• 締切済み

くもんと学研に周りの年中は行っています。

私立の幼稚園に行かせてます。クラスのほとんどが、くもんか学研に行き始めました。うちは幼稚園の課外だけで、赤字です。子供が遅れるなら可愛そうだと市販のくもんと学研、ポピーをしています。 行っている子に聞くと毎週2回 一時間ほど勉強。そして宿題を寝る前してると言います。こどもに市販のを10枚しなさいといって何度もやらせますが、気が向いた時しか私も付き合わないし、一気になんまいもさせるとすぐに終わってしまいます。ドラゼミやZ会をさせようかも悩みます。 月4000円くらいで、たくさんの教材があり、自宅でいい方法はありませんか??ポピーは一日でやってしまいます。 小学校受験はしません。中学校受験はできればしたいと思っています。 わかりにくい文章ですみません。

みんなの回答

回答No.4

今と昔で、かなり教育課程も変わってしまったようですね。 私の経験上で申し訳ないですが、 私自身、今まで塾に通ったり、家庭教師をつけてもらった事はありません。 勉強しなさいと言われたこともありませんでしたが、幼稚園入園前に ひらがな、片仮名の読み書き、小学校入学前までには自分の名前を漢字で書くくらいは出来てました。 足し算、引き算、全部までは出来ませんでしたが、かけ算くらいならば、時間はかかりますが答えを導ける程度でした。 遊びたいときは遊んだし、極端に興味を持った訳ではなかったと思います。 塾に通っている子は確かに居ましたが、知識としては差はなかったですよ。 どうしてかと言えば、母親の買い物したレシートを渡されて、家計簿つける手伝いで電卓使ったり、カルタを預けられたり、 毎晩絵本は読んでくれましたね。 塾以上に、両親が子供にとって何でも聞ける、24時間ついていてくれる、最高の先生なんではないですか? 文字を指差して、これは?って子供が聞いたなら、その都度答えてあげる。 最高のリスニングです。 カラオケに連れて行く。楽しめるリーディングです。 それでも足りなくたって、小学校のうちは何とでもなるんです。 無理に勉強させると、全く興味持たないどころか、避けるようになりますよ。 その塾に掛かる費用は、ホントにお子さんが受験生になってから使ってあげた方が良いと思ったりします。 参考になれば幸いですが、、

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

#1 です。あなたと父親で毎日たくさんの本を読んであげれば、子供と一緒にカルタ取り遊びをするのもいいじゃないですか。そうすれば自然に字は読めるようになります。そんなことがわかりませんか。  で、結局またどこかのお母さんの話を聞いてきちんとした確認もせずに、字が読める子=幼稚園・保育園の対立項を自分で作っておられらますね。  我が家は夫婦共稼ぎなので二人とも朝8時からよる6時まで保育園にいまいした。現在長女30歳、長男28歳ですが、私たち自身も子供の前でたくさんの本を読み、新聞を読み、それにつられて子供にせがまれれば本を読んでやり、カルタ取りをしたり、カードゲームをしたり遊んでいるうちに、自分で本を読むことを覚えましたそのうち小学校入学前に二人ともひらがなは全部読めるようになっていました。  さらに保育園でのいろんなお遊びの中で小学校入学前には汚いながらも自分の名前くらいは書けるようになりましたよ。両親二人は一切字を書く練習をさせたりはしていません。どう書くのかとか、この字をなんて読むのかとか、ドラえもんの単行本を読んでいて、この漢字はなんて読むのかとか聞かれたら教えましたけどね。  小学校低学年までは早期教育、塾通いは一切させませんでした。小学校、中学校、高校すべて公立です。大学受験を意識しだした頃から本人たちの希望で、なんか忘れましたけど通信教育の教材教材をやっていました。  大学は長女は東京にある旧帝大からオーストラリアの大学院修士課程修了。長男は京都の旧帝大から同大学院修士修了です。二人とも元気にやっています。  子供の学力にはそれぞれ生まれつきのものがありますから断定は出来ませんが、早期教育が必要なのは芸術系の一部だけです。それも親が音楽家とかそういう才能を持って生まれた子だけが必要なものです。あとは持って生まれた能力と家庭の環境とでそれなりに決まってしまいます。  ご参考までに。

dara135
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私は薬剤師一家に育ち、両親、姉らが薬剤師で、私だけ落ちこぼれで(泣)あせりまくりで、自分でも、子供の芽を摘みまくってるとわかっています。保育園ママや違う私立幼稚園ママと遊ぶと、ホッとします。子供の幼稚園ママといると、習い事をさせてないとうちのこがかわいそ~みたいななんかわからない感覚になります。医者の子が多いので、えらくならすにはマネしたほうがいいのかと、思ったり(。・ω・。)焦りすぎて、かるたは家にあるのに、問題集、問題集と焦りました。いいアドバイスもらいました。ありがとうございました。

noname#177093
noname#177093
回答No.2

公文教材 ポピー 学研 私に言わせたらひとつにしなさいと思っちゃいます 同じものいくつもしてどうするんですか? 将来中学受験をさせたいようですが なら上がってから塾に行かせたらどうですか?

dara135
質問者

補足

回答ありがとうございました。小学校になったら塾には行かせるつもりですが。 でも、年中で八割 学研かくもりに行ってるので焦ります。来年は幼稚園で、ひらがなを教えてくれるらしいのですが、毎年 年長の時点でみんなもうかけるよ?と 先輩ママから聞かされました。みんな、ひらがなカタカナは終わり、もう漢字らしいし、引き算やってるみたいだし(。・ω・。)母親としては本当に焦ります。市販のくもんや学研ぐらいじゃ間に合わないような…。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 わかりにくい文章です。まずお子さんよりも母親のあなたの方が勉強が必要なようですね。  そんな母親に大量の教材を強制される子供さんが不憫でなりません。そもそもきちんとした教育方針の下に始めているわけではなく、周りがやっているから、という点がもう親としては最低です。  周りを気にせずに、子供さんとたくさん一緒に遊んでください。本を読んであげるのもいいでしょう。今子供さんに大切なのは、ご両親と一緒に楽しく一日を過ごし、愛されているんだという思い出を心にとどめることです。  小学校に入れば嫌でも勉強はさせられます。焦る必要はありません。

dara135
質問者

補足

回答ありがとうございました。しかし、小学校に行った上のこがいるママさんに聞いたら、入った時点で、読み書きできる子対保育園幼稚園でなんにもしなかった子にわかれ、6年までの間に結局 1年でやれた子は偉いらしいといわれました。あの時くもんや学研行かしといたらよかったと後悔しないように、もう少し考えてみます。

関連するQ&A