• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:南北戦争  戦争と女性とのかかわり)

南北戦争時の女性の生活と戦争への参加について

このQ&Aのポイント
  • 南北戦争から第二次世界大戦時のアメリカにおいて、女性がどのような生活を送っていたのか調べたいです。女子大学生の戦争での役割や、男性がいなくなることで女性がどのような役割に変化したかについても知りたいです。
  • 戦争時の女性の生活や役割についての情報を探しています。女性が戦争に協力した分野についても注目して調査したいと思っています。参考になるHPや本の情報を教えてください。
  • 南北戦争から第二次世界大戦時のアメリカにおける女性の生活や戦争への参加についての情報を求めています。女子大学生の役割や、男性が不足したことで女性がどのような役割を果たしたかについても知りたいです。情報の提供をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.2

www.google.co.jp を開いて「wartime women」などと打ち込むだけで、さらに検索条件の候補をgoogleが勝手に提示してくれますよ。それをクリックしていくと書籍の紹介であるとか、コラムであるとか、論文の抜粋のようなものも、さらには画像までザクザクと出てきます。wartimeという場合、第二次世界大戦のころを指す場合が多いようなので、南北戦争にしたいならcivil warという語を使ってみればいいのです。アメリカのことですから、良質な資料はとうぜん英語のものが圧倒的に多くなります。 英語がわからない場合は? 上に書いた方法で出てきた検索条件を日本語に変えて探してみれば何か出るかもしれません。 テーマがちょっと広範囲に欲張りすぎてるような気もしますが、女子短大あたりの夏休みの宿題でしょうかね。先生がこれ全部調べろと課題を出したんですか? だとしたら資料集めもまだであれば、ちょっと間に合わないかもしれません。 自分でここまでテーマを広げてしまったんなら、もう少し絞ったほうが内容の濃いものになるのではないでしょうか。手厳しいことを書くと、参考図書の選び方も他人にお任せというのは、ちょっと残念なレベルであると言わざるを得ません。もし夏休みの宿題なら、そのレベルの学校であれば他者の文章を丸写しにしたレポート作成が常識でしょうから、先生は“参考図書・文献を探し出してくる能力”を評価の対象としているのではないでしょうか。ですから「こんな本がありますよー」という回答は宿題の丸投げを丸受けするのに等しいので、私は協力しません。 「失礼なことをいうな!夏休みの宿題じゃない」というのであれば仕事か趣味の一環でしょうから、もし仕事ならあなたの金儲けのために赤の他人をタダで利用しているので私は協力しません。もし趣味で調べているのなら上記の方法でやってみて頑張っていただきたい。そして英語が難しいなら諦めるという選択肢もあると思います。 最後にもう一度、もし夏休みの宿題ならですが、いまこの段階だとあまり良い結果にはなりそうにないので、普通のレポート作成をやめて『A League of Their Own』(1992)という映画のBDでもDVDでもVHSでも探してきて、それを見た感想文を提出するという変化球はどうですかね。私が宿題の採点者なら他人の文章を丸写しにしたレポートばかりに目を通すのはウンザリですから、こういったほうに良い点をつけたくなります。私ならね。先に書いた映画の邦題は『プリティ・リーグ』といいます。

suputink03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あっさり見抜かれてしまいましたが、大学のゼミの課題です。 英語にするという発想はなかったです。助けて頂き大変助かりました。 厳しい言葉ですが、しっかり受け止めて自分で努力しようと思います。 その上でまた困ったことがあれば、同じジャンルで質問をすることもあるかと思いますが、 またご都合よろしければ手助けして頂ければ嬉しいです。

その他の回答 (2)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.3

風と共に去りぬ、がもう出ていますが、文学で同様におすすめなのが、 オルコット 若草物語 南北戦争時代のアメリカ女性を描いた本では、はずせない一冊です。

suputink03
質問者

お礼

ありがとうございます。 若草物語、小さな頃に読んでいたのでもう一度読み返して見ようと思います。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

「風と共に去りぬ」

suputink03
質問者

お礼

わかりました。 調べてみます。 回答ありがとうございました。