• ベストアンサー

getとgive

テキストに I got my glandmother a smartphone for her birthday. (祖母の誕生日にスマートフォンをあげたんです)と出ていました。gotよりgaveの方がいいと思うのですが、なぜgotなのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

何故か辞書を見ても "get her xxx" のような(前置詞抜きの)2重目的語用法の使い方を書いてありませんね。辞書の不備でしょうか。でもちゃんとした文法書で "two objects" という項目を見ると get も挙っています。(私の手元の文法書では2重目的語を取る 30 の動詞が挙っています) 日本の英語教育では give を使って2重目的語の用法を説明しますが (got より gave の方がいいと思ってしまうほどに)、実使用では get の方が give よりもよく使われます。"I gave her money." と言う代わりに "I got her money." と言う癖を付けて下さい。"Give me something to eat." ではなく "Get me something to eat." です。おそらく give より get の方が「語感」が良いのだと思います。

その他の回答 (3)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.4

買ってあげたのなら〔get for〕 http://eow.alc.co.jp/search?q=get+someone+for 自分のものをあげるのなら〔give for〕 http://eow.alc.co.jp/search?q=give+someone+for という使い分けになります。

回答No.2

get O O で「人にものを取ってくる」という用法もありますが, それだと場所が移動するだけで所有権は移動しません。 この get は buy の意味で buy O O で「人にものを手に入れてあげる,買ってあげる」 (まあ,得させる,的に考えてもいいです) 与えた,あげた,っていうより,お店にいっしょに行ってお金を自分が出したとか, リボンをつけてプレゼント,っていうのとは違うということでしょう。 あるいは,普通のプレゼントでも自分でお金を出して買う場合もありますが, 手作りのものをあげることもある。 そういう「渡す」という点でなく,自分がお金を出すなりして,買ってきて,それをあげる という点を強調する。 give もの to 人だけど,get/but もの for 人 直接「その人に渡す」という点より,「その人のために入手する」という点を強調している。

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

get には、 「get ダレ モノ」 と言う体裁で 「ダレのためにモノを持ってくる」と言う用法があります。 一方 give は、 「与える」とか「提供する」とか「授ける」とか・・ 果ては「犠牲にする」なんて意味があります。 give の方がいわゆる「上から目線」ぽいニュアンスがあるようですね。 なので、この場合はgetを採用する方が柔らかい雰囲気で伝わるってことです。 「誕生日プレゼント」ですもんね。

関連するQ&A