- ベストアンサー
教員免許取得についての疑問とは?
- 教員免許を取得するための方法や条件について疑問がある
- 大学卒業後に正規の職に就いていないため、教職の道を考えている
- 教育実習や単位の取得方法、教員採用試験の受験資格について知りたい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そこで科目等履修生として、この秋学期から二つ以上の大学を掛け持ちしたりして、 >必要単位を一年間ですべて取得し、教員免許取得見込み証明書を確保することで >来年度の教員採用試験を受験することは可能ですか? 受験する県によりますが、大抵はその時点で免許が無くても、年度中の取得見込 で教員採用試験は受けられますよ。 (東京都の場合は、証明書なくても受けられます。ただし、4/1採用の時点で 免許がなければ、採用してもらえないだけです。) 東京都教育委員会HPより: Q1-1-11 免許取得見込みの場合は、申込時に取得見込みの証明書が必要となりますか? A1-1-11 必要ありません。しかし、選考に合格しても平成27年4月1日までに取得 できない場合は、失格になります。 →でも質問者様の場合「見込」つまり「教員免許取得見込み証明書を確保する」 のが、そもそも難しい気が… 理由はこの証明書って「今持っている単位が『教員免許を取れるまで あとちょっと…例えばあと半期だけ等』って人に出す」ものなので 私の大学では最終年度の学生にしか出していませんでした。 (複数の大学の単位を合算して、それをひとつの大学で証明するというのは うちの大学ではしていなかったと記憶しています。ただし もしかすると、 A大学メインに勉強していて、あとひとつの単位だけ別のB大学で取ったので A大学でまとめて出してもらう…ならあるのかなぁとも思います。) >そもそも当方のように現時点で教員免許取得に必要な単位をほとんど >取得していないものは、いずれの大学においても科目等履修生として >入学することはできず、やはり課程本科に入学しなければならないのでしょうか? 科目履修生になるのは、比較的簡単ですよ。 通信大学に通う人は教員になりたい人とは限らず生涯学習の人も多いので… ただし「教員免許を取得したい人」には本科生になるよう説明している大学が ほとんどです。理由は教育実習のためだと思います。 というのも、教員免許取得の場合、いくつかの法令根拠がありますが、 質問者様の場合、その法令は別表1になり、教育実習が大抵必須だからです。 >一縷の望みにかけています。もし来年度の教員採用試験を受けられる方法が >あれば教えてください。お願いします。 教員ならなんでもいい、校種もなりふり構わない!と言うのであれば、 教員資格認定試験がありますね。 校種として中高英語は取れませんが、小学校や特別支援があります。 今、受験申込受付中なので、仮に今年の試験に受かれば、来年度に受けられますね。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm ただし この試験は、能力によって(人によって)かなり難易度に差があり 情報も少ないので、逆に通信大学の方が取得が早かったという人も少なくありません… もし、ご興味があれば、下記の掲示板をみると、イメージがつかめると思います。 http://8558.teacup.com/kyoin6/bbs この回答が参考になればうれしく思います♪ ーーーさて話が それますが… 自分の経験もあるので、おしえてgooで何度もこの手の質問に答えています。 でも、「一生懸命なんです。」「真剣なんです。」とおっしゃる方に限って あまりにお礼も締切もしない人が多いので、最近は「きちんとお礼や締切を してくれそうな人」に限って回答するようにしています。 私自身教員をしていますが、きちんとした人にこそ教員になって ほしいと思っているからです。 子供が好きとか教えたいと言う純粋な気持ちから教職を目指す人がほとんでは あるけれど、中には公務員としての安定性などからなりたいとおっしゃる人も いらっしゃいます。 質問者様がどういう理由で教職を目指すのかはわからないのですが 最短で免許がほしい、それで教員になりたい!とおっしゃる 気持ちはよーーーくわかりますので、ぜひ大学での学びの中で単位 だけではなく、教員として必要なものをたくさん身につけていらしてくださいね♪ 応援しています。
お礼
疑問点を非常に丁寧にかつわかりやすく説明していただき、大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。