- 締切済み
同居?う~む。。。
こんにちは、35歳主婦です。今うちでは義母が実家に帰る話が出ています。その実家はかなり遠いので、夫は親が離れてしまうことがショックみたいです。 でももし実家に帰らずこっちにいるとなると、私たちが同居することになるので、私としては、う~む。。。です。 義母はできれば私たちに引き止めてもらいたがっていいるんじゃないかとゆう気がするし、夫も私に遠慮して言い出さないけど引き止めたいだろうなとも思う。ここで私が引き止めてあげようよ、と言えればいいんですけど、う~む。。。 義母もまだ60歳で元気、義母の母もご健在で帰ってくることを喜んでるらしく、うちで嫁と同居するより今は義母自身が自分の時間を楽しんだり親孝行するのもありではないかと思ったりもします。(でもこれは夫にどう伝えても嫁の冷たさとしか伝わらないんでしょうね~)私たちと同居となると、私は赤ちゃんがいるのでしばらくは働けないし、主婦二人が毎日顔つきあわせる事になるので今すぐ同居とゆうのはお互いにとって良いことじゃないってことも夫はちゃんとわかっている。このことと遠く離れる寂しさとのハザマで悩んでるみたいです。私は引き止めてあげたほうがいいのか、でも同居はできる限り先延ばししたいとゆう本音のハザマで、私はどうするべきでしょうか? アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
お義母さんが実家に帰ってしまってもそれが永遠ではありませんからもう少し気軽な考えでいいのではないでしょうか? まだ60歳とお若いので「義母自身が自分の時間を楽しんだり親孝行するのもありではないか」の考えに私も賛成です。 同居するうんぬんはお義母さんがもう少し歳をとられてから考えればいいと思います。 >義母の母もご健在で帰ってくることを喜んでる 現時点ではお祖母さんの存在を第一に考え、質問者さんの気持ちを率直にご主人へ伝えればいいと思います。 たまに遊びに行こうと一言添えて! 息子である旦那さんの気持ちからすれば、たまーに会う親っていうのは年取ったなーって感じるし、孫の顔をたまにしか見せてあげられないっていう事はちょっと寂しい事かと思いますので、察してあげて下さい。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
結婚して20年、同居して18年の者です 経験から言わせて頂くと、同居するならできるだけ早く・・・と思いますよ。 月日が経てば経つほど、その家庭の『色』というものが出来てきます。 その『色』が濃くなればなるほど、同居した時にお互いの負担も大きくなると思います。 質問者様のお姑さんの場合、幸か不幸か、まだご実家があり、気分転換に里帰りも可能なようですから、気詰まりになったりした時はお里に戻られて、ご機嫌が直ったらまた戻ってこられる。。。と言うように付かず離れずの関係も保てると思いますので、理想的かもしれませんね。 取り合えず、ご主人に「同居しても良いよ」と嫁としての懐の深さを見せてあげてください。(それ以上は言う必要はありません) 後は成り行きに任せて、静観しておいてください。 しばらくして働き出した時に、「同居していて良かった」と思う時がきっとくることでしょう。
祖母様(ご主人にとって)はお一人なんですか? 祖母様を、一人にしておくのもどうかと思いましたが・・・。 そういう話は出てないんですか? 違うようでしたらすみません。 お義母様が向こうへ行く事情が分からないので、引き止めるのがいいのかどうか判断できませんが、もう少しご主人とじっくりお話されたらいかがでしょうか。
おうちに余裕があるのなら形だけでもお母さんの部屋を用意してあげて、義母を実家に帰してあげればいいかと思います 余裕がないならもともと無理だし 1~2年な感覚で送り出してあげれば気持ち的にも状況が変わったときにも対応できるからなんて言っておけばいいのでは
- omunyaisu
- ベストアンサー率24% (54/221)
私は実家がすごく遠いので1年に1度帰省するだけで、あとは電話のみです。 親もそれでいいと言ってるし、私も育児で大変だった時期は「もっと近ければ頼れるのに」なんて思ってましたが、今は寂しくありません。 寂しいのなら、たまにご主人だけ親に会いにいけばいいと思います。そのうち「近くにいないこと」に馴れるでしょう。