- ベストアンサー
不動産業者の個人的な(業務以外の)建物の仲介
不動産業者が個人的に建物の貸し借りについて仲介してお金を受け取った場合法律的に問題はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産業者の者です。 ご参考下さい。 私はそういう事(個人的にかかわる)をした事もなく、今後もするつもりはありませんが、仲介者が一方の側に「偏った味方」をする典型的なパターンで絶対避けるべきです。 本来、当事者でない仲介人は公平な立場を保つべき(完全には難しいですが)であり 「借主の知人の知人」なる方の公平性は微妙ですよね・・・ 仲介手数料を頂くプロとして、双方の利益と公平性を保つべきであると思われますが、一般的に貸主様に比重が傾くと言われている事が多いのが実情です。 私個人的には「無理難題を言う貸主様」も「無理難題を言う借主様」も同じく一般的に見て(一歩引いて見て)正論と思われる方の意見を尊重していくつもりです。 私はその為に不動産会社の会社員から自営業の不動産会社で独立したのですから・・・(会社員だと自由度は低いですし) ともかく、片側に有利になるような傾向が有るのであればいい事はありません。借主様が過剰に保護されるこの世の中で必要以上に借主様に有利になるような事は避けた方が良いです。 仲介手数料を受け取る→重要事項説明をする必要 重要事項説明には不動産業者が業務上不動産取引当事者に損害を与えた場合を考慮して 営業保証金か弁済業務保証金分担金をどこに供託しているか記載します。 重要事項説明は借主様にしか説明義務有りませんので、貸主様には説明は無いと思いますが事前に「見せてくれ」と言って下さい。ここに会社の宅地建物取引業の業者番号や供託金等の内容・取引主任者などが記載されているにも関わらず個人的にお金を受け取れば「横領」でしょう。 尚、個人的にアドバイスをして「貸主と借主」の直接契約ですよ・・・なんてのも相当危ないですから・・・
その他の回答 (2)
大家しています。 『仲介してお金を受け取った』なら立派な仲介業務です。それを『個人的に』って「会社に内緒で」ってことでしょうか?マトモな業者さんじゃありませんね。 私なら『仲介してお金を』出しているわけですから、『法律的に問題はあるのでしょうか?』なんて行為の片棒は担ぎません。高が知れている金額で後々トラブルになるようなことはしません。
- beautymimi
- ベストアンサー率35% (74/207)
その不動産業者が会社に勤めている場合 仲介業務を行い、仲介手数料を 貰った場合、原則として個人といえども原則会社に 帰するものになるので、それを個人のポケットに入れた場合は 横領になりますので、法律的にはアウトです。 ただ、貸し手も借り手もどちらも友人だった場合会社には見つからないので、 法律的にはアウトですが、あまり問題にならない というところはあるかと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。お答えいただいた、 前半の文章、私の思いを言い当てています。 さらに後半、借り手の知人の知人が業者で、私は貸す側です(業者とは面識なし) 借り手に有利な方向で話が進みトラブルに発展しそうなので 事実確認をして対応したいと思います
お礼
回答ありがとうございます 具体的に表現するのはやめておきますが 当事者間でグレイゾーンの(灰色の)あやしい話が飛び出していて、質問はその中の疑惑の一つです もうさっぱりしたいと考えていたので、決心がつきました。