- 締切済み
中高一貫学校の吹奏楽の中3
中高一貫学校の吹奏楽の中3 中等部長の男子です 毎回イベントで中学生編成のみの曲を一曲披露するのですが その一曲の決め方についてです 僕は何故か話し合いの時に中々進めない(話が進まないというか話の進め方が分からない)のですが 今回は事前によく流れを決めて行きたいのですが まず曲候補をあげてもらうのが中2・3の全員で合わせて25人です 何かやりたい曲があれば事前に僕に言ってもらいます ただしそのやりたい曲というのはグレードが4以下で約4分の内容で編成や曲などを聞いてうちのバンドで成り立つもので音源があるものとします 期限を設けて、過ぎたら集まった曲の一覧をメールで僕が全員に送りYouTubeなどで事前に聞いてもらいます そして再度やりたい曲を2曲選びさせます ここまではメールなどのやりとりです このあとなのですが、 どのように決めればいいのか分かりません 集計して多数決で少ないものから消していくのはその曲を出した人に悪い気がします しかしそんなこと言ってると中々決められません 個人個人の意見を尊重しながら一曲をスムーズに決めるにはどのようにすれば良いのでしょうか? またやるとなった曲は全員一致でなければなりません 要するに、多くの曲の候補の中から一つに絞るスムーズな方法はありませんか? またこの方がいい!というやり方もあればお願いします 本気で悩んでいます ちなみに今回は定期演奏会でやる曲を決めます 一応言います 僕は中3吹部16人の中唯一男子です 中2は9人中3人が男子です 今後高校生になった時のコンクール曲決めにも役立てたいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
スムーズであることよりも、メンバー全員が納得することを重視した方がいいと思いますけどね。そのためには徹底的に話し合うべきだと思います。何回でも。どれだけ時間がかかっても。メールのやりとりだけでは集団の意見はまとまりません。やっぱりちゃんと集まって話さないと。 多数の意見が正しいとは限りません。たった一人の意見でも実はそれが正解ということもあります。それはやっぱり話し合ってみないとわからないものです。 高校3年の時、コンクールの自由曲を決めるときに、少数意見を通しました。多数意見の曲はどうしてもあるパートの実力的に無理だと思ったので、必死に説得しました。そういうこともあるので。 この場合のリーダーとしての心構えとしては、まずは完全中立にみんなの意見を聞く。反対意見も含めてお互いの意見をだしきらせること。そして、意見が全て出揃ったら最後は多数決で決めるなりのタイミングを判断すること…だと思います。 頑張って!
- 無 鉄砲(@without-a-gun)
- ベストアンサー率60% (259/431)
曲の一覧から2曲を選んでもらう(投票)ときに、 その曲を選ぶと中等部部員みんなにとってどんな良いことがあるか (投票理由)を書いてもらってはどうでしょう。 投票結果と共に全ての投票理由も一覧にしてメールで共有し、 それから集まって話し合えば、結論が出やすいのでは。 個人的に好きだというだけでなく、 みんなにとってどうか、 という意識で考えてもらうのがコツです。