• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母との同居を回避したい(長文です))

義母との同居を回避するためには?

このQ&Aのポイント
  • 結婚3年目のアラフォー夫婦が義母との同居を回避する方法を知りたいです。
  • 義母は盲目的に息子を大好きで、私に対して冷たく嫌味を言います。義母との同居を回避するためにはどうすればいいでしょうか?
  • 義父は亭主関白で義理人情の昔かたぎな性格ですが、義母は家で一番良識がある人と言われています。しかし、私と2人きりの時の義母はとても冷たく、いつ嫌味が飛び出すか分かりません。同居を回避するためにはどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.4

<義母との同居を回避するために、今できること・やっておいたほうがいいこと はありますか? 夫婦での話し合いです。 努力してできる事とできない事がある。いくら望まれても譲歩しても同居は無理と、ことある毎に話しておくことでしょう。 親ですから義母さんの面倒を一切みないというわけには行きません。 でも同居を回避する形でみる方法はあるはずです。 自分の親のこと悪く言われるのは誰でも不愉快でしょうから言い方、話し方には注意する必要はあるでしょう。 まあいろいろ工夫してください。これは同居は無理だな、と夫に自然に思わせる方向で。 <今は、 息子好きすぎて、自分の立場や何を言っているのかもわからなくなってるオバさん にしか思えません 好きって言うより依存してるんですよ。自分の生き甲斐は息子だけと思いこんでいるのでしょう。 私の姑もそうでした。 世の中にこんな二枚舌の人がいるのかと驚きでした。 けどそんな姑は珍しくもなんともなく普通にいるんだとわかりました。 息子を溺愛するがゆえ?…どうしてそんなに溺愛するんでしょう。 母親としての自分の存在がすべてだという生き方をしてきた可哀想な女なんです。 母の愛情の名を借りた執着ですよ。ストーカーと変わりません。 とにかく夫をしっかり自分の味方につけること。 すなわち夫婦の時間をかけがえのないものにする努力をすること。 ご主人に、母親よりあなたとの人生が大事だと思ってもらうことです。 まあ、難しいですがね、一朝一夕でどうなるものでもありませんから。 じっくり時間をかけて夫婦の絆を作って行くことしかないのです。 私の場合、もう義母より私の方が夫との人生長いので今は完全に立場逆転です。 義母は私の機嫌を損ねないように気を使ってますよ。 長い長い時間をかけて築いてきた妻の座ですよ。 焦ったり短気起こしたら負けですから泰然とかまえていましょう。

RiceBowl
質問者

お礼

”依存・執着”というお話 とてもわかり易く、納得できました 必要なのは、夫婦での話し合い・・・ 何度となく、話をしたほうがよさそうですね おかしな言動があっても、夫にとっては母親なので 言葉には気を付けないとですね 実は、義母が動けなくなったら、面倒を見る覚悟はしていおります (あまりに早くから言うと、義母のなかでは同居の話と勝手にすり替わるので、言ってません) 義母にヒドい事を言われたら、都度 夫に報告しています 依存・執着傾向のある人物には、近づかないのが一番なんですけどね・・・いかんせん相手が義母となれば、そうはいきません(泣) 義母とは距離を置きつつ、夫とともに妥協できる点を探していきたいと思います ご回答ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.8

私も同居しないという約束、旦那にしてもらいました。 だいたい同じですかね、うちの姑と。 息子に依存しちゃってて。 でも、将来面倒をみて欲しいがために、ご機嫌取りみたいのしてきてるということかしら? なんとなーく予想ですが 今度、質問者さんに対してもベッターリ、してきちゃうかも知れません。 出来ないの、助けてー、的な。 どうします?そうなったら。私も他人事ではないので大変です。 最近、姑の態度が変わってきたんですよ。 あんまり干渉してこなくなって、電話の本数も減りました。 やっぱりね、何でもかんでも旦那に言わせちゃうのがいいです。 遊びに来い、の電話が来ても、旦那に出てもらってバッサリ断ってもらう。 予定入ってても、えー、なんでぇ みたく絡んでくるので(笑) ほんとに休日は予定入れちゃって、行けないようにしちゃいます。 本当に、物理的に、時間的に少し距離を取っていく。 週に一度、訪問されているようですが、10日に一度、2週間に一度って だんだん空けていったらどうでしょうか? 会わない期間が増えると、姑さんも多少大人しくなるかも知れませんよ? なんて、どうでしょうかね(笑) 姑さんにしたら、嫁はただの他人。 だからこそ、他人としてきちんと距離をおきつつ、気を遣いつつ過ごしていかないと。 姑も嫁に気遣いしてくれないと、と感じます。 嫁ばかりが疲労していくのはおかしいですよね。 私がぼんやりと考えていることは もし義父が先に亡くなって、姑さんが一人になったとしても、その理由での同居は絶対にしません。 どうしても一人がイヤだと言うのなら、我が家の近くに部屋を借りて住んでもらいます。 持家を処分すれば、しばらく何とかなりそうですし 金銭面の援助も多少はするつもりでいます。 まったく一人も可哀想かなと思うので、日中一緒に過ごす時間は作ろうとは思ってます。 いよいよ体が言うことを聞かなくなってきたら、施設に入ってもらおうと思っています。 昔誰かに聞きましたが、家に女は2人いらない。というものです。 親子は別なのかしらね、要するに家の中のコトを仕切る人間は一人で良いということかなと思います。 同居ならば、実の母とでもぶつかったり、ってありそうじゃないですか? 姑とぶつかれば、これは修復不可能なところまで行きそうです。 そうなったら旦那様も居心地悪いかと思いますよ。 そうならないためにも、時々旦那様とも意志の確認をするのがおすすめです。 ちなみに私は、子供を産んだ時につけた名前、「変な名前!考え直したら?」って言われましたよ。 結構一般的な名前で、知り合いにも3名いますし全然普通です。 他には、「血液型がBはキライなのよ」と。 いいんですよ私Bですからキライで・・・。だから面倒見れません。 くだらないことかも知れませんが、血液型のこと言われたのがすごく大きいんです。 選べるものでもないし、遺伝でしょう。 これは親兄弟までバカにしてるなーって。 ていうか私がBだって知ってて言ってましたよ。ごめぇん!とか言ってたけど(笑) お互いに苦労しますね。

RiceBowl
質問者

お礼

詳しいお話ありがとうございます ririma2009さんのお姑さんも、なかなか手強そうですね 母の日に1000円のお菓子と1000円のカーネーションの鉢植えをプレゼントしたら(もちろん夫からあげてもらいました)、私へのお礼にと現金1万円くださいました 1万円って、お礼にしちゃ高額じゃないですか?(それも息子じゃなくて私に) 用事があるときだけ連絡してきたり、何かにつけて、私たちにお金の無心をしてくる義母なのに・・・ 同居への投資かと思えて、素直に喜べませんでした 義父の体調のことがなければ、息子(夫)だけに行ってもらうところなんですがね^^; もし、義父が亡くなって義母に泣きつかれたら、夫が別居を押し切れるか不安です 私に聞かれたら、即答『別居で・・・』って言うつもりです > 家に女は2人いらない。というものです。 私もその言葉きいたことあります!! 以前、仕事で よくお年寄りに話をきく機会があったんです 同居がうまくいっているのは、息子よりお嫁さんをかわいがれるお姑さんのいる家でした (お嫁さんから、息子(夫)に対する愚痴を聞いてやれるくらい仲がいい嫁姑) 他の同居のお婆ちゃんたちには、娘には気兼ねなく話ができるけど、何年たってもお嫁さんには気を遣う 子供は1人は娘を産みなさいね 長男だからって息子はあてにできないから と何度も言われました ririma2009さん将来のことを具体的に想定していらしてすごいです!! 私、考えるだけで嫌になってて・・・でも、具体的に想定しておいたほうが、いざ対応するときにもサッと動けそうですね そして、夫にも 間をおきながら 意思確認をしたほうがよさそうですね 私、B型の人 好きですよ お姑さん 嫌いでもわざわざ口に出す必要ない事ですよね(-"-) 孫の名前まで口を挟んで、いったいどういうつもりでしょうね??? ちゃんと筋の通った理由があるのでしょうか 好き勝手 言っておいて、面倒はみてもらおうなんて、ムシがよすぎます いったい いつの時代だ!って言いたい お互いがんばりましょうね! ご回答ありがとうございました

回答No.7

ご主人との二人のラブラブ生活をなさることですね。 ご主人から、求められたら、これ以上ない位、燃える(フリでもよい) ようするに、ご主人に、「ここに母親が入ってきたら、こんなラブラブ生活はできなくなるなぁー」 と思わせましょう。 夫も、アッチの生活を奪われたら、母親と同居しよう、、、とは、思わなくなります。 (私はやったことありませんが)ソファで、食器洗い中に、お風呂で、、、と 家の中のありとあらゆる処で、夫をその気にさせて、 「母親がいたらこんなこと出来ないなぁー」と思わせましょう。(笑)

RiceBowl
質問者

お礼

> ご主人に、「ここに母親が入ってきたら、こんなラブラブ生活はできなくなるなぁー」と思わせましょう。 私にはとっても刺激的なご提案!!(笑) ご提案どおりとはいかないかもですが、『母親がいたら、こんな生活できないなぁ~』って思ってもらえるような方法をなにか考えてみたいと思います^^ ご回答ありがとうございました

  • masakii88
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.6

まあ、それぞれの性格ですから良し悪しは分かりません それぞれ適当に付き合うことが一番ですな

RiceBowl
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございました

noname#189779
noname#189779
回答No.5

同居しない代わりに、何を提供できるか、でしょう。 嫌よ、嫌よといっても状況が変わればしょうがないと思うんですよ。 それでも嫌だというと非常識なのはRiceBowlさんになってしまいますよ。 過去されたこと、義母との溝をいくら書き立ててもそれが貴女の義母なんです。 同居はできなくても、自分はなにをできるのかそれを考えることです。 あれもいや、これもいや。 防衛線を張っても、それは意味が無いですよ。

RiceBowl
質問者

お礼

>同居はできなくても、自分はなにをできるのかそれを考えることです。 妥協点を探す ということでしょうか これは、夫と話し合いを重ねて話し合わねばならない と必要性を感じました ご回答ありがとうございました

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.3

藪から蛇を出さないためにも、今は、何も動かない方が良いんでしょうね。 義母の事を言えば、旦那が、気分悪くなるし、 同居は嫌だと言ってあるんなら、それを旦那も分かってるなら、もう言わない方が、何もしない方が良いでしょう。今までどうりで良いでしょうね。 いやだいやだと肩ひじ張ってると、生活も嫌になってくるんじゃないかな。 好きな旦那さんだけ見ていて、旦那さんに任せても良いんじゃないかな。 貴方のやることは、自分たちの家庭を築くこと。家庭を守ること。 それが、家なら、「基礎」だよね。基礎がゆがまないようにするには、旦那を中心に考えて行けば良い。 言わないけど、旦那がありがとうと言う気持ちになるようにするにはと言う事を考えた方が良い。 ちょっと先輩だからって、エラそうだったかな。

RiceBowl
質問者

お礼

ぜんぜんエラそうじゃないですよ! 貴重なご意見です > 貴方のやることは、自分たちの家庭を築くこと。家庭を守ること。 > それが、家なら、「基礎」だよね。基礎がゆがまないようにするには、旦那を中心に考えて行けば良い。 本当 そうですね それが最優先事項ですね 義父の手術・療養 以降、しょっちゅう義母が色々言ってくるので、そちらに気をとられていたかもしれません ご回答ありがとうございました

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

もうね、これはどうしようも無い。 嫁姑問題だけで無く、息子溺愛、子離れできないのですから・・・ ただ、ご主人はどう思っているんでしょう? 同居もやむ無しと?? 昔の話など、きっと忘れてる(わざと?)と思いますよ。 キッチリと話を付けておいた方が良いです。それも第三者の立ち会いで!! 「同居するなら離婚します。」とね。 離婚届に捺印してもらい、信頼出来る人に預けても良いくらい。 でも、それだけ嫌われているのに、ちゃんと義実家に行くあなたは偉いです。 本当に。筋だけは通しているって感じで。 だからこそ、けじめは付けるべきでしょう。 あなたの話しぶりからして、ご主人はあなたより、母親の言う事を信じていますね。だからこそ、嫁いびりを目の当たりにして驚いたのでしょう。 そして、たいていそういう人はマザコンです。 最後は、あなたより母親を取るような気がしますね。 残念だけど。 「おれの母親なんだから、おまえの母親でもある。長男が母親の面倒を見て何が悪い。oo家に嫁いだんだからおまえも面倒を見る義務がある」とか言いそう。 これは、私の予想ですけどね。 回避するには、飛行機の距離に引っ越すしか無いです。

RiceBowl
質問者

お礼

男の人はマザコンなんでしょうかね 娘と母親の関係しか知らないので、理解できずに苦しいです 義母は自分さえよければ・・・な人ですが、義父は筋を通したいタイプなので、話が通じます 筋を通すことにうるさい義父ですが、言ってることは納得いくので、(義家のことは)できる限りちゃんとしておきたい と思っています 義母にはそれが通じません(泣) 夫と一緒に、折り合えるところはどこか 考えてみたいと思います ご回答ありがとうございました!

RiceBowl
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 夫は『別居でよい』と言ってくれています また、先日の『息子を変にしないで!』発言以降、義母と私が2人きりにならないよう、気を付けてくれています これまで『同居したら 夫自身 嫁・姑の板挟みで苦労する』と言っても、『そうかなぁ~』とボンヤリ答えていた夫ですが、この件以来、リアルにそれを考えるようになったようです ただ、実際 義父が亡くなった上で、義母に泣きつかれた場合 夫が断り切れるかとても不安です(泣)

回答No.1

同居には断固反対するべきですし 旦那様にしっかり伝え続けるべきですが 義母の家を近くにすることくらいは 視野に入れた方がいいかも知れません。 腐っても旦那様のお母さんですから、妥協点は用意しておきましょう。 近くに越してきても旦那様には頻繁にお母さんと会うようにお願いして 貴方はあまり関わらないようにしましょう。 義母としては旦那様が近くにいれば満足なのかもしれませんしね。 同じ屋根の下だけは回避したほうがよいです おたがいに。

RiceBowl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 近くに住むのはやむを得ず・・・と実は思っているのですが、以前、夫がポロっとその話をしたところ、義母の中で勝手に同居へと変換されていた経緯があり、それ以後 口にしていません >義母としては旦那様が近くにいれば満足なのかもしれませんしね。 そうなんです 義実家へ行くのも、夫一人で行ったほうが義母は喜ぶのですが、夫からは義父の様子が全くわからないので、私も同行している状況です 妥協点 他にも考えてみたいと思います