- ベストアンサー
高校生物の問題です(DNA関係)
いつも大変お世話になっております。 高校生物で以下のような問題なのですが、どのように考えればよいか分かりません。 「生物材料A~Eの核1個当たりのDNA量は以下のとおり A:95.1、B:34.7、C:6.4、D:3.3、E:1.8 (単位:×10^(-12)g) このA~Eの中に、同じ生物の肝臓に由来したものと精子に由来したものがそれぞれ 1つずつ含まれている。この生物の精子に由来したものとして最も適当なものを選べ」 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
減数分裂をしても、A、T、G、Cの割合は同じ生物なら変わりませんよね? これで分かりますか?
その他の回答 (1)
- aries_1
- ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.1
DNA量というのは、核1個あたりのDNAの「重さ」です。 生殖細胞を形成する際には染色体数が半分になるため、DNA量も1/2になります。 ただそれを考えると、答えとしてはD、Eの2つが考えられます。 他に何か条件はありませんでしたか?
質問者
お礼
aries_1さん ご回答いただきありがとうございます。 ご指摘のとおり、DNA中の各構成要素(A、G、C、T)の数の割合(%)があります。 A G C T A:26.6 23.1 22.9 27.4 B:27.3 22.7 22.8 27.2 C:28.9 21.0 21.1 29.0 D:28.7 22.1 22.0 27.2 E:32.8 17.7 17.3 32.2 よろしくお願い致します。
お礼
aries_1さん 再度ご回答いただきありがとうございました。 解決いたしました。