- ベストアンサー
檀家?霊園?お墓どこに?
- 福岡でお墓を探している夫婦の悩み
- 義理父のお墓は田舎で義理父も移住予定
- お寺に相談したが檀家になるのは負担か霊園でもいいのか迷っている
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
曹洞宗の僧侶です。 江戸時代ならいざ知らず、現在ではどうしてもお寺の檀家にならなければならないというものではありません。 特に仏教に信仰があるのではなく、単に都合のよいお墓の用地を探しているだけなのであれば、お寺ではなく霊園を選ばれる事をお勧めします。 霊園も民間のものだと、これから業者の倒産なども考えられるので、公営の方が良いのではないでしょうか。 以下のサイトから探すことができます。 http://www.e-reien.net/fukuoka/index.html
その他の回答 (1)
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
ANo.1の者です。 >お経は誰にお願いしたらいいのでしょうか。 葬祭業者に依頼すればすぐに呼んでもらえます。お寺さんも商業化の波に飲み込まれています。葬祭業者と契約して、いちげんさんの家にお経を上げに行くだけの即席坊さんはたくさんいます。そのような坊さんは出前専門でお寺も持っていない人が多いので「マンション坊主」などと呼ばれています。葬祭業者の社員が、その手のニーズに対応するため、形だけ得度して僧籍を持っている場合もあります。 最近はネットでも坊さんの出前を注文できるようになっています。 以下のサイトを参考にしてください。 http://hachisu-net.com/homon/ http://www.souryo-haken.net/ しかし、お経が必要になるのは仏式の法要を営む場合です。特に仏教を信仰しているわけでもなく、菩提寺もないのであれば、わざわざ法要にお寺さんを呼ぶ必要はありません。 何回忌というしきたりにこだわる必要もありません。10年目、20年目という区切りの年に近親者で集まって、故人を偲びながら会食などをすれば良いのではないでしょうか。 その場限りで誰だかも知らない出前坊主が適当に読むお経を、よく意味もわからずに受けても、あまり意味がないように思います。
お礼
再度丁寧なアドバイスをありがとうございます。 今日、別の方のお話も聞けまして、 そのような事を聞きました。 今は簡素化されているのですね。 特に、信仰心が強い家ではないように思いますので、 略式でもいいのかなと思いますが、 色々そのような事を視野に入れて考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。 非常に参考になりました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうですね、霊園をあたってみようかと思います。 ただ、檀家に入らなければ、 お経は誰にお願いしたらいいのでしょうか。 そこら辺がわかりにくいのですが。 参考のところは、見させていただきました。 ありがとうございました。