- 締切済み
仕事を辞めたい 甘いでしょうか。
長文です。 私は32歳、独身の男です。 仕事を辞めて全てをリセットしたい気持ちが日に日に大きくなり、周りに相談もできず辛いです。 甘い考えでしょうか。 現在、社員数70名ほどの小規模のIT企業に勤めており、 主に一次受け二次受けの会社に派遣されて常駐するSE/PGとして8年ほど働いております。 もうこの働き方に疲れました。将来も見えません。 数ヶ月から1年程度のスパンで次の常駐先へ繰り返し派遣され、 そのたびに仕事の内容や業務を新たに覚えなけ直さなければならない日々(派遣先の企業によって仕事の進め方や設計書などの書き方、企業風土、案件の業務内容も異なるため、そのたびに覚えなおさなければならない)、人間関係も一から新たに構築しなければならない、継続したスキルも身につかない。。。 プロジェクトが非常に忙しく、山を迎えている時に派遣され、深夜残業、休日出勤の日々が続き、山を乗り切って忙しくなくなれば契約解除でまた次の派遣先の面接、常駐の繰り返し。 そのため、一年中残業の日々。。。 ハードな残業が続き、体調を崩したり、この働き方に絶望し今まで幾度となく辞めようと思うことがありました。 しかし、周りに心配をかけたくないという気持ちや、どの仕事に就いても大変なのは同じ、「石の上にも三年」という諺を信じて、耐えて乗り切れば新たな道が見えてくるのだと思い、この仕事を続けてきました。 しかし、耐えても何も見えませんでした。。 将来真っ暗でこの先この仕事を続けていく自信もありません。 正直、もっと早くこの業界から足を洗っておくべきだったと後悔の気持ちが日に日に大きくなっています。しかし、時間は戻りません。気がおかしくなりそうです。 現在在籍している会社は創業20年になりますが、離職者が非常に多く、現在も入社して3年以内ぐらいの人が8割を占めるような会社です。 よく話しをしていた同年の仲間も何年か前に皆辞めていき、誰も残っていません。。。 年中派遣先に出ているため、気がついたら人が辞めていたというのもしょっちゅうです。 この1年だけでも十数人は辞めていると思います。 家族や生活もあるであろう大事な人達が、日々使い捨てにされているような感覚を覚え、これも苦痛と絶望のひとつになっています。 派遣&下請けなので給料も良いとは言えません。残業代は時給1000円です。 派遣中心の事業内容では今後も社員の給与が増えていくとも思えませんし、将来性も見えません。 正直、苦痛の日々で仕事や生活に対する意欲や気力も無くなってきました。 この年では異業種への転職も難しいでしょうし、最近は死ぬこともたびたび頭をよぎります。 常に頭と気が重くボーっとして、一体自分はどうしたいのか、何に迷っているのか、何が不満なのか。。。等、 自分だけでは考えがまとまらなくなってきました。 世の中、皆このような環境で働いているのでしょうか。。 私には乗り切っていけそうにありませんしその気力も沸いてこなくなりました。。 一体どうするべきなのでしょうか。。。 何かアドバイス、お叱りの言葉でもいいので一言頂ければ幸いです。。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cafe2012
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の回答が役に立つかわかりませんが、もしかしたら少しは役に立つかもしれないと思い回答させて頂きます。もしひどい悪条件により、今の仕事をやめたいと考えた場合、まず再就職先として納得の行く仕事があるかどうか、まずインターネットの求人サイトや求人誌などで実際転職するとしたら自分が納得できる条件の仕事があるか探し、その上で今の仕事を辞めてしまっても本当に後悔しないか、考えてみるのがよいと思います。私も仕事をやめたいやめたいと毎日悩んでいますが、私のように今の会社は条件悪いし拘束時間も長いし自分の扱いも嫌だしただただ辞めたい辞めたいと思っていても何も良い方へ向かわなかったので、やはり今の仕事を辞めた後、どうなるのか…具体的に考えてみると、例えば他に良い仕事があり、今の会社を辞めてしまっても自分の納得の行く生活ができそうなら、辞めることも決して間違った選択ではないと思います。その上で辞めるか続けるか考えるのがよいのではないかと思います。 私の回答が少しでもお役に立てばと思い回答させて頂きました。少しでもお役に立てれば幸いです。厳しい世の中でも負けずに頑張って乗り越えて行きましょう!
- mayah1
- ベストアンサー率45% (75/166)
追加で回答します。 >ただ、転職するにしても一つ悩みがあり、行動を躊躇させています。 >それは、同じ業界、職種で転職するのか、別の業界、職種に転職するのか。。です。 >また今と同じような派遣中心のIT会社に転職したのでは、働き方も変わらず、同じ結果になることは目に見えてます。 どちらが転職活動がスムーズに行くかと言えば、間違いなく前者だと考えられます。 後者を選ぶ場合、なかなかスムーズには行かないと予想できるので、こっちの仕事の方が自分はやってみたいんだという強い意志があることが前提だと思います。 質問内容やお礼の投稿から判断すると、SEの仕事をやっていくことがつらいとか、ついていけないというよりは、いろんなところに派遣されたり、労働時間が長かったりという点がネックになっていると感じます。 今の会社での問題点が極力解消されるような会社でかつ、質問者さんのこれまでの経験や長所が活かせる会社を受けてみれば良いと思います。 社内SEやユーザ系のシステム会社であれば、派遣のような働き方にはなりにくいと考えられます。 また、求人を見ると、自社開発100%ということを強調している会社も時々見かけますので、そういった会社をターゲットに活動してみるのも良いかと思います。 あと見るポイントとしては、勤務地に書かれている内容ですかね。 「プロジェクトにより異なる」や「顧客先」などと言った文言が入っている会社を避けて受けてみるのも一つの方法ではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 やはり同じ業界のほうがスムーズに進みますよね。。 他に進みたい方向もありますが、進んだとしても、正社員という形態での転職はもう難しいでしょうし。 やはりもっと早くこの業界に見切りをつけて方向転換しておくべきでした。 はい。 派遣の働き方と、労働時間の長さが一番の苦痛です。 ただ、最近は、毎日十数時間も椅子に座り、パソコンと睨み合う仕事に根本的に嫌気もさしています。。 今更ですが、この仕事が向いていないとも感じています。 一度このような思考回路に陥ってしまうと、毎日が苦痛で仕方ありません。 最近は仕事にも集中できなくなっています。 このような精神状態で仕事をしていては、周りにも迷惑を掛けてしまうことを考えると、 いっそのこと一度仕事を辞めたほうがいいのではないかと考える日々です。。 毎日気が重く、おかしくなりそうです。 転職活動の前に、心療内科を再度受診したほうがよさそうです。。 アドバイスありがとうございます。 社内SEなど、この業界で派遣ではない働き方ができる方向を探しつつ、 他の業界、職種にも幅を広げて転職先を探していこうと思います。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
NO4です。 >月単価 月単価55~60だと、某大手系列のPGの単価でしょうか。 でも某大手系列の場合、3人の仕事を2人でやって元をとるのが基本なので、 この単価の場合残業がさけれないと思います。 100近くいくといいんですけどね。 一次受けの大企業では標準300とかだったりしますね。(値切られますが) (まあ関係部署の間接費や研究開発費も含まれますがね) あと、ちょっとお給料が少ない気もします。 55-60だと、年収ベースで350~400ぐらいの感じがします。 だからあなたの会社の構造にも問題があるかもしれません。 まとめると、月単価からいえることは、以下の2点です。 ・単価の低さが、結果として残業に結びいている。 ・会社の取り分がおおく感じる。(残りはだれがとっている?) あとはお客さん目線で考えたいですね。 どういうことかというと、同じ会社でも、すごく必要なシステムにはお金をかけますし、そうでないシステムには費用をかけるのを渋ります。それを見分けられるようになるといいってことです。 お客様が大会社の場合、規制対応などを目的にしたシステムはは大義名分があるためお金がかけやすいように思います。(システムだって結局は誰かが稟議をあげて、社内を説得してくれるから、受注できるんです) ホスト関係のシステムはベンダーが握っているので、ベンダーと仲良くならない限りは利益をあげるのは難しいでしょう。 いいたいことはひとつです。 たくさんの現場をみているあなたであれば、色々なシステムをみてきています。 その中で、同じ忙しさの中でも、お客様が必要としてるシステム(例えば当局対応や利益をだすためのシステム)ってなかったですか?それが何かを整理してみてください。 そして、次にそんなシステムに出会ったときは、いつもよりちょっとがんばってそのシステムに詳しくなってみませんか?PGだけではなく、業務面からみたシステムを知っているのがベストです。そのシステムに詳しくなるだけで、PG・SEとしての価値はすごく上がるんですよ。 必要とされる機能に詳しくなる!これが大切です。 まあ、何でもできる人になるのがベストですが、そんなのは自分は無理だと思ってます。 別のだれかに譲ります^^ お大事に~。
お礼
ありがとうございます。 >だからあなたの会社の構造にも問題があるかもしれません。 30前後になるとほとんどの人が辞めていくのと、人の入れ替わりが激しいので、 年中、新しく入社した人ばかりです。 そのため、安い単価で仕事をとらざる得なかったり、待機要員が発生しやすいので、 売上げの穴埋めをしなければなりません。 よって、給料が少なくなるのだと思います。 >必要とされる機能に詳しくなる!これが大切です。 そうですね。 特定の業界やシステムの専門性を身に着けなければと思いますが、 今居る会社ではそれも難しそうです。 転職を急ぎたいと思います。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (213/809)
お礼での質問に対して >ここでへこたれず、一度本当に倒れるまで働いてみれば、次の道が見えるのでしょうか。ただ、その前に気がおかしくなるか、この世に居なくなっていそうな自分が怖いです。 倒れるまで働いてはいけません。倒れては、周りに迷惑を掛けますよ。体を含む心の健康が崩れては元も子もありません。疲れる前に休む。自分が出来る範囲を宣言することが第一です。これには技術が必要です。 第一に見積り、次に調整です。見積りはファンクションポイント法をお薦めします。しかし、別の方法でも良いですが、キチンと記録し、実績を反映していく必要があります。スキルもアップして一石二鳥です。次の調整はトレードオフです。これはワインバーグ著「コンサルタントの道具箱」に載っていることですが、交換条件がなければ、調整は思うようにいきません。提案を少なくとも二つ用意します。 たとえば、分担が仕様書2本2週間のときに、自分の能力では3週間を要すると見積もった場合、三週間掛かる案と、1本で1.5週の案を提案し、指揮者に選択をしてもらいます。おそらく、残業しても2週間でやれというのでしょう。これはは、指揮者のマネジメント能力がないことを自ら証明しているようなものです。ですから、キッチリと完了後の休みを提示してもらいましょう。これは指揮者に具体的な日付を言わせるのです。 体調(心)管理は、自分の責任ですよ。そして、周りの人に迷惑をかけない為でもあることを忘れずに。決して、我儘なのではありません。 >休日も勉強やスキルアップしなければと思いつつ、このようなことを考え込んではリフレッシュもできず、休日が過ぎてしまう状況です。 休日には体を動かしましょう。考えこむなら、散歩でも良いのです。兎に角、体を動かせばリフレッシュができます。勉強はヤル気になったら、やりましょう。興味のあることが良いですね。仕事に関係なくても良いのです。スキルアップは仕事の副産物です。休日にはできません。休日は気分転換と休養が第一です。 >Brian12様は大変な時、どのように乗り越えていらっしゃるのでしょうか。 大変さを収束させるための提案をしました。納期が守れないのであれば、機能を削減するか、増員を提案します。機能を確保するのであれば、延期か増員です。兎に角、具体的な見積りをもって指揮者に選択してもらうようにしました。 現実的には増員で大変さは収束しません。大変にならないように、見積りを正確にし、文書体系図と作業手順図をより細かく作成し、進捗状況を計画にフィードバックして、問題は小さい内に解決する様にしています。 それでも大変になった時は、休日は散歩と釣りでリフレッシュをしていました。100%のリフレッシュは出来ないですけれどね。 >仕事に対する考え方、スタンスを変えれば乗り越えていけるでしょうか。 できます。 自らを渦中に置かないことです。 自らを含めて、鳥瞰するのです。 鳥瞰することで、関係が見えてきます。 関係がわかると、原因が見えます。 原因が分ければ、対応は自ずと明らかになります。 大事なことは根本原因を特定し、その対策をすることです。これは、指揮者への報告事項です。 ※鳥瞰は、自分を自分の頭上後方から観ることです。 >本の紹介ありがとうございます。探して読んでみます。 つい一ヶ月ほど前に出会った本です。私は二人の子供にプレゼントしました。 笑顔で朗らかに積極的活楽天的にいきましょう。そうすれば元気になります。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 忙しくなって心に余裕がなくなると、一歩引いた視点から物事を冷静に捉えることができなくなり、渦中にはまってしまいます。。 私の悪いところです。。 鳥瞰を心がけます。。 >笑顔で朗らかに積極的活楽天的にいきましょう。そうすれば元気になります。 今の私には難しそうですが、そういう方向に気持ちをもっていけるようにしたいです、
- lampard8
- ベストアンサー率60% (89/146)
まず、仕事をやめたい=甘い、ではないので、自分を責めないように。 これは絶対です。 たとえ、給与が少ない、将来が見えない、激務で死にそうetc 自分が選択し歩んできた仕事の人生に、自分自身で否定することは 絶対にしてはならないです。 自分は同年代です。 転職を3回も経験しています。 両親はどちらかと言うと真面目で堅く、「一つの会社で長期働くことが当然」という考えで、 ご質問者様の「石の上にも3年」を地で行った人です。 さらに若干逸れますが、スポーツ(部活)もいろいろ変えました。 何を言いたいかと言うと、仕事はやってみて、変えてみないと、分からないことも 非常に沢山あるということ。そして、やってみる、変えてみる時に、最終的には 自分自身で考え、責任を持って進んでいくということです。 今、非常に苦しい状態で、激務をしており、アサイン先も微妙で、将来も見えない・・・ この状態を「変えたい」と思うのでしたら、その思いに対する行動を取ればOKです。 意識を将来に持って行きましょう。少しずつで良いです。 ですので、自分自身「どうしたいのか?」を考えてみて下さい。 他人の意見はこの際、一旦封印してみましょう。 紙に書き出してみましょう。 くどいですが、年齢、過去の経験、現在の状態から否定的になることは 無用です。 今後より具体的なアドバイスできるかもしれないので、何かあれば質問投げて下さい。 成功を祈っています。
お礼
優しいお言葉、ありがとうございます。 転職3回ですか。 やはり行動してみないと何も分からないですよね。。 私ももっと早い段階で決断して進みたい方向へ転職しておくべきでした。。 今の時代、転職は珍しいことではないですもんね。 今までただ耐えて我慢して流されてきただけで、 結果がどうであれ、行動を起こすのを躊躇ってきた結果が今の袋小路なのだと思います。 もっと自分の気持ちに正直にならなくては駄目ですね。 自分はどうしたいのか、何がしたいのか、どう生きたいのか。。等、 本心を紙に書き出すなりしてみたいと思います。 >今後より具体的なアドバイスできるかもしれないので、何かあれば質問投げて下さい。 ありがとうございます。 今の会社を辞めることは決めています。転職することも決めています。 ただ一つ悩んでいるのが、同じ業界で今での経験を生かして転職するのか、難しいかもしれませんが、いっそのこと異なる業界で一から出直すのか迷いがあります。 この年齢で現実的ではない考えでしょうか。 IT業界で、また派遣的な働き方をするのだけは本当に避けたいです。 私にはそのような働き方を今後続けて行けそうにありません。 ただの逃げでしょうか。。 そのため、この業界から抜け出したい気持ちも少なからず有り、方向性や決心を固めることができずにいます。。
- mayah1
- ベストアンサー率45% (75/166)
できるだけ早目に転職活動を開始された方がいいと思います。 質問内容の文章だけから判断すると、今の会社に残って仕事を続けるメリットが、ほとんど見つけられないです。 質問者さんのような悩みを抱えて転職されるSEの方は良くありがちな話だと思いますので、転職理由に関しては応募先企業に理解してもらいやすい類の理由だと思います。 少しでも今の状況を打開可能な会社を探してみることをお勧めします。 様々なプロジェクトを経験されて、それぞれの派遣先の慣習、いろいろな業界の業務知識に対応して経験を積んで来ておられることを高評価してくれる企業は結構あると思います。 まずは、現環境で改善させたい点は何であるか、優先順位をつけて考えて下さい。 次に、どういった点をSEとして強化して行きたいか、どういった分野に進んで行きたいかを考えてみると良いです。 それらを行った上で、今より少しでも条件の良さそうな会社を探し出して片っ端から応募していけば、(志望動機や自己PRの微調整は必要になってくると思いますが、)それほど苦労せずに決まるのではないでしょうか。 これまで仕事をやって来られて、人より少しでも優れていると感じておられるポイントをいくつか挙げてみて、それを強みとしてアピールすればいいと思います。 可能であれば、在職中の転職活動をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 転職活動については着手しています。 最近は精神的に以前よりも落ち込んで気力が出ないのと、仕事も忙しい状況が続いているため、なかなか思うように進められていませんが。。 今の会社にこのまま居ることに何のメリットもないことは承知しています。 アドバイスありがとうございます。 そうですね。 冷静になって今までの経験、強化したいこと、強みなどを整理してうまく伝えられるようにしたいです。 ただ、転職するにしても一つ悩みがあり、行動を躊躇させています。 それは、同じ業界、職種で転職するのか、別の業界、職種に転職するのか。。です。 また今と同じような派遣中心のIT会社に転職したのでは、働き方も変わらず、同じ結果になることは目に見えてます。 いっそのこと、IT業界ではない別の業界へ転職したほうが良いのではないかとの迷いが少なからず有ります。 そのため、ゴールを明確にできずに、思い切った行動ができません。 もう異業種への転職は年齢的にぎりぎりか、難しいかもしれませんが。。。 やはり、今までの経験を生かした転職のほうが後々を考えると良いのでしょうか。 ただ、この業界、働き方でやっていくモチベーションも体力も最近は削がれてきてます。 色んな意味で近いうちに限界もきそうです。 こんな考えも甘いのですかね。。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (213/809)
自分で考え、自分の責任範囲を明確にして、それを成し遂げること。 >数ヶ月から1年程度のスパンで次の常駐先へ繰り返し派遣され、そのたびに仕事の内容や業務を新たに覚えなけ直さなければならない日々(派遣先の企業によって仕事の進め方や設計書などの書き方、企業風土、案件の業務内容も異なるため、そのたびに覚えなおさなければならない)、人間関係も一から新たに構築しなければならない、継続したスキルも身につかない。。。 私は26歳からあなたと同じ様な仕事をしてきました。しかし、あなたとは新しい派遣先や仕事が変わることに対するスタンスの違いを感じます。 企業によっての違いはありますが、同じ事もあります。それは本質です。本質が分かれば、違いは必要性がわかる。PGもSEも繰り返しと違いが整理できないと仕事になりません。私は仕事を鳥瞰的に捉えます。あなたは渦中に入り込んでしまっています。それがスタンスの違いです。本質が分かれば覚えることは少しです。 人間関係は新しい出会いです。新しい自分が見つかるのです。構築するわけではありません。 継続したスキルは身につくものではありません。身につけるのです。 >プロジェクトが非常に忙しく、山を迎えている時に派遣され、深夜残業、休日出勤の日々が続き、山を乗り切って忙しくなくなれば契約解除でまた次の派遣先の面接、常駐の繰り返し。 そのため、一年中残業の日々。。。 忙しいことの理由を明確にして、自分の分担を調整したことがありますか。山を乗り切ってきたのでしょうが、病気で乗りきれなかった時にどうするか考えたことがありますか。只々、上司やお客様の指揮命令に従っていただけではありませんか。 >「石の上にも三年」という諺を信じて、耐えて乗り切れば新たな道が見えてくるのだと思い、この仕事を続けてきました。 しかし、耐えても何も見えませんでした。。 見ようとしたとは思えません。スキルと同じですよ。スタンスの問題です。渦中にいては溺れるだけです。 >派遣中心の事業内容では今後も社員の給与が増えていくとも思えませんし、将来性も見えません。 会社の売上が上がる行動をしていますか。将来を見せてくれる人がいると思っているのですか。 >世の中、皆このような環境で働いているのでしょうか。。 流されている人はそうでしょう。 >私には乗り切っていけそうにありませんしその気力も沸いてこなくなりました。。 今までが流されていたから、当然です。 >一体どうするべきなのでしょうか。。。 これは見込みがあります。冒頭を実践しましょう。 分をわきまえ、根拠有る責任範囲とすること。
お礼
厳しくも暖かいお言葉、ありがとうございます。 おっしゃる通り、私は仕事に対して受身で流される性質だと思います。 このような性質では、ほかの業界、仕事に就いても同じような結果になるだろうとは 思っています。 仕事やスキルアップに対して意欲的に取り組んだ時期もありました。 しかし最近はそのような前向きな気力が無くなってきています。 仕事に対する慣れや甘えがあるのだと思います。 一番の苦痛は、仕事内容というよりも、長時間勤務かもしれません。 これだけは何年経っても慣れることができません。正直、苦痛です。 ここ半年は帰宅が0時をまわるような勤務が続いています。 最近は土日休めるようになってきましたが、まだ休日出勤、夜勤、徹夜もあります。 20代は体力で乗り切れていましたが、最近は体調を崩すことも多くなりました。 長時間勤務が続くと精神力も比例して削がれてくるようになりました。 今後もこの業界に居たら、ずっと年中このような勤務が続くのかと思うと、 頑張ろうというよりも、鬱々とした気持ちだけが募ってきます。 周りの人も同じような勤務をしていますが、毎日意欲的に働いている人も中には多くいます。 Brian12様のおっしゃるように、仕事に対するスタンス、考え方の違いなのでしょう。。 ただ、私は同じように今後も働いていける自信が無くなって来ました。 私は人よりも体力や精神力が弱いようです。。 ここでへこたれず、一度本当に倒れるまで働いてみれば、次の道が見えるのでしょうか。 ただ、その前に気がおかしくなるか、この世に居なくなっていそうな自分が怖いです。 休日も勉強やスキルアップしなければと思いつつ、 このようなことを考え込んではリフレッシュもできず、休日が過ぎてしまう状況です。 Brian12様は大変な時、どのように乗り越えていらっしゃるのでしょうか。 仕事に対する考え方、スタンスを変えれば乗り越えていけるでしょうか。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 長い人生の中で、やはり仕事は大切です。もし転職するとすれば、どんな仕事をやってみたいのか、やれるのかを考えてはどうでしょうか。まずは8年間の業務暦をまとめてみて職歴書を作成し、履歴書も作成してみては。。そうするといろいろ現実感が出てきます。 もし、SEとして業務改善の仕事などをされていらっしゃったなら、総務や人事などが狙い目ではないでしょうか。システム部等以外で、今までのスキルを活かすことが良いのではないかと。。 前向きに考えていくのが重要と思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。冷静になって自分に何ができるのか、何が強みなのか、 どういう働き方、生き方をしていきたいのか、 もう一度しっかりと見つめ直してみる必要がありそうです。 普段からの自己分析不足ですね。。 日々に流されて、 自己を見つめ直す前向きな気力や意欲さえもなくなってきているのが悩みです。。
- 安房 与太郎(@bilda)
- ベストアンサー率27% (228/822)
潜中八策 ~ 辞めずに休職して、復職または再就職に備える ~ 1.体調不良を訴え、欠勤届を出して、医師の「健康診断」を受ける。 2.医師は、自宅近くの開業医か、小規模の診療所を選ぶ。 3.約一ヶ月の治療または通院を必要とする「診断書」を手に入れる。 4.上司(人事担当者)に「診断書」を提出し、有給休暇を願いでる。 5.以上の経過をたどれば、いきなり退職を迫られることはない。 6.雇用保険から「療養給付」を申請すれば、約6割まで受給できる。 7.以上で分らない点は、下記(平日平時)に電話で相談する。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html 労働基準監督局(担当者の姓を覚え、同じ人に相談を継続する) 8.相談にあたっては、なるべく具体的な事実だけを説明する。 あらかじめ、新しいノートを用意し、いままでの経歴を整理する。 給与明細や、雇用契約、社内規定などの資料をまとめておく。
お礼
ありがとうございます。 心療内科には数ヶ月前に行きました。 うつ病ではないとの診断でした。 医者からは、長時間の残業が続いていて疲れているようなので、 残業を控えるようにして休暇をとったりしたほうがいいとの 話でした。 一旦休職という選択肢もありますね。。 手順も教えていただきありがとうございます。 ただ、うちのような小さい会社では難しかもしれません。。 そもそも、社長がそのような人間に理解のある人ではありません。 売上げが無ければ存在価値も無いただのお荷物だと捉えられます。 会社なので当然といえば当然なのですが。。 休職=退職と考えるのが現実的そうです。 ほんと八方塞がりです。。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
いまの社会(あるいは会社といってもよい)は大なり小なり、そういうものです。将来像が見えないまま生活のために働いている人も多いのではないか、と思います。 現状打破のためにいったんは辞めてリセットし、再スタートを図るのも手だと思います。ですが、辞めた後どうするのでしょうか。結局のところ生活のためにどこかでまた働く…ってなことに。そして同じ繰り返しになる可能性もありますし、最悪のシナリオでは満足な再就職先が見つからず、ずっとアルバイトのまま年老いていく(いつまでそんな形で働けるのかな?)こともあり、そうすると今以上に身につくものがなくなり、将来性もなくなります。 私の提案ですが、「よく話しをしていた同年の仲間も何年か前に皆辞めていき、誰も残っていません」のなら、可能な限り彼らの居所を調べ、彼らに会って辞めたその後が幸せだったか失敗だったか、ホンネを聞き出してみてください(繕った話には注意すること)。3人か4人に話を聞けば、自分のこの先の道をどうすべきか、参考になるはずです。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 世の中の全員がやりがいがあるとか、したい仕事をしている訳ではないでしょうし、 将来も見通せない中、働いているのは自分だけではないと思います。 人生ってこういうものなんでしょうか。。 勢いで辞めてしまっても、その先の見通しがなければ同じことの繰り返しになるとも思ってます。 信頼できる同年ぐらいの人達は皆辞めていきました。 数ヶ月経ってから辞めていることに気づいた人もいます。 そのときは本当に悲しく感じました。 すぐに連絡をとろうとは思いましたが、結局できずそれきりになっています。 そうですね。一度連絡をとり、状況を聞いてみるのも一つかもしれません。 今は精神的に落ち込んでいるので相手も迷惑かもしれませんが。。
お礼
ありがとうございます。 辞めることも間違った選択ではないとの言葉。勇気付けられます。 ありがとうございます。 前向きにとらえたいと思います。