- ベストアンサー
引きこもりの原因が仮に発達障害なら?
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120110/bdy12011008220005-n1.htm 引きこもりの原因が仮に、先天的な発達障害ならどう思いますか? 仕方ない?支援しきれない行政の問題?発達障害を乗り越えられない本人の努力不足? 引きこもってしまうことをどう解釈しますか。 ※原因についてはあくまでも仮定の話です。引きこもりの原因がなんであるかの答えを出す目的の質問ではありません。 ※質問者の周りには発達障害と診断された人がいません。本や新聞記事で読んだ知識だけです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どうお答えしようか悩みます。 僕の長男が軽度の発達障害です。 今でこそ普通に広まった認識だけど、長男が 高校を卒業する頃にやっと認識され始めました。 従って、彼の「遅れ」は一切放置されたままで成人しています。 現在なら「発達障害」だと認められる大人たちは大勢います。 で、息子は介護福祉士になろうと入ったある専門学校で教員から 心ない言葉をかけられ、以後、引きこもりとバイトをくりかえし ています。父親としては当然、自立して貰わねばならないので、 あるいは世間的に一応の立場(正規社員として就職)を正直、焦った 時期もありました。 でも、考えれば長男は小さいときから注目されず(保育園の行事写 真で1枚も写らない。)、次男から馬鹿にされて大きくなり、「自信が ない」「生きてる値打ちがない」が口癖でした。それが、非常にゆっくり ではあるけれどせいちょうしているのがわかります。 多くの普通の人たちから見れば意味がわからないかもしれませんが、 彼は、1つめの職を辞めるときに、生まれて初の嘘「専門学校へ行きたいの で辞めたい」(本当は仕事について行けず、一人夜中まで作業が続き、指に 怪我していた。)を吐いた。以後も自分なりに考えながら人生を歩んでいる 10年かかった家族不信も昨年あたりから解けてきて僕と会話が始まった。 で、結論。 (1) 社会が高度化したというか、合理化がすすみ、人間の労働に無駄が省かれ る結果、働ける商品としての価値をもった人間がそれでも激しい競争でかろ うじて生活するが、価値をもたない欠陥商品は切り捨てられ「自己責任」の苦 しみを負わされて生きる。 (2) 半ば詐欺的な手段で中小企業の金を無くしてしまった責任者が年収7000万。 ぶらさがるように何十人もの社保庁OBが同程度の収入をむしり取って平気な 社会と国家。そのような社会の上層部の人々が底辺に目をむけるどころか、そこ にすむ彼らを一層苦しめようとしている。そんな社会は瓦解して行くに違いない。 その先、自分たちは公平でやる気が出る社会を築けるのだろうか?長男のことを 考えると不安でどうしようもない。しかたないからとにかく今を生きる。
その他の回答 (4)
#3です。 私が質問文を間違った解釈をした返答だったんでしょう。 また、私の方もお礼文に誤解を感じます。 噛み合って無いようです。失礼しました。
お礼
そうですか。折角回答くださったのにすみません。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
発達障害が急に増えたわけはない、それは同意です。 けど多くが関西のあいりん地区にいたり公園でダンボールに寝てる人になっちゃってると思うんですよ。 いきなり認知されてきてさあどうしましょ!?って言ってるだけかな今は。 いまだに精神的な病気や障害(この言い方が嫌いなんですが)に対し努力や工夫でなんとかなるだろっていう日本社会は理解が低すぎると思います。 引きこもりはまた別の問題としておきます。 ま、道路の誘導ブロックに車止めたり立ち止まったり、駅のホームの誘導ラインに荷物置いたり、白いステッキが盲目のサインなのを知らなかったり。 海外ではありえない光景らしいですよ。
お礼
ありがとうございます。 発達障害は分かりにくい障害ですからね。 取り合えず知ることからですね。私自身、この質問では異なる意見を聞けて良かったと思っています。
日本では、心の弱さをカバーする風潮が出来てしまい、 度が過ぎて、怠けることも事実上正当化させてしまう所も見受けられます。 今まで、無かったものも、ナントカ症、ドータラ病と診断し、その個人の努力不足を誤魔化すかのように。 メンタル産業は儲かるでしょうが、国力は下がるでしょう。誰の画策だか。。 「婚活疲労外来」なんてのがテレビで紹介された時、この国大丈夫か?と思いました。 発達障害なんて、私も子どものものだと思ってました。 (よく知らないから言えるんでしょうけど) 発達障害だから、就職活動に行く気になれません。そんな図式の成立より、 就活しても就職できず、絶望感で自ら命を絶つ人の方が、理解できる気がします。 発達障害だから引きこもりました。なんてのが許されるなら、慢性胃炎だから就活しません。 低血圧だから引きこもっているのです。も成立する気がします。 子どもの発達障害というと、もっと、ほんわか自分が他の子と違うと思いながらも、前向きに頑張ってたりするんですよね。 日本も根性論、精神論を復活させないとやばいんじゃないかと。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと誤解があるようですが、発達障害が見つかったのはここ10年やそこらの出来事ではありませんよ。有名なアスペルガー症候群や自閉症は昔の外国人が発見したものですね。 発達障害は治らないし治すことが出来ないため発達障害の子どもは発達障害の大人になります。 発達障害だから就職活動に行く気になれませんじゃなくて、本によると子どものときから失敗や非難を受けることを重ねるため人生に失望するそうです。根性・精神を周りから脆くされているようです。 トレーニングや適応の大切さが本では説かれていることが多いです。 要するに治らないけど適応はある程度可能なので、見方によれば本人の自助努力・自己責任で適応するべきだという意見もあるのでしょうね。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
昔は引きこもりっていなかったんですかね? 障害者の数が、近年になって急増したとは思えません。 人間関係が上手く作れない人なんて、山ほどいたはずです。 それでも自分か活躍できる場を見つけて自立していった。 それを、行政がどう支援すればいいのか。 生活保護を与えるなんて論外。まったく無意味で社会にとってマイナス。 就職支援をすればいいのか。現状のハローワークではダメなのか。 ホームレスも、知的障害とか、なんらかの障害がある人が多いそうです。 自ら世間と係わり合いを持ちたくないという人を、社会に組み込む必要があるんですかね? 助けて欲しいという人には手を貸すが、ほっといてくれという人に、あなたは障害があるのでアレしなさいココに行きなさいという必要がああるんですかね? 上手く仕事ができないといっても、なんでも完璧にできる人間なんていません。 悩まない人もいません。 社会に余裕がなくなったために、できない人を追い詰める世の中になったとは思っています。
お礼
ありがとうございます。 確かに先天的な障害がいきなり増えるとも考えにくいですね。 それに関しては診断に行く人が増えたのだと考えます。 発達障害に関しては健常者よりもうまくいかない(悪ければ解雇)ことが多いと解釈しています。 自ら世間と係わり合いを持ちたくないという人というのは引きこもりがですか、発達障害がですか。 例えば適応できるトレーニングがあっても本人がそれを拒むということでしょうか。 発達障害の本を読んだ限り、失敗を重ねて、世間と係わり合いを持ちたくないもうウンザリだと考える前に適応トレーニングしたほうが良いと私は思います。 それとも好き好んで「世間と係わり合いを持ちたくない」という人って多いんでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 不安かつては焦りもあったし、息子さんが適応していくのをじっくり見守りたいという思いもあるのですね。 昔は発達障害の方でもやりやすい仕事があったがそれはもう機械に変わったという意見を聞いたことがあります。具体的に何の業界かは分からないのですが。