- ベストアンサー
かにのおいしい食べ方
父から北海道土産で浜ゆでたらばかにを貰いました。 一般的には鍋でたべますよね。後はそのまま食べるときは ゆでてあるものは暖めてそのままたべるのですかね。 暖めるときってチンすればいいのかな。。。 あと、他においしくたべる方法があれば教えて下さい。 なるべく冷凍保存などしないではやくたべてしまいたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
茹でてしまうと、『カニの美味しいよぉ!エキス』が流れ出すので私は極力避けます。 そのまま食べるのもいいですね。手間も掛からないし♪ ただ、少し手間をかけるのがお嫌でなければ。。↓ 私の食べ方。 (手を抜くところは徹底的に抜く!おいしい食べ方があるなら、手間隙かけることを惜しまないタイプです!) タラバなら、蒸します。(蒸し器がないならごめんなさい。焼いてもいいんだけど、一般家庭ではアツアツのところを食べるのは難しいしね。。。) さっと水洗いします(あくまでも軽く流すだけ!) 次に食べやすいようにあらかじめ、はさみ、包丁で切れ目を入れておきます。体の本体は、裏側の(メスなら卵を抱くところ)包丁でねじって、人間で言うならお腹の部分(カニ味噌があるところ)も浮かせておきます。 カニが丸ごと入るような大きな蒸し器があればいいのですが、(カニの姿を目で楽しみながら食べるのっていいですよね♪)なければ足とか本体をばらばらに解体します。 食べやすいように切れ目を入れたところを上に向けて(味しいよエキスが流れ出さないように)あらかじめよく熱した蒸し器に並べます。できれば大きな鍋と、竹セイロがあればいいのですが。。。あれば竹セイロにあらかじめカニを並べてから、蒸す状態にするためなんですけど・・・) 本来なら、足と本体の蒸時間は、大きさが違うので変わってくるのですが、あらかじめ茹でてあるのなら、気にしない気にしない♪ホコホコにあたためる!って感じ程度でいいかと思います。 あとは、熱いところをアチアチいいながら、手で持って、専用のフォークで食べます。あらかじめ切れ目を入れてあるので、それほど苦労はないかな??濡れ布巾を置いて手を拭きながら食べます。うまうま~♪ 今の寒い時期なら、カニの風味も蒸すことで膨らむし、あったまれますよ♪ 後に残ったカニの殻も、さっとお湯に通して、翌朝の御味噌汁のダシに使います。少し冷まして、キッチンペーパーで一度こしておくとさらにGood! おまけ♪ 大きな蒸し器がない場合なら、足の部分はそのまま食べて、胴体の部分だけ蒸してもおいしいです。 カニ、長い事食べてないなぁ。。。私も、お呼ばれしたい。。でしゅ。。
その他の回答 (3)
- 1go
- ベストアンサー率18% (21/112)
もちろんそのままでしょう! 我が家では、かにの上から熱湯をさっとかけてから食べます。温める為ではなく殺菌する為です。 一番大切なのは、新鮮なうちにすぐ食べることです。もう今晩にでもすぐ食べてください!
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
それでも余ってしまったタラバガニのその他の食べ方、、、 1,余ったタラバガニをほぐす(適量) 2,生椎茸を薄切りにする 3,茹でてあるホウレン草を刻む 4,タマゴを3-4個割って適当にほぐす 5,全部混ぜて、濃縮系蕎麦つゆを適量、水を少量いれます。 それをタマゴ焼きの要領でクルクルと卵焼きを作ります。 スッゲー美味いです。 ※ちなみに北海道人はあまり三杯酢を使いません。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
茹で蟹は、温めないでそのまま食べたほうが美味しいですよ。 北海道で購入した時、温め直すと風味が落ちると聞きました。 できれば鍋物にはせずに、そのまま三杯酢で食べるのが 最も美味しい食べ方だと思います。 鍋にするのでしたら、あまり火を通さず(すでに火は通っているので) さっと温めて食べてください。 茹で過ぎると、パサパサになります。 雑炊は、美味しくなりますけどね。