• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病職員に対するパワハラ)

うつ病職員に対するパワハラ

このQ&Aのポイント
  • うつ病職員が復職後に再パワハラを受けて再休職
  • 労働法によれば、上司のパワハラは違法行為とされる
  • 公的機関やNPOに相談することをおすすめ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

行政の相談先ですと、労働基準法ではパワハラするなって規定は無いですが、労働局、労働基準監督署に相談窓口があります。 そちら以外ですと、法務局の人権相談に関する窓口とか。 > ちなみに、労組、人事部長との話し合いでも就業規則をたてに一蹴されています。 就業規則を提示してもらい、「団体交渉には応じない」とかって書かれているのなら、それ自体無効ですから、労基署なんかから改善の命令など出してもらうとか、外堀から埋める必要があるのでは。 職場の労働組合が十分機能していないってことでしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

その他の回答 (1)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

回答にはなりませんが本人の資質に合わない仕事をするよりも 障害者年金を受け取る努力をしたほうがいいのではないかと思います。 今、世の中には職を求める若者がたくさんいます。 就職できずに毎日のように 会社回りをしているのです。 席を譲ることも大事ではないかと思います。 余人を持って替え難いとか、仕事が十分にできるのであればこの意見は無視してください。