- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学「軌跡」の問題が分りません。教えてください。)
数学軌跡の問題解説
このQ&Aのポイント
- 円の軌跡を表す問題と放物線の頂点と軌跡を求める問題について解説します。
- 問題1では、円の中点を求めるための式と中心と半径を求めるための式を導出します。
- 問題2では、放物線の頂点の座標を定数mを用いて表し、mの値による頂点の軌跡を求めます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#214474
回答No.1
問1(1)について 任意の線分の両端の座標を(a,b),(m,n) 、線分の中点を(x、y)とおくと x=(a+m)/2 y=(b+n)/2 このように表すことができます。 この問題では線分の両端が点P、Aですので、同様に考えることにより。 x=(X+6)/2 y=(Y+6)/2 と解くことができます。 (2)について (1)より、 X=2x-6 -(1) Y=2y-6 -(2) と変形ができます。 ここで、点Q(X、Y)上の点であるので円の方程式 x^2+y^2=9 に代入し X^2+Y^2=9 さらに(1)(2)を代入します。 後は変形していくことにより (x-3)^2+(y-3)^2=9/4 ここから答えが求まります。 軌跡を求める問題は、つまりは既にある条件から新たに図形の方程式を求めるということです。 わからなくなったら、「まだ利用していない条件はないか」と考えるようにしましょう。 問2 平方完成を行い、変形すると y={x-(m+1)/2}^2-(3m^2/4-3m/2-1/4) という式が求まります。 ここから頂点が求まります。 頂点の軌跡を求めるので、頂点の座標を(x、y)とおきます。 前の問題より x=(m+1)/2 y=3m^2/4-3m/2-1/4 -(3) m≧0なので x=(m+1)/2≧(0+1)/2 つまり ※x≧1/2 また x=(m+1)/2 より m=2x-1 これを(3)に代入して変形を行い y=3x^2-6x+2 これが求まります すいません。できるだけ簡潔にまとめようとしたのですが、長くなってしまいました。
お礼
とても解りやすい解説で助かりました。 ありがとうございます。