- ベストアンサー
トラブル!戸建て賃貸のお湯がでません
- 今回の質問文章は、中古で買取りリフォームされた戸建て賃貸のお湯のトラブルについてです。
- 洗面所のお湯が出ない問題について、管理会社への連絡にもかかわらず明確な返事がなく、ささいな事ではありますが家主や管理会社の対応に不満を持っている状況です。
- お湯の配管が不適切な状態であることが判明し、修理には大きな工事が必要とされていますが、それに対する対応もなく、他のトラブルも重なっていることから我慢できない状況です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
配管を設置しなくても、洗面台の下に小型の電気温水器を設置する方法もあります。 http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/c/0000000396/ 第608条 賃借人は、賃借物について賃貸人の負担に属する必要費を支出したときは、賃貸人に対し、直ちにその償還を請求することができる。 2 賃借人が賃借物について有益費を支出したときは、賃貸人は、賃貸借の終了の時に、第百九十六条第二項の規定に従い、その償還をしなければならない。ただし、裁判所は、賃貸人の請求により、その償還について相当の期限を許与することができる。 2階の洗面台でお湯が出るようにするというのは必ずしも大家の義務ではありませんし、必ずしも建物としての必要条件ではありませんので。この場合は有益費ということになるかもしれません。質問者さんが設置をするのに掛かった費用は賃貸契約が終了したときに、質問者さんが大家さんに請求できますが、質問者さんが支出した金額全額ではなくて、設置することで上がった価値の増加価格分が限度になります。
その他の回答 (4)
- ゴルゴ 13(@golgo13--)
- ベストアンサー率26% (272/1042)
くだらん 悩むほどの内容ではない 今の洗面器は#3さんの言うとおり リフォームすると、そうならざるを得ない 一昔前なら、(冬でも)水で顔を洗うのは当たり前であったこと。 その物件は恐らく20年以上前のものなのでは? お湯で顔を洗いたければ、台所で洗うと良い 賃借する際、「2階もお湯がでます」って説明を受けましたか? その説明がなかったならば、お湯が出ないとか、(説明をしなかったこと自体が)契約違反だとか、文句垂れてもしようがない。 お湯が出ないことに説明する必要はないのです。 受忍限度の範囲内です そんなことに困っているようだと、次回30年前のアパートを借りようものなら、何かしらにつきトラブルを発見する都度、不動産屋に延々365日に電話をする、モンスター賃借人と呼ばれます。 あなたが勝手に工事して、後で大家に請求することはできますが、裁判しても「必ず勝てる」との保証はありません
お礼
ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
No.3さんに賛成です。 実際我が家を借りていた時の洗面台がそうでした。 入居と同時に新調してくださったのですが、給湯器からの配管はもともと無くて 追加工事もなく、最初から配管のあった水道をつないだだけでした。 入居前に給湯器からのお湯が出るのは風呂場とキッチンだけという説明だったので そうなんだと、納得してました。 その後自前で付け替えたというかリフォーム工事しましたが それまでは水だけしか出ないものとわかっていたので不便とは思いもせず、 お湯が出るようになっても家族全員それに慣れていなくてめったに使わないというオチでした(笑) 住宅付帯設備に関することですから、必要なら家主側が工事負担するのが普通でしょうけど 生活上ゼッタイに困ることで無い限り、工事に時期などはお任せになる可能性が高いと思います。 このあたりはうまくやれば交渉次第かもしれません。
お礼
前回の質問に引き続き、本当にありがとうございました。 混合栓を取り付けている以上 「お湯は出ない」の一言が、入居前にあるべきだと 私は思っています。 この家は、家主が一度もこの家に住んでいないので、 誰1人この家の事を知っている者がいないのが、 色々な問題の一番の原因だと、 最近感じるようになりました。 色々頂いた意見を踏まえ 他の問題に対して考えていきます。 ありがとうございました。
- agboy
- ベストアンサー率29% (93/317)
2階の洗面台にはお湯が出ない! …正直言って大した問題では無いですね。これが『2階の洗面台は配管されていなくて水が出ない!』だとすると大問題です。 現在販売されている洗面台ユニットで、蛇口が1個だけ又は混合水栓になっていないものは無いんじゃないでしょうか?2階にも洗面台を取り付けられるように配管されているから、リフォームの時に新しい洗面台を付けただけ。ということです。 昔、私が担当した高級分譲住宅地で、2階にも洗面台が付いていましたが、そこへの給湯は給湯器からでなく、洗面台下部に電気温水器を取り付ける、というものでした。ヒゲ剃りや、洗顔には使えますが、シャンプーするには容量が足りないモノでした。想像ですが、大半の入居者はその電気温水器のプラグを抜いていたんじゃないかと思います。 当然そうでなければならない事 事前の説明と違う事 どちらかであれば紛争に持ち込んで決着を付ける価値はあります。 でも、『ワタシがこう思った!』という判断基準で動かれると、新たなトラブルを抱えることになると思います。あなたはその意味で、事前にご自分の判断基準を、こういった場で確かめる冷静さと賢明さがあるので、そういった心配は無用でしょうね。
お礼
前回の質問に続き、お返事いただきまして 大変ありがとうございました。 「今は混合栓しかないから、水しか出なくても混合栓をつけてしまうかも」と 前出の電気屋さんからも聞きました。 正直な気持ち、これには納得がいきませんが、 それ以上に、この事に対する管理会社や、 自分の家であろう家主の対応が 納得いかないのかも知れません。 今回の様々なお返事を頂き、 他のトラブルも踏まえ、 これからを考えていきます。 ありがとうございました。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>このまま、我慢すべきことなのでしょうか。 我慢するかしないかは、所有者のアナタの家族次第 我慢できないようであれば「民事裁判」という選択肢もあります 弁護士に相談した方が、解決が早いと思えます
お礼
ありがとうございました。 他のトラブルもあり、 弁護士に相談することも 考えていきたいと思っています。
お礼
お返事ありがとうございました。 給湯が本当に必要な場所だったので、 小型の給湯器の事を知り、大変助かりました。 それに、今回の件については考えませんが この法律を知り、 これから賃借人としての対応をきちんとしていこうと思いました。 大変ありがとうございました。