- ベストアンサー
お墓について
- お墓を建てることになったが、将来的に取り壊すことが確定しているため樹木葬を考えている
- 樹木葬が希望だが、近場に本来の樹木葬ができる場所が少ない
- お寺を離壇せずに相談するが、おそらく墓地を返還し納骨堂に入れることを勧められる可能性がある
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お悔やみ申し上げます。 お墓をご用意なさっているとしても、そのお墓に直にお骨を納めるのか 骨壺に入れてから納めるのかわかりませんし、 ご両親様の『土に帰る』というのが どのようなご理解なのかもはっきりしません。 仮定と推測だけでは対策の立てようがありません。 永代供養や継承者がいなくなる場合の手立て、葬儀後の関係など まずは旦那寺さまに相談でしょう。 相談を厭うようなお寺であれば、関係を考え直したほうがいいかもしれません。 次世代でどうするかは悩ましいところですね。 我が家も両親は健在ですが質問者さんと同じような状況で 両親の理解が可能だった頃に家族で話し合い、 祖父のお寺にあった墓じまいをして家の近くのお寺に移し 両親も納得の上で永代供養の手続きを済ませました。 お寺様と相談して、お母様のご希望が叶い、 かつ継承問題が解決するような方法を考えることだと思います。 具体的な回答でなくて申し訳ありません。 良い方策が見つかりますようお祈りします。
その他の回答 (1)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
丁寧なレスをありがとうございます。 墓じまいは納骨堂でしたので先方のお寺と数回の話し合いの末 数万円のお布施で決着したようです。 我が家はなぜか宗旨の違うお寺に祖父が納骨堂を購入していたため 孫の代になってしまうとその間の事情が全くわからず 現住職とはかなり揉めましたが、宗旨替えはしないと主張して 実際にお付き合いのある宗派のお寺に移して 祖父母の永代供養をお願いしました。 いずれ両親もそのように計らう予定ですがこちらは一柱5万円ほどです。 以前他のお寺で子供のいない伯父夫婦の永代供養も済ませたのですが そちらは生前当人たちが相当な寄進をしていたので快く 継承者なしを承知していただき遺産の一部をお布施として納めました。 また、お仏壇と過去帳の始末に別途数万円かかったようです。 言いだしにくいことではありますが、費用の心づもりもありますから やはりきちんと確認しておかれたほうがいいと思います。
お礼
詳しいご説明をありがとうございました。 大変参考になりました。 弟とよく相談してみようと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 また、お気遣いいただきましてありがとうございました。 お墓は区画を確保しているだけですのでこれから石屋さんにお願いして建立する予定でした。 そのお寺では骨壷に入れて収めますが、母は直に土に撒く方がいいと言っています。30年前に墓所を購入した際、お寺はとても気に入ったそうですが、遺骨の納め方まで気にしなかったようです。 やはり早めにお寺様と相談したほうがいいようですね。 父は生前検体登録をしていたため、遺骨が戻ってくるのは少し先になります。そのせいもあり、少々のんびりしているのですが、ここはしっかり親族で話し合ってみようと思います。 terepoisi 様は永代供養の手続きをされたそうですが、具体的にはどのようなものでしょうか?宗派の違いや同じ宗派でも各寺によって形が違うようですが、参考までに金額や年数などお教えいただければ有りがたいです。