- ベストアンサー
太陽と月が同時に出ているとき、地球の裏側では?
友達に聞かれてから ずっと気になっているんですが 朝や夕方の空に 太陽が出ていて、同時に 月も見えているときって 地球の反対側の空は 真っ暗なのでしょうか? 考えてみたら、 何も出ていない空って見た覚えがないなって思って 疑問に思ったのですが 分かる方居られますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月は地球の周りを公転していますから、その約半分(およそ14日)は太陽と同じサイドにいることになります。もっとも、月は離れているので、かなりの範囲(三日月から二十六夜の月まで)で夜の一部の時間帯で見ることが出来ます。 月のでていない夜のことを、闇夜(「やみよ」、「あんや」とも)とか暗夜(あんや)といいます。聞いたことあるでしょ。
その他の回答 (6)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
よく観察してみれば、月は夜の間中ず~っと見えているわけではない。 夜になったときには既に西の空で直ぐに沈んでしまう時から 日の入り時に東から上り、日の出前に沈むときも 夜中になってから上ってくるときも
お礼
そうなんですね よく観察してみようと思います
太陽も月も空にない夜は、あなたが地球に2週間以上住んでいれば、体験できるはずです。 代わりに星がよく見えます。
お礼
2週間周期なんですね 自分の観察不足でした 失礼しました
〉朝や夕方の空に太陽が出ていて、同時に月も見えているときって地球の反対側の空は真っ暗なのでしょうか? その反対側に日本がなったときどうでしたか。同じことです。
お礼
自分の観察不足ですか 失礼しました
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
えっ、それって普通に月のない夜じゃん
お礼
自分の観察不足ですか 失礼しました
太陽がすっかり沈んで、月が昇っていないことはよくあります。新月のときと同様、闇夜と呼ばれる暗さになります。天体観測には絶好といえます。 空よりも海が心配でしょうか。満潮を引き起こす天体が、見える空に揃っていますからね。
お礼
よくあることなんですか ありがとうございます 海にも注目すると面白いんですね 勉強になります
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
え!! その様な時ってしょちゅうでしょう。 雲がなければ星が見えます。 宇宙は結構明るいのです。 真っ暗はあり得ません。
お礼
自分の観察不足ですか 失礼しました
お礼
公転周期の解説ありがとうございます もう少し 注意深く見てみようと思います