- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:括弧( )のはずし方)
括弧のはずし方の教え方とは?
このQ&Aのポイント
- 12歳の娘に括弧のはずし方を教えていますが苦戦しています。どのように教えれば分かりやすいでしょうか?
- 括弧のはずし方について、順番に教えていく方法を試していますが、娘が納得できないようです。
- 具体的な問題例を挙げながら説明しているのですが、娘がつまづいてしまいます。もっと分かりやすく教える方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2-1(3+X)「2引く1X(3+X)]、、、この2の後のーは引くと考えて >1自体は+と考えていいのでしょうか? 「引く」と言う考えでは教えない方がいいと思います。混乱します。 「+」も「-」も数字の符号と捉えて、計算式は、符号のついた数字や文字が並んでいるもの、 と捉えた方がいいと思います。 計算方法はとにかく「足し算」をおこなう、と言う理解でいいと思います。 2-1(3+X) については、 2と-1×(3+x)と捉えて、かっこをはずせば、 2と-3と-x のようになり、計算は、2と-3を足すと考えればいいと思います。
その他の回答 (1)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1
d)は、-2と(3+X)とのかけ算 e)は、2に-(3+X)を足す(足し算)、もしくは2から(3+X)を引く(引き算) という風に、演算の方法が全く異なることを理解してもらうしかないと思います。 ちなみに、e)を変形した -(3+X)+2 は正しく計算できていますか?
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 >-(3+X)+2 は正しく計算できていますか? 娘が学校から帰ってきたら一緒にやってみます!
お礼
>計算方法はとにかく「足し算」をおこなう このやり方ならば辻褄が合い娘も理解しやすいと思います。(今まで矛盾だらけだったので) 有難うございます!