• ベストアンサー

お餅のかび

知人に”お餅のカビはどうして生えるのか?””それは有害なのか?”ときかれ・・・でんぷん質がアルファー化?ベーター化?・・とかに変わり、もちろん有害と思うのですがはっきり答えることができません。詳しい所を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

カビの胞子は、空気中にたくさん存在しています。 空気に触れることで、カビの胞子は餅につきます。 餅には多くの水分が含まれていますし、栄養素である炭水化物も豊富で、 カビの生育に適しています。 個別包装されているパック餅は、酸素をカットし窒素を充填させているそうです。 カビの生えた餅は、表面のカビを取り除いても、内部に菌糸が残っているので 食べないほうが良いと思います。 http://www.hokuyaku.co.jp/health/hd/m-12.html http://www.goodrice.net/zatu_naiyo/zatu_mochi.html

参考URL:
http://www.hokuyaku.co.jp/health/hd/m-12.html
itigohiro
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。私も以前お餅のカビは”昔は削って食べれば大丈夫と言ったけど、目には見えなくても中に菌が入りこんでいるので食べてはいけない”と聞いたことがあり、教えて頂いたURLを読んで納得しました。ありがとうございます。・・・でも・・#1のかたがおっしゃるように、麹菌もできるのかな???と??いや、麹菌は発酵ですから、やはりカビはいけないんでしょうね・・・

その他の回答 (2)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.3

でん粉がアルファ化され水分が原因でかびるそうです。 乾燥させるとかびませんよね。 カビは少しくらい食べても直接的な害はないとしても、 カビ毒は蓄積され発ガンする可能性もあるので、なるべく食べない方がいいと思います。 かびさせない方法として冷凍しておくと良いですよ。

参考URL:
http://www.kozawa.net/new_page_28.htm
itigohiro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうそう発癌物質の原因になる・・・と聞いたのを思い出しました。そしてでんぷんがアルファ化されるんですね。教えていただいてはっきりしたのですっきりしました。ありがとうございます。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

通常の保管では有害なカビは発生すことはないと思います。 焼く、煮る、有害ではなくなります。 有用な麹カビも付きます。

itigohiro
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。昔はお餅のカビは削って食べていましたし、それでお腹が痛くなったと言う話も聞きませんでしたものね。でも以前”炭水化物のカビもよくない”ときき、そうなんだ・・・と思っていましたので・・・麹カビというのがあるのは知りませんでした。

関連するQ&A