準備書面中で訂正を促せば、それで十分ではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
請求の原因に対する答弁が「避妊する」と言うのは「否認する」の誤りです。 pplllppさんの請求の趣旨は、子の認知を求める訴えですから、「認知は認めない。」 と言うことです。 従って、後はpplllppさんの方で、被告が子の父であることを主張と立証すればいいです。
お礼
回答ありがとうございます。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
避妊に対して、どのように対応すればよいかとうことです。 否認ではないのだから、あなたは認めるのですね、ということになるのでしょうか。 裁判所へ、直接相談するほうがいいでしょう。 相談者さんの相談文内容では、否認に対する対応方法に読み取れます。 結果的には、裁判所が訂正書面を提出させて終わります。
お礼
回答ありがとうございます。そのようにしようと思います。
裁判所にでも相談したら? ”相手の答弁書が、”否認”の漢字がすべて”避妊”と誤字になっています”って。 かわいそうだからスルーして、否認と読み替えてください、と促されるか 書き直すように相手に促してくれるか… まぁ、ご自身で相手に指摘してもよいのかな? (性的嫌がらせのおつもりですか!?証拠にしますよ!?とか)
お礼
回答ありがとうございます。私は女性で相手は男性なのですが、 訴えの内容が、子の認知に関してのことなので、「避妊する」の 真意を図りかねています。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
当然、被告側は「全部否認」「一部否認」ということで対応してきます。 訴訟では、原告側には原告立証責任というのがあり、主張する内容に関しては相談者さんの側で証拠等で証明しないとなりません。 これらは、十分想定される内容で、これが予測できないのであれば弁護士を入れるしかありません。 避妊ではなく「否認」です。
お礼
回答ありがとうございました
補足
回答ありがとうございます。質問の趣旨は「避妊する」という 避妊に対して、どのように対応すればよいかとうことです。 否認ではないのだから、あなたは認めるのですね、ということになるのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。期日になったら法廷で聞いてみようと思います。