※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新人がこれから上場企業製造業の経理をするにあたって)
新人経理担当に必要なスキルは何?
このQ&Aのポイント
新人が上場企業製造業の経理をするにあたって必要なスキルをまとめました。
簿記1級取得、経営分析の知識、PC知識、オフィス系の知識、M&Aの知識、外国為替の知識などが必要です。
さらに、時事の知識、英語力、日本史・世界史の知識、政治・経済の知識、企業価値・コーポレートファイナンスの知識、ビジネス法務の知識、有価証券報告書の読み方、税務・株・デリバティブの知識、IFRS・USGAPPの知識も重要です。
新人がこれから上場企業製造業の経理をするにあたって
新人がこれから上場企業製造業の経理をするにあたり以下の中から必要なものを挙げて下さい。
また、抜けているものや不要なものもあれば教えて下さい。出来れば理由なども述べて頂けると幸いです。多すぎる気がしますが、自身で感じる必要そうなものを一通り並べています。
1.簿記1級取得
2.経営分析の知識・運用力
3.シスアド・応用情報など幅広いPC知識
4.ネットワーク、ハードウェアなど自宅でも日常的に触れるような知識
5.Word, Excel(VBA、マクロ), Accessなどオフィス系の知識、運用能力
6.M&Aの知識、税務、会計処理
7.外国為替の知識、実際に相場を読み取ったりする値動きを読むなどの力
8.時事(オスプレイ、消費税増税など旬のネタを把握し、上司・同僚と話すためのネタ)
9.英語(TOEIC750以上)
10.日本史の知識(主に、戦後の日本の知識)
11.世界史の知識(世界の歴史を全体像を把握する知識)
12.政治の知識(今政治何が起こっているのか、民主党・自民党とは何かなどの基本的知識)
13.経済の知識(インフレ・デフレ、マネーサプライ、財政投融資など基本用語の理解)
14.企業価値の知識(DCF方式、EBITDA倍率、EV倍率など)
15.コーポレートファイナンスの知識(よく人から話を聞きますが、どんなことをするのか不明なため割愛)
16.ビジネス法務の知識(主にビジネス実務法務検定2級までの知識)
17.有価証券報告書の読み方(有価証券報告書を読み取り、実際にその企業を分析する力)
18.税務の知識(消費税・法人税・所得税)
19.株の知識(実際の株取引)
20.デリバティブ(実際のデリバティブの取引)
21.IFRS(実務で用いる知識など)
22.USGAPP(BATICより習得していく知識)
お礼
参考になりました。ありがとうございました。