• ベストアンサー

浴室の混合栓

浴室のシャワーの混合栓についてですが、私の家の浴室の壁から出ている配管は自分から見て、左が水、右が温水(給湯器からの)になっています。 ところが混合栓の正しい取り付けは、左右逆になっています。 これは配管を施工した時の間違いなのでしょうか?築30年ほどの家です。 ですので現在は混合栓を左右逆に取付けております。 専門の方からのご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

配管時の施工ミスもあるでしょうが、その他の理由としては、 熱源からの取り回し上、左右逆にせざるをえなかったとか、 住宅事情によるとか・・というのが大きな理由だと思います。 (水道業界の「常識」としては右が水、なのは違いないですが、 それは”原則そうである”だとか混合栓のハンドル自体右が水、左が湯と なっているから、「そもそもそういうものだ」的なもので 法律で左右配置が決まっているものではないです) 昔はサーモスタット混合栓とかなかったでしょうから、 そのまま付けられて、ハンドルの青と赤を逆に付け替えたら 「ハイ、完了」だったんでしょうね。 壁向こうから配管をし直すのが最善なんですけど、 そうそう出来ないでしょうし、混合詮を新しいものに 付け替えたい場合は「逆配管アダプター」というものがあります。 (検索すれば画像が出てきます。どういうものかは見れば分かります) 壁の配管口と混合栓の間に取り付けるもので、右に水が出る 混合栓なら右を開ければ水が出てくるものです。 これだとサーモスタット混合栓も普通に付けることは可能です。 ただし、間に取り付けるものなのでパーツの厚み5~6cm分、 手前に出てきます。それさえ問題なければ簡単に対応可能です。 風呂場だと気になりにくいですが台所だとちょっとうっとうしい かもしれませんね。

12qwe
質問者

補足

逆配管アダプターというものがあるんですね。 検索してみたのですが、これは壁側の水と湯の配管の間隔が決まっている物なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11214)
回答No.4

新築であれば規格通りに配管されると思いますが リフォームの後付けの場合は経費削減も兼ねて既存設備を触らない場合もあると思います 工事に掛ける費用しだい 配管を交差させると熱が伝わる 新築時に後でお湯を通す事を考慮していないと大きな変更が必要になってしまいます 混合栓の種類不明ですが 左右逆 ハンドルだけを付け替えるだけもやむを得ない状況かも知れません

  • 8bitpc
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.2

おそらくそのとうりだと思います配管工事の時、間違えたのだと思います。 法律では決まっていないからどっちでも良いなんて理由が通用する訳が ありませんサーモ付きの混合水栓を取り付けた時不具合が生じませんか? 左が温水 右が水というのが全世界共通です。

12qwe
質問者

補足

中古住宅を買い、当初付いていた物が古かったため、旧宅で使用していた物に付け替えて使用していたところ、不具合があったため、調べたところ、そのサーも付き混合栓は向かって、左が湯、右が水が正しいことが分かりました。左右逆の物があるのでは?と思い、ホームセンターで調べたのですが、左が湯、右が水の物しか無く、配管時の間違いでは?とずっと気になっていました。浴槽にも蛇口が付いているのですが、そちらは左が湯、右が水になっていて、ますます?な状態でした。前住者が、給湯器を交換しているのですが、水と給湯器からの配管は離れた別の位置にあり、給湯器交換時の間違えは無いと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

うちもそうなっています。リフォームを頼んだ建築士に聞くと「あまり多いことではないが、別に法律で決まっているわけではない」という返答でした。44年前に造られた家です。

関連するQ&A