• 締切済み

発達障害の家族に質問です。

私には4歳上の、数年前に「発達障害」と診断された姉がいます。 診断されてホッとしていますが、 それが解る前は、彼女はやはり「引きこもり」でした。 私が働いて生活費を入れていました。 あることがきっかけで姉が精神病院にいくことになり、もともとの、どこか普通の人と違う姉の言動に「広汎性発達障害」という説明がつき、ようやく納得しました。 しかし、一部の天才をのぞいて、 ●くだらないこだわり ●失敗を人のせいにする ●すぐに不機嫌になり、非常に気味のわるい表情になる… それらを目にするたび、気持ちが沈み、感情的になります。 一番、嫌なのは、 ●生理前後になると、泣いたり、起こったり感情の起伏がやたら激しくなることです。 ものを頼んだら、乱暴にモノをあつかい、挙句「ぎゃーーーーーーー」と大声で叫ばれました。 頭にきた私は、彼女の肩を平手で思い切り叩きました。 生理前後、イライラするときは「安定剤を飲め」と言ったのに、それをしないのです。 彼女を保護しようという気持ちになれず、ただただ情けない気持ちで一杯です。消えてしまいたいです。 今、姉は働けていますが、今後どうなるか不安です。 就職できるように、協力はするつもりですが。 私は暴力をふるいたくありません。毎日彼女とこんな状態で過ごしています。 自分を保つために私はどうしたらいいのでしょうか。 私と同じ発達障害者を家族に持つ方からのアドバイスをお願いします。 辛いです…。

みんなの回答

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.3

大変ですね…お母さんも同じ障害で、生活力がないのでしょうか。 あなたが家族を支えてきて、もうすでにいっぱいいっぱいなんですね。 あなたの優しさや責任感には頭が下がりますが、もう抱え込まずあなた自身の人生を生きていってもいいのではないでしょうか。あなたがいなくてもお母さんとお姉さんは生きていけます。日本はそういう国です。 (餓死した障害を抱える姉妹のニュースがありましたがそこまで追い込まれるケースは非常に稀で、大抵は福祉によって普通の暮らしをしています) 家族を捨てるという選択はあなたには無さそうですがこのままではあなたが壊れてしまいます。お姉さんが改善することはありませんから。

noname#186043
質問者

お礼

お礼が非常に遅くなりまして申し訳ありません。 本当に辛い所です。 自分の人生を行きたいです。 彼女らを呪いたくなることもあります。 あるひとからは「家族を養う偉い人」というレッテルを貼られ、それを放棄したら、「最低な人間(私)」になることでしょう。 人生とは不公平です。 幸せな人は自然と幸せになれるのです。 私はそうではないのだと、痛感しました。 …ちょっとでもいい、二人へのストレスを感じずに生きる事が出来たら、と思います。

  • sanponiwa
  • ベストアンサー率20% (26/124)
回答No.2

きょうだい児という言葉があるくらい、障がい者の兄弟姉妹も大変な思いをしていると思います。 主さんは働いてらっしゃるそうで、(大人の方なのですね?) お姉さんとは別に暮らした方がお互い良いような気もします。 あと、発達障害って診断される人近年激増していますが、発達障害者が増えてるわけじゃなくて 元々かなりの人数がいるそうです。 ADHDなどは100人に5、6人といわれてますので、(彼らにも納税者になってもらわなくては 困るのは国なので)国でもそういった発達障害者に対する教育や就職支援などの整備が急ピッチで進められています。 なのでそんなに暗い未来ではないはず・・・。 主さんが持つ悩みはきょうだい児同士で共有出来ると思いますので、 同じ立場の人と友達になるのも良いのではないでしょうか。 あんまり思いつめないで自分の人生をエンジョイしてほしいです。

noname#186043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生活費をいれてもう15年以上になります。 本当は一人暮らしをしたいところです。 見ていると、母と姉にはかなり似たようなところがあり、遺伝したのだな、と思いました。 しかし、私も、子供の頃、ADHDのような行動をしていたことがあり通信簿に書かれた事がありました。 今は基本的に一人でいる事が好きですが、人と話すのも好きです。 本当は、似たような境遇の兄弟達と知り合いになり、情報交換や苦労など分かち合いたいです。 『発達障害者に対する教育や就職支援などの整備が急ピッチで進められています。 なのでそんなに暗い未来ではないはず・・・』 そうですね。人口も減っているので、そうならざるを得なくなる。 まさに適材適所で、見つかれば…と思っています。 自己犠牲で生きていかなければならないことはないですよね。

noname#186043
質問者

補足

母と姉と三人暮らしです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 発達障害は、普通できる脳の回路が繋がっていないと考えてください。何回も何千回も繰り返してやっとできるようになります。例えば「整理前にはイライラするから、ペースを計算し、先に薬を飲めば回避できる」と教えることが周りの習慣となり、それが脳に回路としてシナプスができれば、なくなります。

noname#186043
質問者

補足

生理前…は、私が、思いつき彼女の勧めました。 しかしまた、同じイライラになったときに、「スケジュール帳に書いとくといったでしょ」といったら「忘れたよ」とつっけんどんにいわれました。 ほんとうにシナプスができるのですか? 疑問です。 それに私は、私がどうしたらよいのか訊いています。

関連するQ&A