• 締切済み

7月

7月から急激に暑くなります。 太陽の高さが一番高くなるのは6月ですが、何で7月や8月の方が気温が高くなるのでしょう?

みんなの回答

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.2

ご質問の太陽の高さと実際に気温が上がる時期のズレと、冷夏は別問題です。 時期のズレは単純に物理的な問題です。太陽からの加熱が地表からの放熱を上回れば地表は熱くなり続けます。 太陽の高さが最大になる6月は確かに単位時間あたりの加熱量は最大になりますが7月や8月の加熱量でも放熱量を上回るために気温はさらに上昇するわけです。 9月以降は放熱量が加熱量を上回るために気温は低下していくわけですね。だから太陽が一番低くなる時期と一番寒くなる時期もずれるわけです。 一方、冷夏は気候の問題です。まず、太陽から地球へ与えられるエネルギーは年ごとに変動します。だから太陽からのエネルギーが少ない年は気温が上がりにくくなります。 また、太陽からのエネルギーが同じでも大気や海の状態によっては日本付近の気温の上がり方は変動します。 例えば火山の噴火などで塵が日本上空を覆えば気温は上がりにくくなります。 またエルニーニョ現象などで暖かい海水が日本から離れれば気温は上がりにくくなります。 他にもいろいろ原因はありますが冷夏で検索すれば詳細な解説サイトが見つかるかと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

たとえば一日の太陽の動きと気温の変化を 考えてみると 正午頃が太陽の高さが一番高くなります。 でも気温のピークは午後2時頃になります。 地面の気温の変化は太陽高度の変化よりずれて 変化します、さらに気温は地面の温度よりずれます。 地面の温度が上昇すると、その影響で気温が 徐々に上がっていきます。 海水温度もこのように変化しています。 これを年間の季節変化でみるとご指摘の 2ヶ月ずれることになるのではないでしょうか。

Verhalten
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。

Verhalten
質問者

補足

うーん。 それだと冷夏の説明が付きません。

関連するQ&A