- ベストアンサー
納品した冊子が乱丁でした
小さな編プロのDTPオペレーターです。 社長の他に わたししか従業員はいません。 (社長は、週に1度顔を出して経理を見る程度です) 外注の皆さんに助けていただいて やっと入稿できている状況です。 昨日、納品済みの冊子で乱丁がありました。 印刷さんに非はありません。100%私のミスです。 まずは、週明けすぐにお詫びを申し上げ、 請求金額からお値引きをさせていただきますが 個人として どのように責任をとればよいと思われますか。 経験者のほか、ミスへの対処についてお聞かせください。 やめちゃえ、向いてない というようなコメントはお控えくださいますようお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変な事態になってしまったこととお察ししますが、こういう時にこそ、冷静な対応が肝要です。 とりあえず、自分の経験に基づいたアドバイスを。 >まずは、週明けすぐにお詫びを申し上げ、 >請求金額からお値引きをさせていただきますが この辺がよく分からない。 何をどうされようとしていますか。 まず、週明け即お詫びはOK。 ただし、必ず先方に出向いてください。よもや、電話orメールで済ませよう等と思っていないですよね。 社長と2人で先方を訪問し、担当者に謝罪することが先決です。なお、菓子折り等は持参の必要がありません。 その上で、即刻刷り直しを進めることです。 1日でも早い、いや1時間でも早い再納品を目指してください。 得意先としては意味のない「値引き」より、「正しい印刷物」が欲しい訳ですから。 初回の制作費に関しても、得意先によっては値引きを要求してくるかもしれませんが、そのあたりは今後の取引への影響を踏まえた上で、社長が決定すべきことでしょう。 さらに、何故今回のように失敗に至ったか?原因を追求し、二度とミスしないためにはどうすべきかを考え、実行することです。 校正を、今まで1度しか確認していなければ、以後は2回以上確認する、若しくは複数名での読み上げ確認をする…など。 業務にルールとして組み込むことが必要です。 >やめちゃえ、向いてない >というようなコメントはお控えください 私は、失敗したこともされたこともあるのですが、失敗されたら「あんな会社、二度と発注しない!」という気持ちになりますよ。 逆に失敗した時は、二度とその取引先から声がかかりませんでした。 今回の質問者様の失敗で、得意先の信用が一気に失墜した訳ですから、本来であれば解雇もやむなしという感じです。 とはいえ、こういう問題は質問者様一人の責任にはならないので、必要以上に思い詰める必要はありません。 人間誰でもミスしますし、仕方がないことですが、だからといって開き直り・甘えは厳禁です。 とりあえずマニュアル的に記載してみましたが、最終的には社長の采配に従うようになさってください。 ご健闘をお祈りしています。
お礼
おしゃるとおり、お取引先様には、誠心誠意お詫びいたします。 「お値引き」というのはあとの話ですね。 焦ってしまってあたまがまわりませんでした。 校正は、私しかしていません。 外注オペレーターさんがデータを入稿、印刷のカンプを私が確認しました。 100%確認ミスです。 ほかも抱えていて深夜まで作業をしたり、追われて疲弊していて集中力を欠いていました。 (そういうことは言い訳にしかなりませんのでお客様には申し上げません。) 実は、いつか、こういうことが起きるのではという懸念がありました。 精神的、体力的につらいので 人を雇ってほしいと 以前から職場環境の改善をお願いしていたのですが聞き入れてもらえず。 お答えをありがとうございます。 客観的なお答えをいただき、少し冷静に受け止められるようになりました。
補足
お取引先が関東、こちらが関西なので、 今から新幹線、もしくは高速バスで明日の朝いちばんにお詫びにうかがおうと考え、 社長に話しましたら「いかなくていい」と言われました。。。 まずは、社長がご担当様の上司と明日電話でお話をしてからとのことです。 私からもお詫びのお電話と今後の防止策について文書をお送りしようと思います。 今回の冊子は社内報で、すでに各支店様にも配送が済んでいるため 刷り直しはしないということです。 内容が、プロフィール紹介で、見開きで30名。 支店の並び順が変と思われる程度だと、ご担当様がおしゃってくださったそうです。 ただ、 社長がお詫びにいかなくてもいいとの判断ですが 気持ちはまだ揺れています。