• ベストアンサー

敷地内同居

私・夫34歳、娘7歳、息子9ヶ月の家族です。夫は長男ですが、親子関係もあまり良くなく、妹も32歳で独身の為、最近、他で土地を探して、親に何かあれば新居に呼ぶか、買った家を売るかしてやろうと二人で話し合い、夫の父にも了解を得て、毎週家探しをしてきました。 なのに、今日になって突然、やっぱり俺は長男だし、実家の土地は区画調整区域の土地だから身内しか宅地にできないから売ってもお金にならないし、土地から買って家を建てるのもお金がかかるし・・・などと言ってきました。私はやっと敷地内同居しなくてすむと思って、一生懸命家作りの勉強をしてきたのに、もうやる気もなくなりました。もともと亭主関白な父と気の利かない母で、妹も結婚するかどうかもわからないのに、同居なんて私の中ではありえません・・・。旦那も勝手な人で酔うたびに暴言を吐いたり、子供のことより自分の趣味に没頭する人で、正直愛情はありません。ただ、敷地内同居で離婚となれば私と子供が出て行くことになるし、この先もしも離婚となれば、別で家を持っていたほうがいいと思うのと、同居することで余計に離婚するのが早まるのではないか?ということも考えていました。なのに、会社で入れ知恵されたのか、急にそんなことを言い出してほんとに身勝手にもほどがあります。夫に、敷地内同居の何が嫌なのか言ってみてといわれましたが、両親とも私なりにうまくやっているし、一番は旦那自身の問題!って言ってやりましたが・・・。夫婦関係もうまくいってないのに、何が同居だーって感じです。あと、私が妊娠中、安静で大変だった時に義母は一番近くに住んでいて、助けを求めても、ほとんど協力してくれなかったので、介護する気持ちも半減してます。その時は夫でさえ呆れて、もうあいつら(自分の両親)の面倒なんてみんでいいわ。と言うくらい無関心というか、気持ちの薄い家族です。 夫にはそんな簡単に答も出せないし、今のまま同居すれば、離婚することになると思うからそれなりの覚悟や旦那が変わらない限り無理と伝えました。近いうちに義両親、妹と話し合いをするということになりましたが、親の前ではっきり断るのもどうかと思うし、自分自身が納得できるとも思えないし、これを機に離婚というのも何か違うし・・・。妹が結婚しなかったらずっと一緒にいるんですかねー?!考えるだけで怖いです。私の両親も大反対してます。旦那は同居した方が自分が変われると思うなどと、調子のいいことを言ってて、信用できません。もしも最悪同居になってしまったら誓約書でも書かせればいいのでしょうか?体験談、アドバイスなどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なんとなくわかります、うちもそういうパターンでしたので。うちも、主人が長男で、4年前から義父母と敷地内同居です。家の側の土地の名義は義母と主人。 夫の両親は愛情の薄い人たちなのです。私が外で働いているとき、夜に大事な会議があって抜けられない日がありました。そのときに限って留守番している娘(当時幼稚園)が突然具合が悪くなって吐いてしまったのですが、「行って見てやってくれませんか」と会社から電話で頼んだのに、「私もねぇ明日があるからねぇ(義母の明日があるは、遊びに行く予定があるということ)」と断られました。かわいい孫が苦しんでいて、徒歩で行ける距離なのにもかかわらずです。一年生だった息子が一生懸命娘を拭いてやり、介抱しました。小さな二人だけでどんなに心細かったことか。このことは私、今でも恨んでいます。一番大変だったときになにもしてくれなかったっていうショックは大きいですよね。 それでも年寄りというのは勝手なもので、老後の面倒はあてにしていないよと口では言いながら、敷地内同居をするはめになりました。まあそのときは私たち家族もちょうど会社の家賃補助が切れるときだったし住んでいたマンションが激しい雨漏りのする欠陥マンションだったので家を建てる潮時ではあったのですが。土地代はかからないし義父母から建築費の金銭的援助あったのでうちにもメリットがありました。 義母は親戚一同からも見放されているくらい片づけられない人で家はゴミ屋敷。息子である主人ももう愛想を尽かしていて、「一応隣に住んでやるが、極力関わりは持たないぞ、あのおばさん何度言ってもきかないからもうほっとけ。関わらなくていいよ」と私にも言います。私もできるものならほっときたいのですが、義父が入院したのに義母はまったく見舞いに行こうともしなかったり、ゴミ屋敷の周りにつんであるゴミを誰かが盗んでいくなどと夜中に警察を呼んだり、普段の生活能力に著しく欠けていますので、隣に長男夫婦がいるってことになると面倒をみざるをえないシチュエーションも多々あるわけです。もちろん主人はかかわりたがらないので動くのは私。 うちはそれでも主人が私側についてくれていて、夫婦仲も悪くはないので、なんとかやっています。 質問者様のところは、まずはご夫婦の関係をしっかりしたものにしてからでないと、義父母プラス義妹に対抗することはかなり難しいんじゃないかと思います。そんなにすぐ同居の結論を出さなくちゃいけないのですか? できれば1~2年旦那様の酒癖を直し家族第一のパパになってもらってから、と言うわけにはいかないのかな。「同居した方が自分が変われる」これは幻想に過ぎないと思いますので、「変わっていただいてから同居を考える」にしたほうがいいと思います。お子さんのためにも、まずは離婚を考えるほどの夫婦関係を立て直すことを先にしてみたらどうでしょうか。お互い歩み寄るべきところもあるでしょうし。2児の母は強くあらねばならないですが、旦那様の前では旦那様を立てて甘えてみたり。 まあ完全同居と違って、家が違うので気楽な部分はありますよ。無関心なご両親ならいくら近いからってどかどか上がり込んだりもあまりしないでしょうしね。うちなんか呼ばない限り来ません。玄関先で会話するだけなので、ふつうのご近所さんという感覚ですね。ときどき義父の通院なんかの時に運転手としてこき使われたりはありますが、まあその程度は義父母孝行で、しょうがないです。 経験談ばかりであまり参考にならずにすみません。

thank39
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。とても似ている点があって驚きました。うちもあと2年ほどで家賃援助がなくなります。あと、義母も片ずけられない人で、下の子がハイハイするようになってからは実家に連れていけないくらいだし、旦那も実家の汚さが嫌で寄り付いていません。なのでそんな関係で同居するのもどうかと思ってますし、急なことではないので、もちろん旦那が酒をひかえる、子煩悩になる、思いやりをもつなど、変わってからでないと住めないとは言いました。たぶん義両親は無干渉だとは思いますが、義両親同士も仲が悪く、2人で出かけたりしないので、孫に集中してくる気がします。妹と旦那も仲良くないし、 仲が悪い者同士が集まって住んで、いいことありますかね・・・。とりあえず良く考え話し合い、結論はゆっくり出すつもりです。 貴重な御意見、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

最悪、敷地内同居になったら、あなたが住むところの土地と住居を今の敷地から切り離して(別にして)名義を旦那名義にすればどうでしょうか?そうしたら、離婚しても、名義がお義父さんでないため、財産分与やその家に居座ることもできます。嫌なら売れますし…。 いざという時、子供にちゃんと財産を残すために、そうして頂戴と旦那さんに言ってみると良いと思います。

thank39
質問者

お礼

遅くにこんな文章を読んで頂きありがとうございます。そんな方法もあるんですね。でも簡単にできるのでしょうか?売るにも、区画調整区域なので、身内以外は宅地にできない為二束三文みたいなんです・・。旦那の親と妹が隣にいるのに居座ることもできませんし・・・。でも、私の中では全く考えてなかったことだったので是非参考にさせていただきます。考えすぎてか眠れなくて困ってました。ありがとうございました。