• ベストアンサー

社内レートと為替差損、赤字の関係。

お世話になっております。 当社は輸出業を行っております。 社内レートは現在90円です。 しかし、現在の市場のレートは78円ほどです。 だから、当社は為替差損が出て、赤字だということを 言われました。 そもそも社内レートとは何なのでしょうか? また、為替差損が出て、赤字になるような仕組みは どのようにして生じるのでしょうか? 仕訳等の具体的な数字で、分り易く説明していただければありがたいです。 一応簿記2級までは持っております。 ただ、理解力が乏しいので、わかりやすくやさしく教えて いただければと思います。 お手数お掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

仕訳等はわかりませんが、簡単にご説明します。 例えば日本円で1000円の商品を買って輸出するとします。 社内レート90円とすると、コストは1000円÷90円=$11.11です。 しかし実際のレートの78円ではコストは1000円÷78円=$12.85です。 $12.00で売ったとすれば、社内レートで計算すると$0.89の利益が出ている計算になりますが、実際には$0.85の損(つまり赤字)になるわけです。 これが輸入になると逆で、$10.00で買った物はコスト$10.00 x 90円 = 900円コストです。 1000円で売れば100円の利益ですが、実際は$10.00 x 78円 = 780円のコストですから利益は220円出ているわけです。 あくまで単純な例ですが。 ですから社内レートは小まめに(1週間単位くらいで)見直した方がいいです。 90円の為替なんてしばらく見ていませんから…。

fasdsfa
質問者

お礼

お礼遅くなりもうしわけございません。 大変わかりやすい説明ありがとうございます。 輸出には有利ですが、輸入には不利ですね。 当社はその社内レートで部門評価しておりますので。 ありがとうございました。

関連するQ&A