- 締切済み
人権侵害?辞めた会社から職安への圧力発言
職場とのトラブルについて、ご質問です。 社内環境が劣悪であった為、入社して早々に退職しました。 経緯は、前回の質問にてご覧頂けます。(下記アドレス) http://okwave.jp/qa/q7656559.html 退職した理由は、 ・社内で 特定の社員に対する激しい暴言、大声での恫喝など日常的なパワハラ ・それを誰も止めない(止められない)環境への不信感 ・それゆえ円滑な業務が出来ず、支障をきたしているが恫喝を行う社員の脅威が大きいため 意見することも出来ない。 ・恫喝を行っている社員は、前職がいわゆる闇金。 返済が滞った相手先での暴力沙汰などの話を聞かされ、恐怖心が大きくなった… などです。 会社へは電話で、体調不良を理由に 『出社できない状況のため退職する』と伝え その時は、特に怒鳴られる事などはなく済みました。 しかし後日、紹介状を出したハロワへ電話があり、 『あんな奴を紹介した責任をとれ』 『あいつには二度と職業紹介をするな』等の発言があったそうです。 幸いハロワへは、辞める前に事情を説明済みだったので 冷静に、事務的な対応をして済ませたと聞きました。 こちらにも、即日退職した非はありますが 『仕事の紹介をするな』というのは、私に対しての人権侵害として なんらかの罪に問われることはないのでしょうか。 実際に訴えるつもりはありませんが、 今後、私に対して 損害賠償などを言ってこないかと心配なので その際の対抗手段として、知っておきたいのです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
回答No.4
- CometBrust
- ベストアンサー率33% (142/418)
回答No.3
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2
noname#160942
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 名誉毀損ですか… なるほど。 ヒントをありがとうございました。また調べてみます。