- 締切済み
企業の法務部と司法試験
企業の法務部では、司法試験崩れが中途採用で就職できる道はあるのでしょうか? 司法試験での知識は実務としてはさほど役に立たないとも思えるのです。 法務部がいかなる仕事をし、いかなる人材を求めているのか等法務部の実情も合わせて、ご教示いただきたいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
ビジ・キャリのカテで回答していると、いかに一般論が役に立たないか痛感させられます。それほど個別に求める物も違うし、選考基準も違うようです。それぞれの業界に、それぞれの常識があるということでしょうか。その上固体で違う。 お答えしたここは、資格の有無は合否に影響しません。履歴書に記載された内容で、合否が決まることはないです。入社後の研修制度は充実しており、各職種に、有益な資格取得に関しては社内の助成制度を利用できます。採用後育てる(中途も)方式です。学ぶ資質があるかどうかが問われるだけです。こういうのは少数派に属するかも・・・。 他の会社には他の方針がある筈。 中途採用に資格や経験を求める場合は、もっと年齢制限も緩いと思います。 >司法試験崩れという言い方は止めましょう。難しい試験です。在学中から本気で狙っておれば、学校の成績との両立などほぼ不可能。法律の知識を生かして、就職できる道が見つかることを願ってます。最近では金融(銀行)等の社員さんも弁理士資格の勉強をする人がいるようです。知的財産も含めた経営コンサル業を目指しているのでしょうか。法律はいろいろな活かし方があるはずですよ。 自分は民・子供は官で働いていますが、公務員というのは必ず法律の知識が必要なようですね。(司法試験ほど難解ではなく公務員法律とかその程度ですが)こちらの年齢制限もまだ大丈夫そうです♪
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
一例ということで。あるメーカーの場合。 中途採用の年齢制限が引き下げられ、現在25歳迄です。院卒だと1年も勤務経験があるかどうかという所、よって、殆ど新卒と同じ基準で審査されます。大切なのは学生時代をどう過ごしたか(ガリ勉歓迎)、成績証明は重要視ですが履歴書はただの受付用。凝っても無駄。 募集は公募です。 一次は書類審査(浪人・留年経験者は基本的にはカット、しかし大学名は無関係なのでストレートだと筆記には進める)、通過すれば地区毎の筆記試験。合格者はその後も試験は延々と続く(笑) 求める人材は・・・怠けない変人?かなぁ。 もし、運よく希望通り法務関係に配属になれば、企業の特許部門等を担当します。同期からは複数名数年間の勤務後(3~5)企業の支援制度を利用して(出社不用、給与支給但し2年間限定)弁護士・弁理士の資格試験を受け、合格後開業や勤務して、元勤務先からの仕事だけで商売できてたりします(特に弁理士)。独立しないで会社員として働き続ける人の方が多いですが。それぞれです。仕事は忙しく、地味です。しかし、重要な職種で経験が必要な為、転勤や移動は殆どないといっていいと思います。一例でも参考になれば。
お礼
ありがとうございます。 ただこのメーカーでは・・・年齢とガリ勉と成績証明でアウトです・・・。私は26歳です。 しかし、具体的な企業の情報はとても為になります。 もしかしたらルール違反かもしれませんが質問をさせていただきたいのですが、このメーカーの場合 他にも資格があることは武器になるのでしょうか?今は武装するためにビジネス法務や法学検定、行政書士等の資格を検討していますから、参考としてご返答いただければ幸いです。もちろんこのメーカーに限らず 一般論でも結構です。
お礼
ご返事本当にありがとうございます。 確かにおっしゃるように、私の質問があまりにも漠然としていたと思います。 弁理士については多少考えてはいたので、もう少し真剣に考えてみたいと思います。 司法試験崩れという言い方は止めましょう。> ともすればなげやりになってしまいそうな中、このようなお叱りには心から感謝いたします。 司法浪人であったことはともかく、自分自身にはプライドを持って 別の道に進みます。 本当にありがとうございました。