- ベストアンサー
同居について気になること
- 夫の実家に対する愛情の強さに疲れてきてしまった
- 実家でのんびり家族と触れ合うのが楽しみ
- 同居の話が出ており、不安になってしまう
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなものじゃありませんよ。 嫁と姑がうまくいくために最も重要なことは、『息子(ご主人)がどれだけ嫁の味方になれるか』だと私は思います。 ご主人と姑は血のつながりのある親子ですから、けんかしようが何しようがどうとでもなります。 また、孫も血のつながりはあるのですから、こちらもどうとでもなるでしょう。 そういう意味で唯一の”他人”は嫁になります。 ご主人がそのことを理解して、常に嫁のことを考えた行動をとって始めて嫁と姑の良好(そうに見える)な関係は成立します。 それを、ご主人が母親にべったりであれば、上手くいくものもいかなくなってしまいます。 ただ、そういう男性に限って、そのことに無自覚だったり、必要以上に確信犯だったりします。 どちらにせよ、あなたが口で何を言ったところで、『嫁なんだから当たり前』というよく分からないロジックであなたが悪者にされるだけでしょう。 この状況を打開することは恐らく無理でしょうが、少なくともあなたが悪いわけでも甘いわけでもないということだけは頭に置いておいて下さい。 こんな意見が何かの足しになるとは思えませんが。。。
その他の回答 (9)
- Mother-3fmf
- ベストアンサー率50% (113/224)
大した回答ではないのですが、男の子の育て方って難しいものだな、ってちょっと思いました。 あなたのお子さんはどちらですか? 私も夫(正確には元夫ですが)の両親と同居していた時期がありました。 元夫はあなたのご主人とは反対に、母親からどちらかと言うと愛されてないタイプの方です。 義母にすれば娘の方が可愛い、孫も娘の方が可愛いって話してました。 でも息子である夫は、自分を認めてもらいたいから親の為なら自分の家族より大事にする、って感じで、言うなればアダルトチルドレンです。 母親の愛情が強いとお互いいつまでも離れきれないし、反対に薄いと薄いで大人になったら妻に対して母親並みの愛情を妻に要求してくる。 子どもが生まれると夫に構っている時間もないのに。 私はその夫の隠れた要求に耐え切れず、先日離婚しました。 貴女は、子離れ出来ない親を持つ、親離れ出来ない男の人と結婚して家族を持ったんですね。 結婚してみないとよく分からない事情ってありますものね・・・。 このサイトでいろいろな意見が出て、いろんな方々の考え方があって、そういうのを読む度にいろんな思いがあって、妻の立場・嫁としての立場・母親としての立場、家族の中での自分の立場、等々考えると、それは人それぞれでちゃんとした答えなんて見つかるものではありません。 貴女が何を、ご主人が何を優先させたいか?の価値観の違いなのではないでしょうか? 母親にしてみれば、これまで自分が大事に育てて来て、自分の色に染めたのに・・・と思う気持ちがあり、息子にしてみれば、一人前の男として世間に認められたいと世間では強気でいたりするけど、内心親の想う道に沿って生きてきた訳で、今更違う色に変わるのが怖い・・・等、けじめのつかない男だったりします。 新しい貴女という色を受け入れられないのなら、貴女も貴女の色を変えることが出来ないのなら、同居は難しいと思います。 独りの「男」として成長出来なかった男性を選んだ貴女の責任と、独りの「男」として育てなかった母親の責任があるのでしょうね。 男は所詮、女から生まれるのです。 それを男にしていくのは女だと思います。 母親は偉大です。 それを赤の他人の貴女が超えようとしては、増々ご主人は母親に逃げようとする本能が働くと思います。 義母さんは多分、女の立場からして貴女の行動を伺っている所だと思います。 貴女が母親であるように、向こうも母親ですからね。キャリアが違うだけで。 お互いにはお互いの言い分もあるでしょうから、同居となると義母さんと直接交渉した方がいいでしょうね。 ここはご主人どうのこうの、と言うより、義母さんをどうやってコントロールするか…の方が早い気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。子供は息子です。だから、いつか私も義母のようになるのかな?なんて感じる事もあります。確かに今までの色を変えるのは容易な事ではないですね、最近では自分はどうしたいのか?一体夫に何を求めたいのか?考えてしまいます。自分の両親を見ていたせいか夫婦ってもっと濃くて単純で温かいものだと思っていましたが、それは自分達で作り上げるものなんですね… 今は価値観の違いをお互い妥協出来ず、思いやりさえも無くなってしまって意地を張っている状態のように感じます。もう少し、目の前の大切な事を夫とゆっくり話し合ってお互い歩み寄れるよう私も努力したいと思っています。素晴らしい意見ありがとうございました。
- funyanko
- ベストアンサー率0% (0/2)
心中お察しします。 読んでるこっちがイライラしてしまいましたw >夫からの連絡で俺1人ならいいけど、お前(私)も来るならお母が料理大 変だから皆の分、寿司でも買ってきたら?と…新生児を抱えて買い物をし それだけでどっと疲れがでました。 …お前が買ってこいよって感じですw こっちだって大変だよと。 大変じゃないと思ってるの?と逆に問いたいです。 他の方々も言ってるとおり、ご主人自体に問題があると思います。 ご質問者様に対する気遣いより自分のやりたいことを最優先する方の ようですから。 ご質問者様も良かれと思い我慢していたのですね。 これからは我慢しなくていいと思いますよ。 同居の話も出てきているみたいですし。 ただ、言いたいことをそのままストレートに言ってしまうと喧嘩になって しまいます。 特に親の悪口はご主人の前では絶対に言ってはいけません。 ご質問者様も言わなきゃ良かったと思ったのではないでしょうか? >自分が選んで結婚した人だから信じようと思うのですが、 これのご主人側バージョンが、 「俺が選んだ人だから、俺の方の親とも上手くやってくれるだろう。」 という思い込みです。 上手くやってくれると思い込んでるから自分は間に入ったりしません。 ご質問者様のご主人もこのような考え方だとすると非常にやっかいです。 理想と現実は違いますよね。 夫婦の信頼関係は大切ですが、それに夫婦以外の人が絡んでくると夫婦 それぞれに信頼関係を守る為の努力が必要になってくると思います。 まず、夫婦の関係から見直してみましょう。 ご主人を独身気分の息子の立場からご質問者様のパートナーでお子様達の お父さんであると認識させましょう。 その為にご質問者様は毎週ご主人の実家に行くのはやめましょう。 実家に行くことによってご質問者様のストレスの大きな原因になっている のも事実です。 妊娠されているとのことなので無理に行かなくても差し支えないですよ。 ご主人一人ならお母様も喜んで食事を作るだろうから、ご質問者様と息子 さんとで美味しいもの食べればいいんですw出産も控えているのですから。 ご質問者様の実家に行けるなら実家に行っても言いと思います。 海苔巻たまご担当から抜け出しましょう!! そして、ご主人と話す時は感情的にならないように落ち着いて話しましょう。 まずはご夫婦、ご自分達の家庭円満、そして+αの要素で実家と考えるようにしましょう。 大切なお体ご自愛ください^^
お礼
お気遣いあるご回答ありがとうございます。嬉しいです。よし!海苔巻たまご担当脱出ですね。その通りで、夫と話し合った時も、一人目妊娠中から夫は週末実家だったので、私も毎週のように行ってましたが、最近は妊娠初期のダルさ、育児の疲れも重なり、あまり顔を出さなくなったせいか夫から「もっとうちの両親を大切にしてくれる嫁だと思った」と言われた時、どっと今までの努力や夫を信じてきた気持ちが崩れ落ちてしまうように泣きじゃくり、もういい!と全てを捨てたくなりました。夫はまさしく自分の大切な両親を嫁が大切にするのは当たり前!義理両親と私が信頼関係を築くのは嫁の努力!と思っています。まずは、私達夫婦の関係が問題ですね… 問題を反らして義両親を責め立てる自分も間違っていると感じました。本当にありがとうございました。
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
嫁なんてこんなものではなく、あなたの旦那がだめです。結婚した自覚がないですね。 考えすぎとか、自分が選んだ旦那だから信じようとか思うのではなく、もっと自己主張したほうがいいですよ。 他の質問で、嫁が週末のたびに、実家に帰ってしまい、家にまったくいないと嘆いている夫がいました。離婚も考えていると、つまり逆パターンで、離婚を考えられても仕方がないことなんですよね 我が家の旦那は、結婚するときに、親は血がつながっているけど、嫁は他人。他人が家族になるのだから、一番に優先するのは嫁にしないといけない。と言われたそうです。 それと夫の両親の悪口を言っても、怒らせるだけで意味がないですよ。きちんと、旦那さんと話し合って、あなたの家族はどこなのか?一から家族として始めなければならないのは、私たちなのだ。ということを言わなくてはいけません あなたの不満は最もなことで、あなたの旦那さんは、あなたと一から家族を築くつもりはなく、もともとあなたを自分の家族の中に引き取りたい。家族+あなた。という結婚観だったんでしょうね 同居はしないほうがいいですよ。ますます酷くなります。 どうしても話し合いしても、旦那が週末ごとに実家に帰るのなら、あなたも自分の実家に戻ってゆっくりしたらどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。とても勉強になります。素晴らしい旦那様ですね。私が常に夫に言っている事です。また、今は家族はもう実家じゃなく、私達があなたの家族とも何度も話ましたが、間違ってる!と突っ返されてきました。もう少し、夫・父親としての自覚をもってもらい、夫とともに成長していけるように、親として努力していきたいと思います。きっと素敵な旦那様を持たれてるのは貴女様が家族をしっかり支えているからなんでしょうね。同じ妻としても勉強になります。ありがとうございました。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
完全同居の嫁です。 同居なんてやめた方がいいですよ。 同居話が出たら絶対に断りましょう。 どうしても同居なら離婚も辞さない覚悟で望んで下さい。 ただでさえ同居の息子は何もしません。 嫁と母がいるのだから、不自由はないのです。 ちゃんと自立して嫁の味方になってくれるならよいですが、「うちは常識的だ!」なんて言っているようではダメです。 常識なんて個々で違います。 同居すれば、生活習慣やその他「違う」と感じるのはご質問者様だけです。 そして、同居から別居はとっても大変。 安易に同居しない方がいいですよ。 ご主人の実家へ行く頻度、異常ですよ。 なんのための結婚なのか? 子供はどうして作ったのか? よくわかりませんね。 よくよくお話して頻度を減らして下さい。 どうしても改善しないのであれば、ご質問者様も実家に帰りましょう。 実家にずっと滞在しちゃえばいいんですよ。 「私も実家でゆっくりするわ」って。同じことですからね。 義両親も義両親ですが、ご主人がしっかりすればすむことです。 ご質問者様が話しをするのは、ご主人ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。私の周りの友人も完全同居の方は悩まされている人ばかりです。他人が入ればお互い戸惑うのは一緒ですが、確かにそれを受け入れるのに違和感や妥協するのは自分だけですよね。 今の状態では、同居はとても怖くてできません。まずは夫との信頼関係をしっかり築かないと何事も前に進めないと感じました。日々、同居生活をちゃんとこなされている貴女様は偉いと思います。私も、自分自身がしっかりしないとと感じました。本当にありがとうございました。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
貴方の夫も夫ですが、親も親です。 お互い、親離れ子離れ出来ていません。 しかも、結婚してるのに妻や子供を置き去りに、実家でのんびりって バカじゃないですか。しかも手が掛かる1歳児、その上、貴方は妊娠中。 貴方、もっと怒らないと駄目ですよ。結婚を何と考えているのか? 父親としての自覚が全くありません。 しかも、親も「来ないの」って、これまたバカ親です。 親も親なら子も子です。 お嫁さんを、ないがしろにし過ぎです。 これまた、大変な人達と家族になってしまいましたね。 長男がいるのに、自分が跡を継ぎたいとか自分の事しか考えていませんね。 自分の立場や、周りの立場を冷静に考慮する思慮深さは丸でありません。 だから、駄目なんです。親も同じですが。 ご主人のこの言動は、後々揉め事を作りますから、貴方も自分の気持ち を冷静に客観的に話し解らせた方がいいです。 このサイト見せたらどうですか? おかしいのはご主人ですよ。ご主人の様な人は、誰と結婚しても 文句を言われ、呆れ果てます。 貴方は、同居は断固反対して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました!何だか読んでいて、私がスカッと笑ってしまいました!とても嬉しかったです。本当に、ばか息子のばか親なんです(笑)でも、そんなばか息子と結婚し何も状況を改善出来ず責め立ててばかりいる私もあほ嫁なんでしょうね。蔑ろにされてもばかにされても、夫にはきちんと話をし、今ある家族を大切にしてもらうよう2人で努力していかなきゃいけないんだと、問題から逃げてばかりではダメなんだと感じました。 もう少し私も大人になっていかなきゃですね。でも、今までの蔑ろにされた事もずっと根に持ちそうです。いつか、きちんと義両親へも言ってやろうと思ってます。本当にありがとうございました。
- initialt
- ベストアンサー率24% (45/182)
貴方様のためにも同居など、断じて辞めた方がいいです。 こういう旦那さんには、はっきりと同じ思いをさせてわからせた方がいいですよ。 自分がどんなことをしているかなんて、 されてみないと学習しないでしょうから。 貴方に帰る実家があるならば、妊娠や子育てを理由に、同じように自分の実家にいりびたれば いいのですよ。 そして子供も極力、義理親に会わせないようにする。 そしたら、御主人も少しは態度をかえるのではないですか
お礼
ご回答ありがとうございました。本当に…言って分かればいいのですが。多分私が実家に入り浸れば喜んで自分は毎日実家に帰ります。息子に会えない寂しさは数日経てば感じるかもしれませんが、我慢できないほどではないでしょう。とにかく、自分の両親と触れ合うのが何より大切なのです。多分、息子に会えないより両親に会えないほいが辛いような気がします…それでも、希薄ですが、もう少し夫婦として信頼関係を築けるよう前向きに頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。
- ayumama-1224
- ベストアンサー率8% (1/12)
同居ののち別居した者です。 同居せずに喧嘩になるくらいなら、同居はしない方がいいです。 同居すると何から何まで干渉してくると思いますよ。 孤独です。 話し合いも事後報告。 うちの旦那には、義両親のことでしか喧嘩にならないでしょ? もう限界だし、うつ病になりたくないから、別居か離婚か選んでくれ。 今と同じで、毎日毎日愚痴を言われることに怒らずに耐えれるなら、今のままでもいいけど。 と言いました。 別居してもほぼ毎日電話きますが(笑) 親離れ子離れできていない人が、子育てなんて無理だし、親離れできない子供に育てたくないから、模範になって。 そんなに親と一緒がいいなら、結婚しなければ良かったじゃない。 結婚した以上、親より嫁を大事にしないとうまくいかない。 とも言いました。 逆に、質問者様が毎週実家に帰ってみては? 旦那様も何か感じてくれるのではないでしょうか? 質問者様が甘かったとしても、耐えれる人と耐えれない人がいるのが人間です。 喧嘩ばかりなのも教育上よくないですし。 自分が心穏やかに暮らせる環境は何なのか考えて、喧嘩腰ではなくわかってもらえるように、 時間をかけるしかないかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。私も今の状態では、同居は全く考えられません。他人が入るという事は夫以外頼る人もいないのに、夫がこれでは… 貴女様の言うとおり。ムリに同居したところで、もめるのは目に見えています。私なんて数ヶ月で根をあげ、周りも見えなくなり「離婚」を感情のままに突き付けそうです。まずは何をするでも、優先順位を大切にし、夫との信頼関係作りに努力していきたいと思います。ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
愛情の強さと言うよりも なぜ旦那様が結婚を希望していたのか 理解出来ないですね。 だって、これでは 結婚生活を満喫しているとは思わないし、逆に実家に居た方が精神的にリラックスしている感じですから。。。 でも これって 義母様は悪くないでしょ? 旦那様に対して 親の悪口は言ってはなりません。 もし 貴方が 自分の親の悪口を言われたら 気分悪くないですか? 貴方は そんな頻繁に実家に行く事は無いでしょうけど 環境が異なっているので 常識の物差しも違いますからね。 ある程度の常識はあっても、そこを責めていても 何の解決にもならないので。 同居してもどうせ離婚しますよ。 だって 貴方よりも 親の方が大事だもの。。。 親と不仲になったとしても 見方になる訳でも無い。 逆に敵になるので いざって時には 貴方が出て行くしか方法が無いって事です。 だけど 離婚は避けたい、避けたいから 2人目を出産するのでしょ? 申し訳ないけど 離婚を考えていたら 2人目が発覚しても堕胎するでしょうから。 だったら、同居する、階段にドアをつける。鍵付きです。 これは 子供が転落する防止策と伝えましょう。 旦那様には 今迄同様 週1~2は 実家側で食事を済ませて貰う。週末も適度に。 その分 家計費は浮く訳ですからね。 離乳食やら 食事の好みが違うみたいですから ミニキッチンでも良いから 二階に設置してもらいましょう。 貴方の希望を伝えて 同居したら良いと思います。 多分ですが 貴方が息子さんを産み ある程度大きくなると 旦那様よりも 孫の方が可愛くて仕方ないと思います。 やはり似ているとか。。。ありますし。 お子さんが 貴方にベッタリであれば 当然 貴方を見方に付けようとします。 なので 今は 子供との密着度が必要じゃないかな。 嫁なんて 所詮他人です、 夫とは 他人であっても 恋愛感情があっての関係ですが 義理親とは 恋愛感情も無い訳ですから うまくいくには そもそもの相性とかあるんじゃない? ちなみに うちも 不仲です。 うまくやろう は一切ないです。ただ 最低限度の事はやっているつもりです。 同居はしてませんが 結婚してから お盆の支度やお寺の掃除、お彼岸等も含めて 全てこちらから連絡し 誘ってます。 月1の病院の送迎もしてます。 それでも 私の長女は可愛い、次女は気が強いね。。。誰に似たんだろうね と嫌味を言われますが 誰って、あたしだよ! って感じです(笑 私が産んだんですから 似てなかったら困りますからね。 嫁は嫁です、、、19年経つ今でも 嫁ですから。。
お礼
ご丁寧にご回答頂きありがとうございます。とても勉強になります。いずれ同居するにしろ、今は夫との信頼関係を築くのが大切だと感じました。私も原因が夫婦にあるにも関わらず、周りを責め立てるばかりで、間違っているとも反省しました。逃げずに、努力していきたいと思います。ありがとうございました。
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
問題の本質は、義両親ではなく旦那でしょう。 なので、旦那に対して、 「今も貴方の家は実家なの?自分たちこそ新しい家族でしょう?」 「貴方と結婚はしたが、まだ貴方の実家と私は家族になれていない。それは貴方が、きちんと仲介してほしい」 「平日仕事で休日実家では、今の私たちの家は、貴方が寝るための家のよう」 「まだ貴方の実家と家族になれていないし、きちんと知り合ってもいない貴方の実家を、貴方が優先するなら、貴方の家は何処なのか」 「貴方の今の家族は私たちだと思っている。でも、貴方の家族は、今も実家なのではないかと不安。」 「家や子供のことを考え、もっと私たちと居る時間を増やしてほしい」 そういう「主張」をキッチリしましょう。 問題は、あくまで旦那なのです。 なのに貴方は義母嫌い、義母に対する反発が強いですね。 義母もたしかに問題ですが、でも、本質から目を背けてはいけません。 親子の縁は親子の縁。切っても切れません。 親が子を思う気持ちを持つのは仕方のないことでしょう。 しかし、良い年の男が、独立した家庭をもったのに、実家に入り浸るのは 仕方ないとは言えません。断じて。 貴方は旦那と上手くやりたいと思っています。 そして自分の選んだ人を信じたいと思っています。 自分が旦那を見誤ったと思いたくない。 それは立派なことですが、しかし、やはり、問題は旦那です。 貴方が本質から目を背ける事で、余計に問題の解決を遠ざけるのです。 貴方は本質から目を背け、義母の悪口を旦那に言いますが、 それを旦那に言って言ってどうしますか。そんなの怒るに決まってる。 自分のことより自分の親のことを悪く言われたほうが腹が立つというものです。 貴方が主張をすべきは旦那です。 貴方は本質から目を背け、義母を嫌っていますが、 義母を嫌って旦那を信じるのは順番が逆です。 義母と貴方を繋ぐ鎹(かすがい)は旦那しかいないのですから、 貴方と義母が現段階でぎこちないのは、先ず、旦那のせいです。 旦那がきっちりと、貴方と義母を仲介し、義母との緩衝役になるべきなのに、 それをしない。貴方になじまない義母より、義母を制さず、貴方のことを義母にしらせず、 取り持とうともしない旦那が問題です。義母は貴方のことなどしらないのです。 それは主に、旦那のせいです。 たぶん貴方は義母を嫌うほど義母を知らないんです。 貴方と義母、知らない人どうしを取り持つのは旦那の仕事。 今の貴方たちは、まだ知らない人どうしなんですよ。 それは主に、旦那のせいです。 貴方が主張すべきは、「先ずは」旦那です。 貴方の旦那の実家が非常識というより貴方の旦那がまず非常識。 それをキッチリ認識して目を背けないでください。 そして、義実家への文句の前に、旦那に主張をしてください。 義母を嫌うまえに、旦那に。 それは、義実家へ毎度行くな、ということではなく、 「自分たちこそ新しい家族だ」 という方針です。 相手への反発、相手の行動への反発より、貴方の「主張」が重要な気がします。 義実家に関することでは、旦那が貴方を守り優先するのが当然 (逆に貴方の実家でも貴方が旦那を守り、旦那と実家が上手くやれるようにするのが貴方の仕事)。 そういう「主張」です。 1 貴方の「自分たちこそ家族」という主張(これは通常の旦那なら不要ですが、貴方の旦那はそうではありません)、 2 旦那への反発、 3 義実家への反発。 これが通常とおるべきステップです。 でも貴方は旦那を嫌いたくない一心で、いきなり3に飛んでいませんか。 それが余計に将来同居への不安を大きくしていませんか。 先ず、きちんと、貴方の不満の本質に目をやり、旦那に、先ずは反発より主張で、ぶつかっていませんか。 義母との確執についての話は、旦那が目を覚ましてからの話な気がします。 なので、一旦義母さんへの嫌悪は横においてください。 義母さんを悪くいったことで旦那が怒っているなら、一旦引いて、一言ゴメンとでも言ってください。 「貴方の実家を悪く言ったことは謝る。でも、貴方がきちんと私をまもり、貴方の実家と私を繋いでくれないと、上手くやれない」 「非常識などと言ってしまったけれど、貴方がきちんと仲介してくれないから、まだ貴方の実家のことを知らない。理解できていないことは解ってほしい」 きちんと主張してください。 そして、もしそれで旦那が目を覚まし、貴方と実家を繋いでくれたら、 もう一度、義母さんと上手くやれるかを、貴方の中で検討してやってください。 ステップをもう一度踏み直せないかということです。 ステップを踏まずに「嫁なんてこんなものか」などというのは早すぎるということです。 そのために、貴方が本質を見てください。貴方の旦那に主張してください。 良いですか。主張ですよ。反発すると「また実家を悪く言っている!」と思われ、相手を頑なにします。 主張ですよ。主張。 それがとおらなければ、一度ブチきれてごらんなさい。義実家ではなく、旦那に対して。 ・・・旦那が目を覚ますかは解りませんが。 健闘を祈ります。
お礼
大変ご丁寧に回答頂きありがとうございました。とても嬉しかったです。そうですね… まさに問題点は私達夫婦の信頼関係の無さ・価値観の違いが一番だと思います。それなのに周りに問題をすり替え責め立ててばかりだとご意見読んで反省しました。まずは、目の前の夫婦の問題からちゃんと解決していかないとと思いました。素晴らしいアドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。回答を読み少しホッとしました。ありがとうございます。やはり、同居となると「他人」という、存在にとても戸惑いや不安を感じます。まずは夫との信頼関係を築く事が何より大切なんだと皆さんの意見を見て感じました。今後頭ごなしに責め立てるのではなく、夫と歩み寄り話し合いを持てるよう努力していきたいと思います。