• ベストアンサー

カビの生えた餅の調理方法

ご多分に漏れず我が家の餅にもカビが生えました。 出来るだけ削ったのですが、どうしてもかび臭さがぬけません。 なにか臭いをとる方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59607
noname#59607
回答No.1

日本酒とかアルコールの高いお酒で湿らせた布で拭くと良いって聞いたことがあります。

shift-2007
質問者

お礼

なるほど、早速やってみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

捨てるしか有りません. カビは繁殖する時に,カビ毒素を出します. 見た目は取れてもこの毒素は取れません.これを食べるとガン化します.しかも直ぐではなく忘れた頃に発現します.昔は青かびだから薬になると云われましたが,今は医学会では食べてはいけないが常識です.   http://www.ecosci.jp/chem9/cancer_j.html   http://www.mac.or.jp/analysis/microbe_detail/27.htm   http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/kabi/kisojoho/syurui.html   http://www.fsic.co.jp/fruits/kw/10up.htm   

shift-2007
質問者

お礼

ご忠告感謝いたします。 ご回答ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

水餅と言って水に浸しておくと良かったんです。 軽く水につけて、包丁などで黴を削り落とします。 もう一度水洗いして、水に漬けて置くか、冷凍します。 調理方法は水を切って焼いてもいいですが煮て食べるのがいいでしょうね。

shift-2007
質問者

お礼

なるほどです。 少しふやかしてからとるわけですね ご回答ありがとうございました。

  • u-don
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.2

まずカビが生えているのなら食べないことをお勧めします。 カビの毒は過熱しても分解されることがないため、中毒症状を起こす危険性があります。 色の付いた部分を削っても毒が残っているかもしれないので気をつけたほうがいいですよ。

shift-2007
質問者

お礼

完食する誓いを立ててしまいましたので食べきろうと思います。 なるべく取り除こうとは思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A