- ベストアンサー
嫁いだ姉を同じお墓に入れることはできるか?仏教の習わしと仏壇について
- 浄土真宗の家族で、お墓と仏壇に関する疑問があります。家族構成は私、妻、独立した長男と長女、一人暮らしの兄と姉です。兄が墓守をしており、両親のお墓には私たち夫婦と兄が入る予定です。姉を同じお墓に入れることができるかが知りたいです。
- 私たちは兄が亡くなった場合、両親の仏壇を私の家に移し、兄の位牌も一緒にする予定です。しかし、姓の異なる姉の位牌を同じ仏壇に祀ることが問題ないかを知りたいです。また、姉の宗派は不明ですが、公園墓地の事務所はお墓に入れることを了承しています。
- 浄土真宗の家族の一員が宗派や姓が異なる場合でも、同じお墓や仏壇に入れることが可能かどうかを尋ねています。特に、嫁に行った姉とその位牌についての習わしやルールに関するアドバイスが求められています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 お姉様も同じ墓に入られる事は問題は無いと思います。 1つの遺骨を結婚していないお姉様が実家の方にも納めたいと分骨して納骨された事 本家の墓(幼少時に此方で過ごした思い出のある土地)へ1部分骨された事 故人は「墓は要らない海に散骨せよ」と云われたが やはり手を合せる処が欲しいと1部散骨し、 1部先祖代々の墓に納められた事もあると 思います。 2 骨壷が増えるという事の問題ですが、古い遺骨を砕いて容量を少なくされた方が居られました。 又、子がおらず従兄弟の墓も見て居られたが、高齢に成ったので一纏め(撤去し遺骨を出し本家筋の墓に納める)にされた例もあると思います。 3 姓は違っても過去帖に記載される位牌を置くのは問題無いと思いますが、 本山等の墓所に納骨の場合はその仕来りや規則があると思いますので、(その宗旨の法名を改めて付けた)確かめる必要があると思います。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
考える必要のない質問です。 あなたの好きなようにしていいのです。 なにか制限のようなものはなにもありません。 古い墓だったら 人の体がすっぽり入るくらいの深い竪穴があって骨壺は10個以上たくさん入ります。 新しいものは 深い穴はなくて 平たく並べる程度ですから 少ししか入りません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この種の世界は、難しいですね。 簡単に考えれば簡単だし、複雑に考えれば 複雑になりますね。 結局自分で決めるしかないと思います。 よく考えてみます。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
嫁に行って姓の違う姉を同じ墓にいれることはできるかどうかです。 問題は無いですよ。 何処に納めるところが無いからて放置するわけには行かないでしょう。 宗門宗派と言うけれど元を正せばお釈迦様の弟子が色々な宗門宗派に成っただけの事です。 嫁に行って姓の違うと言うがこの世の姓は俗名で死ねば戒名に成るのであの世では俗名は関係無い。 姓の異なる姉の位牌をも同じ仏壇に祀ることに問題がないかを知りたいです。 坊さんが来て仏壇でお参りするときに俗名は関係無い無視して戒名でお参りする。 位牌に死んだ人の魂入れをすると言う事は死んだ人の魂と位牌を霊線で繋ぎ仏壇に安置して御飯やお菓子.果物.等を上げると上げて貰った気を吸う事が出来る。 死んだ人が供物やお経を上げて貰っているのに祟ったり恨んだりはしないでしょう。 お墓に納骨は骨を土に返すと言う事からサラシの袋に入れて埋葬すれば土に返す事も出来るが、 骨壺に入れて埋葬したら土には返れずに骨壺なら狭いお墓には何体ものの骨壺は入らなくなる。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 もういちど、よく考えてみます。
お礼
詳しいご説明を感謝します。 とても参考になりました。