• 締切済み

身勝手な夫の姉

 こんにちは、初めてこちらでご質問をさせていただきます、よろしくお願いします。  義姉のせいで、私達家族が路頭に迷いそうです。  開業医の息子である主人と結婚し、子供も3人設け、幸せに暮らしてきました。  主人は、医師にはならず、介護職でしたが嫌気がさして辞め、私が頑張って医療事務の資格をとってすぐに、診療所の院長である主人の父親に診療所の事務長に就任させていただきました。  給料は一般事務員とは桁違い。離れの大きな土地の家も譲って頂き、不自由なく暮らしています。    しかし昨年、院長である義父が脳梗塞となり、後遺症こそ残らなかったもの、仕事が非常に困難となりました。もう何年も続けるのは体力的に無理といった所です。  主人には姉妹がいます。妹は開業医と結婚し遠隔地にいます。わたしはこちらにお嫁入りしたときしかあったことはございません。  姉は医師ですが曲者で、診療所の近くに住み、市中病院勤務、その夫は大学院で研究者です。    義父の容態が悪くなった頃、彼女の夫が首都圏の大学に昇進が決定したとの事で、夫だけが単身赴任で異動しました。  姉には子供が4人いますが、最近5人目妊娠発覚。  私の主人の両親は、診療所を義姉に継承して欲しいようですが、義姉は無計画に子供を産み、大学病院からも決裂して、大したキャリアもないくせに、この期に及んで、夫について首都圏に引っ越ししたいと言い出しています。5人目の子供を出産する施設がこの近隣に無くなったというのも理由のようですが、診療所を継ぎたくないのもあるようです。  「面倒をみるから両親も一緒についてきてほしい」などと無責任なことも言い始めています。      主人の妹にも、主人から相談しました。   妹の夫に、今開いているクリニックの代わりに、こちらの院長として誘致することを提示しましたが、まだお返事はいただけません。    義姉が診療所を継いでくれなければ、私達はどうなるのでしょうか?  頂いた家が古くなり、取り壊して新しい住居を建てたところです。そのローンも残っているし、3人の子供たちの教育のこともあります。私立の医学部に入学は必至だと思っています。  そのことも義姉に話しましたが、教育のことは義姉のところも同じだから、と、とりあってもらえませんでした。  何も考えずに子供を作っているのに、とうちの主人も憤っております。  義父は、義姉は夫と共に転居するのはもっともであるというふうに話を理解している姿勢は見せていますが、跡取りがいなくなるというのにショックは隠せないようです。    現時点では話し合っても堂々巡りの状態です。  うちの一番上の子が今年中学3年生です。  医大へ入学してから卒業し、診療所ができるようになるまでの、たった10年程度でもよいので、何とか、義姉をひきとめる方法は無いでしょうか。  同じような経験のあるかたも含め、ご意見お待ちしております。  

みんなの回答

  • KENT2012
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

初めて投稿させて頂きます。 質問者さんとそれに回答されている皆さんの内容、全て拝読させて頂きました。 質問者さんの人を見下すような思想は如何なものかと。 本当に身勝手な義姉だったとしても、あなたが愚考することなのでしょうか? 院長である義父さんが仰るのならまだしもですが。 でも、文面を読む限り、 義父さんは義姉さんが跡継ぎしないことは半ば承知しているかのようにも思えますが。 結局のところ、 質問者さんあなた方ご夫婦とお子さんを含めた家族の問題ですよね? >義姉のせいで、私達家族が路頭に迷いそうです。 これって誰のための人生なのでしょう? それに加え、義妹夫婦も多分にありがた迷惑だと思っているのでは? 今一度、これからの自分たちの人生を見つめ直された方が良いかもです。 誰かに助けて貰う人生はここで一度リセットされてはと思いますね。 自分達自身で人生を切り開かれてはと思います。 回答者さんの中にも書かれてるように、 医院を継承させることだけが答えではないと思います。 何が何でもそこに拘るなら、 あなた方ご夫婦どちらかでも今から勉強して医者になれば良いのです。 幸いにも、 >給料は一般事務員とは桁違い。離れの大きな土地の家も譲って頂き、不自由なく暮らしています。 これだけあれば再スタートするのには十分ですよ。 身の丈に合った暮らしも、今後の人生において必ずやプラスになると思いますよ。 ましてや、中学3年生のお子さんにとってもその方がよいのでは。 敷かれたレールに乗せる人生ってどうなんでしょう? 子供の人生を親が決めるものではないですよね。ペットじゃないんですから。 今現在ですら旦那さんが医者になっていないことからも明らかですよね。

noname#209521
noname#209521
回答No.20

特別授与分というお話もありますが・・・・ >給料は一般事務員とは桁違い。 離れの大きな土地の家も譲って頂き、不自由なく暮らしています。 ということでおあいこではないですか? 君の文を読むと、医療事務が月に10万くらいの仕事で、実際に貰っているのが桁違いなら、100万以上です。 差額、90万×1年で1080万、10年で一億以上ですよ。 いえいえ、月に差額30万でも、10年で3600万です これをどう姉に納得させますか? 少なくとも、家と過分な給料を、普通のまともな精神を持つ人間ならそれを公平とは言わないですよ。 >私の夫をここの実質のリーダーとして、頼りない姉もふまえて指揮をとったほうが、 家族円満なところを見せられて、義父へのご恩返しにもありますし、皆幸せになれるような、そんな気はするのですが。。。 とは、全くもって君の「妄想」だと思いますよ。 姉にメリットは無いですから。 hanryufanさん、君のこの投稿が僕には「釣り」に思えるほどですよ。 >何とか、義姉をひきとめる方法は無いでしょうか。 人の、姉の気持ちを無視しすぎているでしょう? 君の心が姉を否定している以上、姉が君の夫と一緒に気持ちよく親孝行しようと思わないですよ。 悪いけど、他人の僕でも思わない。 君は姉の子育ての放任を言うが、人は人の立場になってどれだけ思えるかでしょ? 主婦で子育てに熱心な君ならそんなことわかるはずです。 なのに、書くことは自分勝手だと思いますよ。 その見事な自分勝手をなおさない限り、姉の心も君の思惑道理には動かないでしょう。 姉を繋ぎとめるのは、義務でも、かかって教育費用でもない。 家族そろって、実家の病院を盛り立てようという、共感です。 でも、君の姉への軽蔑がある以上、姉が間違ってもそう思わないのも自然の摂理です。 僕には私立を行って苦労しないで医者になった姉という表現をする君は人の苦労を共感できない人なんだと読みました。 医者になった人が、苦労なしでなれるわけないですよ。 少なくとも、君も姉の苦労を共感、共有できない人なので、逆に姉も君のシナリオに共感しないのです。 こんなの人として当たり前のことですよ。

回答No.19

NO11です。 お礼コメントをありがとうございます。  ご主人は、高校時代は文系だったのですね。  元々が文系の方が、一時でも医師を目指そうと勉強されたのはたいへんだったでしょう。  介護職が嫌になって、お辞めになったとのことですが、それでも、老人保健施設の開設も考えていらっしゃるのでしょうか?  管理医師の必要ない、特別養護老人ホームというのは、選択肢になりませんか?  皆様へのお答えを読ませていただいていると、人当たりも良く、効率よく正確にお仕事をこなされているようですね。ケアマネの受験資格は満たしていないのでしょうか?    特養であれば、地域の皆様の役にも立てると思いますし、ご主人も施設長として、力を発揮されるのではないかと思います。    ご主人が今までがんばってきたことを否定する人はいないと思います。  しかしながら、医師の家庭に育ち、文系を選んだのですから、やはり医師の資格を取られた義姉様たちと比べられるのは仕方がありません。  医師に学力が届かなくても、家業の手伝いをするために、薬剤師などの医療系の資格取得をする方たちのほうが多いと思います。  ご主人にとっては、お父様の代で閉院されるのであれば、もしかしたら、医院での仕事は断っていたかもしれませんね。  でも、医院が順調で、相場より高いと思われるあなた方の給与も支払えているのですから、その部分については、周りからがもっと認めても良いのではないかという気はいたします。  ご家族でがんばってくださいと先の回答にも書きましたが、今の医院を継承させることだけが答えではないと思います。  閉院しなければならない事態の不満が全て義姉さまに向いている気がしてなりません。  家を継がなくてはならないというプレッシャーはとても大きなものです。  義姉さまが、私大医学部で特別に費用をかけてもらったというのであれば、相続の時に、特別授与分として申し立てをしたらいかがですか?  http://www.isan-bengoshi.com/manual/0203.html  もっとも、あなた方に対して、義父母さまから特別授与がない場合と考えてのことですが。  ご主人のがんばりは、妻であるあなたが十分理解していれば、良いことだと思います。  義妹さま夫婦から吉報が届きますように。  

  • duffy3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.18

丁寧にお礼文ありがとうございました。 お礼文を拝見して、付け加えたい事があります。 義姉が何の苦労もなしに医師になったと思わない方が良いですよ。看護師と医師では大きな違いがあります。命を預かる仕事において医師と看護師の連携は大切だし、看護師を見下すつもりはありません。私は家族をはじめ医師の沢山いる中で育ちました。私大、国立関係なしに医師になると言う事は簡単ではないですよ。半端ない努力をしています。主さんが医師ならともかく、医師でもない立場で苦労知らず義姉がって発言は良くないですよ。お金の苦労をしないですんだのも義両親の考え方でしょう。無駄に医師免許を取れるほど簡単じゃない。後、東大理3の方の名言は、センターで満点取れないなら国立医学部は諦めろだそうです。 医師不足の地域にご子息が医師になった後に戻りたいと言う気持ちに持っていく事を考えたらいかがですか?知り合いの開業医の息子は2人とも医師になりましにが、結局後はつぎませんでした。

  • duffy3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.17

主さんのご主人は開業医の息子だけど医師になれなかった。義姉みたいに学費だけかかる私立でなく国立希望だったから。 自力でって言うのは素晴らしい。でも結果なければ意味がない。学費が高い私立だろうが、医師になれた義姉のが凄いですよね。国試は統一試験、国立も私立も同じ試験を受けるんですから。 ご自身は嫁ぐまで医療とは関係ない家で育ったのですか? 主さんの息子があとを継ぐまで10年でしたっけ? 今中学3年ですよね?大学に入るまで3年、ストレートに卒業して6年、前期研修が2年終わって11年。前期研修が終わって直ぐに医院を継げるとは思いません。 主さんのご子息が医師になり実家を継ぐ時に義父様がご健在か指導出来るかもわからない。 それにそんなに後継が欲しいなら、女医を嫁に迎えれば良かったはず。 主さんの言ってることはめちゃくちゃですよ。筋が通ってない。 学士入学でもしたら?6年行くより短いですしご子息が医師になるより早い。主さんも旦那様も大学くらいでてるでしょ?

hanryufan
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 私自身は、一般家庭に育ちましたが、(親類に、看護師はおります)  開業医の長男の嫁としてこちらに嫁ぐことによって、医学のことをいろいろ学ばせてもらい、本当に良い経験をしていると思っております。  皆様のいろいろなご意見をお伺いしていると、こういった状態になってしまえば、子供が医師として育つのを待つばかりです。  大きな病院でなくとも構わず、身の無い研修などではなく、早く当地でで実地経験を積んでほしいと思います。夫からの見聞によりますと、前期やら後記やらも最近できたもので名ばかり。それのために、都心部ばかりに若い医師が集中している悪制と理解しております  私たち親も、聞きかじった知識ではありますが、多少は教えることもできると愚考しています。  医学部の受験に、夫は相当打ちひしがれたようです。  私と一緒になってからの受験のときも勉強をお手伝いしてきましたが、  国立を受験しようとすると、センター受験のため、全科目、良い点をとらないといけません。また、夫は高校は文系だったため、生物や化学は人並み以上に苦労していました。  その辛労を考えると、お金を親に出してもらって何も努力せずに私立の医学部を出て医師免許を取得している義姉をはじめとした方々と夫、なんという不公平かと思います。  全く苦労知らずの義姉。  少しでも、家族のために何か努力を払うという気持ちは無いのかと…ただただ、夫の、頑張ってきたことが報われないのが腹が立つ次第なのです。  筋が通っていないように皆様にうつるのも無理ないくらい、感情的になってしまい、すみませんでした。        

回答No.16

#12です。 お礼をいただいたものの、どうにも井の中の蛙でいらっしゃる?としか思えない。 現実を見ないふりしていても、義姉さんは医院を継いではくれないでしょう。 ここで書かれたこと、特に義姉さんの情報に関しては知っている人は特定できる内容ですよ。 4人の子供がいて、現在5人目を妊娠中、夫が大学研究者なんて病院勤務の女医さん、日本にそう何人もいません。 (あなたがここを大嘘書いているならいいのですが) 義姉さんがここをよんでいなくても、誰かが知らせるかもしれませんよ? 近いうちに・・・ 弟の嫁がこのように自分や果ては夫のことまでこき下ろしているのをみたら、ますます遠のくことでしょう。 診療所がつぶれたって困るのはあなた方夫婦だけ。 地域医療に貢献しているっていったって、医者が1軒しかないわけじゃないでしょうし、なくなったらなくなったで別のところに行くまでのこと。 他に病院がなくて困るのであれば、それは行政が考えるでしょう。 だから、医師を高給でよんでくるという案を出したのです。 ただ、高給だけは来てくれないでしょう。 都心の一等地でのクリニックならともかく、縁もゆかりも無いような田舎の開業医、いくらお金を積まれても行く医師はいません。いっそ、孤島とか山の上の方が使命感を持った医師がくるでしょうけど、地方の民間の開業医になんてやってきませんって。 だから、専門科を標榜できる・・・たとえば、カテーテル治療の専門医とかリウマチとか・・・こうした科の著名な先生をよぶのです。 よくみかけますけどね。 で、あなたのご主人がすべき仕事はレセプト計算なんて時給1,000円の仕事ではなく、こうした条件にうなずいてくれる医師を探してくることです。 身内の人間を安く使い分不相応の高給をせしめる・・・もう無理です。 夫が医師で妻が医療事務をこなす開業医はよくありますが、両方医療事務では・・・子供を医大には無理です。国立なら大丈夫でしょうから、もっとビシバシ勉強してもらいましょう。 前回書き忘れましたが、義姉さんは無計画ではありません。 大変計画的にかしこく生きていらっしゃいます。 産休育休の合間に仕事をしている状況で、もちろんそれ以上の出世はないでしょうが、勤務医として中堅の病院で働けるなら十分でしょう。 一般の主婦が時給1000円未満であるのに比べ、時給に直したら時給に直したら3000円以上はもらえますし、しかも常に育児中ということで、いつ終わるともしれない労務からも無縁です。 そして義姉のご主人、家庭を顧みない?? 5人の子供をつくるご家庭に向かってなにおしゃるのですか? 出世にしか目がないのでなく、一生懸命研究されているのです。 医学の未来のためにね。 義姉はそれを支えているのです。 素晴らしいご家族だと思います。 このサイトの書き込み、近いうちに義姉さんの目に入るでしょう。 削除依頼出した方がいいのでは?

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.15

No.1です。回答のお礼ありがとうございました。 他の回答者の方の投稿とあなたのお礼を読ませていただきました。 やはり、あなたのリクエストは承諾されないでしょうね。 お義姉さんは家族と一緒に住むのが一番です。 舅の面倒も見てくれる、というのであれば あなたにとっても好都合になりますし、 そうしてもらったほうが良いでしょう。 で、あなたの方の診療所ですが、 医師を雇ってみたらどうですか? 今現在評判の悪いお義姉さんに来てもらっても 「先代の方が良かった」と患者さんから言われるだけです。 腕のいいお医者様をリクルートしてください。 それも駄目だったら、診療所は閉めて、 夫婦して妹さんのご主人に雇ってもらえば? あと、なにか勘違いされているようですが、 医者になるには国家試験に受かればいいので どこの学校を出ていようが問題にはならないのです。 あとは腕次第で患者から評価されます。 天皇陛下の手術をした医師を思えば 納得できますよね?

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.14

NO13です。 回答お礼ありがとうこざいました。 そうですか、ご主人さまもその医院で働いてみえるのですね。 それはなによりです。 が、我がままだというその義理のお姉さまには、家族経営の病院の院長には向かないのではと、 またまた思った次第です。 その人(義理姉)のことはその人の内なるものからしか改善?されないでしょう。 医者になる費用、、暗黙の了解だった、、、そんなことで義理姉を縛ったところで無意味というものです。 義理姉にあなたのような志があるとよかったですね。 地域の人に慕われていると書かれていますので、義理父の医師としての功績を、 義理姉につぶされていいの? 外からの医師も雇用できにくい、、、そう書かれていましたね。 八方ふさがりのようですが、、、、地域で必要な医院となれば、自治体の助けを受けることはできないのですか? 将来はあなたの息子さんを医師にして継がる、、、そのような構想みたいですが、、、 その間の繋ぎに義理妹の夫、その義理姉を利用(ごめんなさい)したいのはわかりますが、、 二組の夫婦の人生、、、そんなにかき乱していいのかな?? まずは、今の院長である脳梗塞の義理父にがんばってもらうしかないのでは。 (あなたの息子さんが医師になれるまでね) あなたが自分の家族中心で考えるのと同じで、義理姉も夫とたくさんの子供のことを考えて、 夫についていくという判断をされてもいいのじゃないかな? そう、、決定権は義理姉にあるのですわ。 残念ですが、、医師免許をもった姉の我がまま(私はそうは思いませんけど)には勝てないね(涙)

hanryufan
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね…夫婦をかき乱すつもりはありませんが、義姉の夫は、ダメ男だな~という認識はあります。(家庭を顧みないで、出世に必死という印象なのです) そちらについていくことをとるのなら、まだ、私の夫をここの実質のリーダーとして、頼りない姉もふまえて指揮をとったほうが、 家族円満なところを見せられて、義父へのご恩返しにもありますし、皆幸せになれるような、そんな気はするのですが。。。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.13

あのね、、、回答者にたいするあなたのお礼も全部読ませていただきました。 こりゃまた、、、、義理お姉さんをこけおろしてばかりじゃないですか? あはは、、、そんな義理姉さんを院長に据える、その医院ってどんなん? おかしいよ、わかってます? 私たち(患者になる)に対して失礼ってもんでしょ? そんな医院でもいかなきゃならない患者って不幸ってもんじゃないの? ね、違う目線の見方もあるのよ。 自分の家族の生活をそういった患者の犠牲で構築するって? 医者でない私は「いいかげんにして」と思うのです、おかしいですか? あなたの書いていることはとても自己中心。 あんまり医師として尊敬していない義理姉のご利益で多額の給料をせしめようって話だよね。 医師になれなかったご主人さまを擁護してますが、、、 なれなかったご主人さまだから、医者のお父様がバンを張れなくなった今、、、 あなたもその高額な給料はあきらめ、あなた方家族は分にあった生活すればいいのでは? 他人力、(義理お姉さん、妹さんの夫)ではだめでしょう? 義理のお姉さんが跡取りの予定だったとありますが、、、気が変わっただけでしょう。 あなたにそれを責めることはできないんじゃない? ねっ、ところで、介護職もやめたご主人さまは今、なんの仕事して家族を養っているの? あなた(妻)のひも状態ですか? そこら辺から考えたらいかがでしょう。 また、義理お姉さん宅の子作りを夫婦で非難されてますが、、、 なんで?? あなた方になんの負担があるの? 全く、、、お門違いですよ、気が付かないくらい、自分達のことばかりなのね。(絶句)

hanryufan
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  確かに、おっしゃる通り、診療所と地域の関係にとって一番重要なのは、いかに患者様に充実した医療を供給できるかだと思います。  そういった意味でも、義姉がすべきことも見えてくると思います。  義父は、地元でも大変慕われている医師で、自分の子供たちの誰かが、診療所を引き継いでくれれば…と切実に思っているのでしょう。  義姉にその器がないのは私にでもわかります。しかし、もう子供ではない義姉です、自分にどれだけの診療所継承のための投資がなされたのか、また、こちらにいる間に受けた地元の方々のサポートの数々。  今、こちらを去るということは、後足でこれらの方々に砂をかけるに等しい行為。そう、恩を仇でかえすマネをしていると思います。  義姉に、人間的に成長してほしい。  肉親ではありませんが、夫の姉として人道的に恥ずかしくない人生を送ってほしい…これにつきます。  義父が脳梗塞で倒れたときも、患者様が口々に「今度は●●さん(義姉のこと)が先生に親孝行せにゃあいけんね」と仰ってくださっていました。  夫は、こちらでは、経理をしています。頭が良いので、計算も早く、レセプトの返戻もほとんどうちはありませんし、義父には重宝がられています。  また、バス停から家が遠い患者さんの送迎もやっています。  人当たりも良いので、患者さんの評判は良いと思います。  診療所の軌道ものっていたので、老人介護施設の敷設も考えています。  そうすれば、義姉にとっても、臨床経験にもなりますし、何より地域が望んでいる。  わかっていただけたらいいのですが…所詮弟の嫁である私の意見ですから差し出がましく、言うのは控えています、  何より患者様の意見だという大切なことを改めて認識させていただきました。  ありあがとうございました。    

回答No.12

諸悪の根源?は開業医の息子であるにもかかわらず、医師にならなかったご主人でしょう。 国立出だろうが、私立医大だろうが医者は医者。 特に開業医を継ぐのであれば、この際どこでもいいから医師免許さえとってくれればと、親子ともどもがんばるものなんでしょう? 予備校に行って国立を目指した・・・で、目指しただけ? で、介護職すら辞めて今は何をしていらっしゃるの? 医院経営? それに比べて義姉さんはお金がいかほどかかろうが、とにかく医師になったのだし、4人子供を産んでも継続して病院に勤務されている、使い物にならない医師ならやとってもらえないですよ。 まあ、医師不足の折ですから、本当に能力がないのかもしれないけど、それでも医師が必要なんでしょう。 そしてこのご時世、5人も産み育てる・・・立派です。 自分たちの稼ぎで育てていらっしゃるのです、何の文句があります? 保育園、公立小学校、中学校で何が悪いのですか? 大学院研究者の夫と病院勤務医の妻の元、のびのび育っているのでは? 意外とさくっと医者になっちゃたりしてね。 開業医である祖父の子供の中で子どもが医師である必要がないのは、質問者様夫妻のところだけじゃないですか? 両親のどちらかですら医師じゃないのですから。 義姉さんの気持ちはわかりますよ・・・・ 開業医なんて継ぎたくないのです。 勤務医で自分の専門だけ診て、時間だけ勤務する・・・5人の子を育てるのですから、それで十分。 弟夫妻の生活のためになぜ自分が今の生活を捨てなきゃいけないの? あらたなことをするのって年をとってくるとテンションなくなってきますしね。 ましてや5人も育てればエネルギー吸い取られますって。 今ある仕事を継続するだけでいっぱいいっぱいなんでしょうね。 義妹さんの方だって同じこと、すでに開業しているのをたためと?無茶言いますね。。。 この開業医を継続するには高給で医師を招聘するしかないでしょう。 技術はあっても政治能力がなくて教授選に敗れた医師をよんで専門科を開き、それをウリにさらに稼いでいる開業医もあります。 あなた方の生活レベルはキープできるでしょうが、あなたの子供さんを私立医大に入れるくらいのお金は吹っ飛ぶでしょう。 医大が必須であれば、生活レベルを本来の夫婦の稼ぎレベル(夫 無職?病院事務? 妻 医療事務職)に落とし、祖父からお金を出させればなんとかなるでしょう。 もっともまあ、今中学3年の子供さんが、無事医者になれるのか・・・血が血ですから、途中で挫折しなきゃいいですけど・・・

hanryufan
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 高給での医師の受け入れの余裕は、今のところ診療所にはありません。 しかし、アイデアの一つとして、心に留めさせていただきます。 こちらの診療所は、地域密着型なので、新規にそのような立派な先生に来ていただくのも、診療所内のギクシャク感が患者様に伝わってしまうような気はします。  やはり、理想的なのは、家族経営的なアットホームさだとは思います。  私の夫は、こちらで経理を担当しています。  NO13の方へのお礼にも書きましたが、頭の回転が本当に良く、レセプトも私では考えられないくらい器用にこなします。  気取らない性格なので、高齢の患者さまに評判がいいと思います。  ありがとうございました  

関連するQ&A