• ベストアンサー

お墓の処分

姉のことですが養女先の跡継ぎがおらず、今は80才を過ぎて一人暮らしです。義両親のお墓はあるのですが、自分(姉)が死んだあと墓を守っていってくれる人がないので、今のうちに墓を処分して、檀家のお寺の共同の廟へ入れるか迷っています。私の意見としては、姉も生きている間はそのままにしておき、亡くなればばそのお墓に入ってもらって、私が見れる間はそのお墓の守はしてもいいと思っています(私も子供がいないので私どまりですが)。姉も一度はそのお墓に入りたがっています。どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

お墓(義両親の)の承継者(現在は義両親の法要をしている姉?。親戚に横ヤリを入れる者がいないか)が認めたらお墓に(姉・自分)を入れられます。 >お墓の守は あなたが承継者(法要をする方)になるよいでしょう。 >お墓の処分 市町村役場へ届け(承認)とお寺の坊さんのお経が必要ですが、石屋さんが手続きしてくれます。 あなたが元気なうちに処分するかどうか 檀家のお墓は承継者がいなくなれば「永代供養」にしてあってもお寺が処分します。(承継者が法要をしなくなっても同じ) お寺のお墓か行政管理のお墓か民間の霊場にあるお墓かなど不明ですが・・・

simizufox
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。お礼の欄があるのに気が付いたのが遅くなってしまいました。すいません。お墓は民間のお墓です。お答え参考にさせていただきます。

関連するQ&A