• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この対数関数の問題について)

対数関数の問題について | 質問内容まとめ

このQ&Aのポイント
  • log7 28-log49 16の計算方法について質問です。解法に基づいて計算した結果を教えてください。
  • log2 9・log3 16/log2 3の計算方法について質問です。解法に基づいて計算した結果を教えてください。
  • 質問者は解法に基づいて問題を解いたが、自信がなく正しいかどうか確認したいです。また、解法のヒントも欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.1

1.log7 16/log7 49はlog7 16/2ではなく、1/2×log7 16です 2.log2 9×4/log2 3 =(2×log2 3)×4/log2 3(log2 9=3×log2 3にしてませんでしたか?) 後は大丈夫です。頑張って下さい

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1/2×log7 16ですね。 この前の塾で習いました(笑) 分子を1にして、分母にあったものを横にずらすという意味は分かったのですが どういう時に、こうしたほうがいいっていうのが、まだ難しくて… 2のほうは log2 9の9を3の2乗にしてしまうんですね。(そうすると分母と後半が一緒になりますね) なので答えは8なんですね。 logは普通の数字として捉えるというのは習ったのですが、約分の仕方がイマイチで log2 9のままでlog2が分母と一緒なので相殺して、log2 9の9と分母の3だけを見て約分をしてしまいました。 こういう約分の仕方はありえないんですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

分数をどういう形で書くかについてはいろいろあるんだけど, とりあえずそれとは関係ないところで: 1 で log7 28-log49 16 = log7 28 - log7 16/log7 49 って書いてるよね. この後ろ, log7 16/log7 49 の分子と分母それぞれに括弧をつけて書いてみようか. そうすれば log7 16/log7 49 = log7 16/2 = log7 8 が正しいかどうかわかりやすくなるんじゃないかな. こういうところではひたすら横に並べるしかないから, 「くどいかな」と感じるくらい括弧をつけて書いた方が安全だと思うよ.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.3

logは、loga x(aは底、xは真数)の形になって初めて数字の様な役割をします。 よって、log2 9とlog2 3はこの形のままでは全く別の数字を表しているので、真数部分だけを計算することはできません。 なので、両者の底と真数を合わせ、共通点を見つける必要があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157574
noname#157574
回答No.2

1. log[7]28-log[49]16=log[7]28-log[7]16/log[7]49 =2log[7]2+log[7]7-4log[7]2/2log[7]7=2log[7]2+1-2log[7]2=1 2. kog[2]9・log[3]16=log[2]9×(log[2]16/log[2]3) =2log[2]3×(4log[2]2/log[2]3)=2×4=8

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A