脳とコミュニケーションに関する問題なんですが,
この8問がわからないので,解答がわかる方は簡単にでいいのでご回答よろしくお願いいたします。
1問だけでもお願いします。
1. 今日の認知神経科学という研究領域が生まれる過程で,Gall, F.J. (1758-1828)とBroca, P.P. (1824-1880)が果たした役割を簡単に述べなさい。
2. Dondersの引算法について説明しなさい.また,今日,引算法がどのように脳のはたらきを探る研究で応用されているか,例をあげて述べなさい.
3. Sternberg (1969)が短期記憶における直列的悉皆型探索を示した実験の方法,結果,その解釈を述べなさい。
4. 脳内情報処理における直列的離散モデルと並列的連続モデルを対比して説明したうえで,並列的連続モデルを支持した実験の方法と結果,その結果の解釈,さらに片側性準備電位(LRP)による検証について述べなさい.
5. ヒトのミラーニューロンが局在する脳領域について,fMRIで調べた研究の方法(刺激,fMRI間の比較など)と結果(ミラーニューロンの局在脳領域)を述べなさい。
6. 注意の捕捉におけるポジティブな表情とネガティブな表情の違いを示したERP研究について,例をあげて,その方法(刺激,課題など),結果,結果の解釈を述べなさい。
7. Treisman(1985)の特徴統合理論について述べたうえで,この理論に基づいて「幻の三角形」と呼ばれる錯視が生じるメカニズムを説明しなさい.
8. 意識の階層モデルを述べたうえで,作業記憶との関連付けを述べなさい。