- ベストアンサー
停滞期でダイエットが進まない...どうしたらいい?
- 去年の8月からダイエットを始めましたが、最近体重の変化がなくなってしまいました。
- 現在体重維持の状態で、4か月で4キロの減量と太もものサイズを5センチ減らしたいですが、方法が分かりません。
- 筋トレの方法やウォーキングの姿勢を変えてみましたが、効果が出ていません。他に効果的な方法はありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウォーキングでは限界があります。いかんせん、消費カロリーが少なすぎるのです。是非ともスロージョギングに切り替えて下さい。これで消費カロリーが五割増しになります。そして全く息も切れず、脈拍も上がらないのに汗だけはびっしょりになるから不思議です。やり方は下記を参考にして下さい。 歩きは幼児の頃からやりなれているので、効率のよい歩き方が身についてしまっているので、消費エネルギーを稼げないのですよ。しかもスロージョギングでは普段使わない筋肉を使うので、そこに遅筋がつき、これが寝ても覚めてもカロリーを食ってくれるようになるのです。 更に血がどろどろになるのを防ぎ、アルツハイマー型の痴呆の予防になり、勿論血糖値も下げるのです。 但し走り出すとどうしても頑張ってしまうのですが、絶対それは避けて下さい。ストレスは身体によくないし、そのために走るのが億劫になって長続きしないのです。走りながら談笑できる程度ですよ。 私はこれで2年かかって76kgから64kgに体重を落すことができましたよ。そして胴回りも96センチあったのが84.7センチと閾値をクリアできました(^_^) 中性脂肪は17%、糖化ヘモグロビン値5.4です。
その他の回答 (7)
- Mio9000
- ベストアンサー率27% (193/710)
一年かけてかろうじて6kgしか落とせなかった人が、4か月で最低4kg落とすなんて夢物語を語っても無駄です。 4kg落としたいならもう一年かけるつもりで取り組みましょう。 痩せれば痩せるほど消費カロリーが減っていきますから、痩せるスピードは落ちていきます。体が慣れたとかではなく、それが物理法則なのですよ。 もともと一年で6kgってことはそんなに早いペースで落ちているわけではありません。 今はもう一か月に0.5kgも落ちなくなっているのでしょう。体重計では計測出来ない程度の量しか体重が減らないのです。 それでもその生活をずっと続けていればいつかは落ちるかもしれません。 ここで変に生活を変えると逆に太るかもしれません。 焦らないことです。痩せた後の体重を維持できるだけでも立派な事なんですから。
お礼
回答ありがとうございます。 焦らずいってみます。
- Wind-Sun
- ベストアンサー率27% (36/132)
私の経験ですが、 ダイエット開始から4ヶ月目くらいまでは、 順調に体重が減っていきました。 その後に停滞期に入りました。 長かったですよー。約2ヶ月半停滞してました。 停滞して1ヶ月くらいしてから、これはまずいんじゃないかとちょっと焦ったりもしましたね。 もっと食事減らしたらいいのかとか、運動量増やすべきかとか悩みましたけどね。 でも十分に食事制限と運動(ジョギング、バイクの有酸素と筋トレ)をやってましたので 今までとは何も変えずに同じ食事、運動を継続しました。 そしたら、2ヶ月半後に体重が落ち始めました。 その後の1ヶ月間で2kgくらいするっと落ちましたね。 そしてその後にまた停滞する、という状態の繰り返しですね。 この長かった2ヶ月半の時の体重は身長からするときわめて理想体重だったんですよね。 だからよけいに減りにくかったんだと思います。 体が抵抗するんでしょうね。 でも、消費カロリー>摂取カロリーなら必ずへってくるはずです。 因みに、筋肉量はそんなに減らなかったですね(少しは落ちました)。 体脂肪はしっかり落ちました。しっかり筋トレしていたので。 それと、たまに「好きなだけ食べる日」を設けてもいいかも知れないですね。 月2回までで。
お礼
回答ありがとうございます。 停滞する時期は人によってさまざまなんですね。 運動量を増やしてみます。 ありがとうございました。
運動量、食事の量に変化が無いなら停滞期か、もしくは体重減少で基礎代謝が下がって、摂取カロリー量と釣り合ってしまったかですね。 運動のハードルを少し上げて、ランニングにしてみましょう。 それでもなかなか変化がなければ仰る通り停滞期かもしれません。 ちなみに停滞期だった場合、食事をしっかりとった上で長距離ランニング(ノンストップ10km程度)などのきつめの運動を2~3回継続すると、短期間で抜ける事が出来ます。 抜けた後はまたストンと体重が落ちて、また停滞期に。 基本この繰り返しですね。
お礼
回答ありがとうございます。 スロージョギング、というのを始めてみようと思います。 ありがとうございました。
- auchan2001
- ベストアンサー率51% (36/70)
1年かけて6キロの減量ということは理想的すぎるぐらいの良いペースかと思います。 そういう状態の中でここ一ヶ月が変化が無いというのは、暑い夏が原因になっている可能性があるように思います。 私も毎年、夏太りしやすいので夏は減量よりも維持を心がけています。細かいことは省略しますが、質問者さんの今の生活状態でも秋が来て涼しくなると順調に体重が下がるような気がします。簡単に言えば夏バテしないような意識が無意識に働き、食生活において少しだけ摂取カロリーが多いのだと思います。 あと4キロの減量を目指すなら、アドバイスとしてはウォーキングじゃなくてスロージョギングをおすすめします。私は10ヶ月で20キロの減量を成功させて今も維持していますが、当初から二ヶ月後にウォーキングからスロージョギングに変えたら顕著に体型変化が見られ、体重も超順調に下がっていきました。続けやすいという点からはウォーキングに軍配があがりますが、体型を良くすることや持久力をつけたり減量効果を上げるには、坂道が多いジョギングがベストな方法だと今は思っています。もっと言えば、スロージョギングからジョギングやランニングへとスピードアップする方が効果が高いと思います。 あと、もしも摂取カロリーを少なくしても本当に停滞気味に体重などに変化が無い場合、ホメオスタシスということを考えてもいいのかも知れません。ホメオスタシスというのは恒常性というもので体を同じ状態にさせるという人間の性質です。食事制限でカロリーを少なくしても思うように体重が下がらない場合、週に1回ぐらいのペースで「チートデイ」をつくって、好きな物をたくさん食べ、ホメオスタシスにゆさぶりをかける方法で体重変化をさせることも考えられてもいいと思います。あとは筋トレを増やしてもいいと思います。良い体型は筋トレの方が近道です。
お礼
回答ありがとうございます。 チートデイ、というのは最近耳にして気になっていたんですが、 やはり増えてしまったら怖いのでとりあえずスロージョギングを 始めてみようと思います。ありがとうございました。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
昨年の8月から始めたダイエットが、1年も経った今頃になって停滞期になんてなりません。摂取カロリーと消費カロリーがバランスして、体重が安定状態になっているんです。 体重を減らすと基礎代謝量も1日の消費カロリーも必ず減ります(それだけ省エネの体になるんです)。ですから、ダイエットなり運動なりをして体重が減るのも最初のうちであり、減量が進むとどこかで 摂取カロリー=消費カロリー となります。それが今なんでしょう。「身体は慣れてしまうと効果がでなくなる」のではありません。減量で体がそれだけ省エネになったんです。
お礼
回答ありがとうございます。 無知でお恥ずかしいです。 参考になりました。ありがとうございました。
- rexxam
- ベストアンサー率35% (430/1203)
はじめまして、ダイエット経験者の男性です。 現状維持なのは「摂取カロリー=消費カロリー」になっているからです。 減量するには「摂取カロリー<消費カロリー」にする必要があります。 基本的には、運動量を増やして痩せた場合、運動を止めた時点から、リバウンドが始まりますから、摂取カロリーを減らすことです。 自分では、食事に気を遣っているようですが、減量するには食べ過ぎなだけです。 果物は糖質を多く含んでいますから、食べ過ぎると太りますよ。
お礼
食事の内容を見直してみます。 ありがとうございました。
- kaboo0214
- ベストアンサー率27% (16/58)
激しい運動をしているみたいなので、有酸素運動、ヨガや複式呼吸など。ダイエットではありませんが、カイロプラクティックのような骨を正常な位置に戻しすだけで、運動するとサイズダウンしやすいみたいです。
お礼
骨盤を矯正するストレッチなどは、最近取り入れています。 続けてみて効果が見られるといいのですが..。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 スロージョギングというのを初めて聞きました。 やってみようと思います。 ありがとうございました。