- 締切済み
会社側の対応
突然、解雇と店長に言われました。 その理由は自分が店長に殴られ怪我をしたので病院に行きました。 その診察料は払って貰えるのか確認のため電話をしたら『店に来い。話しをするから。』 と言われたので店に行きました。 すると『なんで殴られたか分かるか?』と言われたので『いえ、わかりません』と答えると、『もおいいよ。首もそんなんだし働けないんだろ?』と言われ『病院の診断書では1、2週間の休養が必要だとは言われました。』と言いました。 自分は働くつもりでいたし辞めるつもりもなかったので自分から働けないので休みを下さい。とも言ってないし、ただ病院の診断書の内容を伝えただけなのに 『もお辞めろ』 それは解雇って事ですか?と聞き返すと 『こんな状態で働けないだろ?』と言われたので『これは不当解雇ですよね?なので給料の面などオーナーに直接連絡をして話しますね。』 と言うと勝手にしろ!みたいな感じで言われたので『わかりました。お疲れ様です』と言って店を出ました。 すぐオーナーに電話をして今までの内容を話しました。 話し合いをする機会をつくってもらい店長とは和解しました。 和解した後にオーナーと二人で今後の給料の話しをしました。 自分は今回、解雇と言われ辞める事になったので給料の面は3ヶ月分の補償金と離職書をお願いします。 と話したのですが、『一ヶ月分しか払わない、保険に入ってないから離職書も出せないかも』 『別に解雇扱いでも構わんけど自分が不利になるよ』と言われ納得がいかず、でも専門的な知識がないので、とりあえず給料の話しは後で改めて連絡をすると言って、その場は終わりました。 ここで質問なのですが… (1)この場合は不当解雇にならないのでしょうか? (2)働いてちょうど1年たっていて雇用保険も毎月引かれているのに離職書はもらえないのでしょうか? (3)解雇扱いになると再就職の時に不利になるんでしょうか? (4)不当解雇になる場合、補償金3ヶ月分と失業手当ては貰えるのでしょうか? 長文になってしまいすみません。誰か分かる方がいればアドバイス、回答よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
(1)この場合は不当解雇にならないのでしょうか? 労働法の上では一ヶ月分の解雇手当を払えばとりあえずは合法です。 ただしあなたがその解雇に不満で、解雇無効を裁判で訴えれば事実関係を調べた上で裁判所の判断がでます。 あなたの例では会社が負ける可能性があるかなと思いますが。 (2)働いてちょうど1年たっていて雇用保険も毎月引かれているのに離職書はもらえないのでしょうか? これはだす義務があります。ハローワークに相談しましょう。 (3)解雇扱いになると再就職の時に不利になるんでしょうか? どちらともいえません。雇用主が悪質な場合もありますから、その事情次第でしょう。 (4)不当解雇になる場合、補償金3ヶ月分と失業手当ては貰えるのでしょうか? 補償金3ヶ月分というのはどこから聞いたものでしょうか。法的には一ヶ月分の解雇手当のみです。 失業手当は当然出ます。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
(1)この場合は不当解雇にならないのでしょうか? >「辞める気がない」なら不当解雇でしょうが、 「続ける気はないけど、辞めるにあたって条件をつけたい」なら違うでしょう。 暴力行為を容認するような職場に残りたい考えはどうかと。 質問に書いてない話がある気がしますね。 (2)働いてちょうど1年たっていて雇用保険も毎月引かれているのに離職書はもらえないのでしょうか? >「保険に入ってないから」って言われて雇用保険を引かれてる意味が分かりません。 どちらが正しいか確認を。 (3)解雇扱いになると再就職の時に不利になるんでしょうか? >次の職で「なんで辞めたの?」ってなるでしょ? 「解雇です」「ふーん」とは行かないですね。 「暴力で」「警察は?」ってなりますよ。 尋常な話ではありませんね。 (4)不当解雇になる場合、補償金3ヶ月分と失業手当ては貰えるのでしょうか? >補償金3ヶ月に根拠はありません。 交渉次第ですから、1カ月になっちゃうかも(法律に明記されている解雇予告手当は1カ月)。 ネットで質問している時点で交渉出来るのか不安です。 相手は生きている人間なので。 普通、暴力行為があれば、まずは警察です。 そこから示談やら補償やらの話になって、結果としてそこそこの補償金をとれるわけです。 そういうプロセスがあればこんな質問にならないはずなんだけど。 知識の有無にかかわらず、こういう状況の場合はどんな対応がベストか?を専門家に聞くべきですね。 弁護士とか、無料法律相談とか。 黙っていたら相手は何も出さないだろうし、あなたの代わりに誰かが無理やり取ってくれる仕組みもないです。