• ベストアンサー

ご飯をゆっくり食べる方法

こんにちは、女子学生です。 最近、食欲がすごくて、6kg近く太って しまいました。原因は、速く食べてしまって お腹がいっぱいになるまでにたくさん食べてしまうと いうことなのですが、どうも、ゆっくりよく噛んで 食べられないのです。外で友達と食べる時でも 私が1番速いですし・・・ゆっくり噛んでるのになぁと 思っています。ゆっくり食べる方法を教えてください 。くだらなくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.2

噛む回数を意識的に増やすといいと思います。

参考URL:
http://diet.goo.ne.jp/nonmember/rensai/dokidoki/029.html
noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 URLは非常に参考になりました。 一口に200回の咀嚼は、まず無理なので 50~100回を目安にいきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • libera
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.10

食事に時間をかけたいんですよね?だったら利き手と反対の手で食事されることをお勧めします!右利きだったら左手でお箸を使って食べてみてください。なれない箸使いをして時間がたつのでその間にお腹膨れちゃいますよ!

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 なるほど、利き手と反対の手を つかえばいいんですね!? やってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YQU04147
  • ベストアンサー率17% (71/399)
回答No.9

ちょっと変わった視点から回答します。 食べる時に手間がかかる食材、料理方法を選択すればいいのです。たとえば小骨が多い魚を焼き魚にして食べる。いちいち骨をとらないと食感が悪いのでどうしても時間をかけて骨をとりさることをしなければなりません。あるいは鶏肉を食すときもあえて骨付きを材料にすれば同じようなことで食べるのに時間がかかります。また、食べる方法として箸を使うのではなくあえてフォークとナイフを使うのです。箸でかき込むような食べ方をやめ、不慣れなフォークで食べる。 私も以前から早食い、大食いで困っていましたがこの方法でやせることができました。また、フォークとナイフを使っての食事がかっこよくできるようになりました。

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 自分で食事を作るのですが、大体 和物が中心です。フォークとナイフを 使って食べることはめったにないので 今日から実行してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは kokurikoさん これをやると子供の太る癖が見直せますよ 小児肥満用のダイエット商品です。

参考URL:
http://www.41shukan.com
noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 こんな天秤が商品化されているのですね。 私は実は太ってはいないんです。 元が痩せこけていた・・と言えばいいのでしょうか。 6kg太って平均になってしまったんです。 ですから、あまり太ってはいないのが 現状です。でも、欲しいので、検討中(@@;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sen1206
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

うちの父がよく言ってたことですが、 「口に入れた物を食べ終わってから、次を運びなさい!」 「口に入れてる時は、箸を置きなさい。」 確かに、早食いの主人を見てると、箸がとても急がしそうに動いています。 父のしつけには感謝してますが、いちいち箸を置かなきゃとか気にしてたら、おいしく食べられないかもしれません。 実際、私は少しづつ運ぶようにはしてますが、毎回箸を置いてはいませんので。 料理そのものに興味を持たれるのもいいかもと思います。(どう料理してあるのかなど) よく噛むことは大事ですが、太ることを気にされてるようであれば、カロリーなども少し気にされて、楽しい食事ができるといいですね。

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 お父様に食べ物を口に運ぶときの しつけをされていらっしゃったのですね。 すごいなぁ。実は、食事作りは 私が担当しています。両親共働きなので 自然と私がすることになりました。 食事は和の物が中心です。ですが、 父より食べるのが早い私。 これは、食べるときに箸をいちいち置くって いう方法も実践した方がよいと 思うので。やってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love_vic
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.6

こんにちは。私も早食いなのでお気持ちお察しします(^^)私の周りの食べるのがゆっくりな友人達の食べ方を見ていると、共通点がある事が分かりました。それは、食べる前に何か準備をしているのです。例えばおかずをつついてみたり、きれいに並べてみたり、嫌いなものが入っていないかチェックしてみたり、おかずの形を箸でつまんで、じっくり観察している人もいました。もちろん食べる前だけでなく、その動作を食事中にもするので、食べ終わるのに相当時間がかかります。そしてその友人達は口をそろえて「食べるのに疲れた」と言います。気づけば小食になっているという訳です。質問者さんも、まず自分がこれから食べようと思うものをじっくり観察しながら食べるというのはいかがでしょうか。あと、子供の頃に20回噛め、と言われ育ったのでそれを実行している人、一回ものを口に運ぶごとにナフキンで口を拭く人などがいました。 やはり20回は必ず噛むぞ!などと決めて食べるのが一番消化にもダイエットにも良いとは思うのですが、質問者さんはよく噛んでらっしゃるんですよね。 あと、家でしかできない事ですが、実際私がやってみてけっこううまくいったのが、食事中何度か意識的に食べるのをやめて何回か深呼吸をするというものです。こうするとあれだけもっと食べたいと思っていたご飯への思いが少し冷めてくる気がします。ただお行儀悪いですけどね~。あまり参考にならなかったかもしれません(^^;)

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 よく観察しながら食べる・・こんなことを したことがありません。なるほど・・・ 私はよく噛むといっても、たいした回数ではないし、 噛むのが早いので「ねずみ」って呼ばれて います(^^;)食べつつ深呼吸して 食欲を抑える方法も試してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 確かに早食いは太る原因ですよね。うちの旦那がそうです。(私も早食いではありませんが太っています) 私は意識的に『ゆっくり噛む』という癖をつけています。 あとは、1回1回、箸を置いて食べるといいようですよ。 それと…なるべく、「食感のあるもの」を食べる。 私は最近感じたことなんですが… 例えば、「豆」なんか結構、噛まないと食べれないですし、ごぼうやれんこん、固くて繊維のあるものを食べるようにすればゆっくり食べれます。 やわらかいものは、どうしても早く食べ終わってしまうので…危険信号!?です。 あと、食事の30分前に「豆乳」を飲むと食欲を抑えてくれて尚且つ脂肪を排出してくれるそうです。 私は今実行中ですが…。(無調整豆乳がいいですよ) 何か参考になればいいのですが… お互い、がんばりましょうね。

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 食感のある食べ物ですね。 そういえば、柔らかい食べ物って 口溶けがよいから、早食いになってしまいますね。 それから、豆乳。。大好きです。 でも、無調整豆乳は飲んだことがないので 今日これから買ってこようと思います。 お互い、ダイエットを頑張りましょう!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.4

友達と同じ学食メニューを頼むというのはいかがでしょう? そして一緒に食べる人と同じような減り方になるように食べる… 私は、速く食べて待つのも逆にまたされるのも嫌なのでどうしても昼食は 『一緒に食べる人のペースで食べる』と言う事に徹していますよ… 『ゆっくり食べる方法』と言うよりは『速く食べない人をペースメーカーにする』と言う訳ですが これならば、何回噛んだとか意識せずに食べるペースを遅らせる事ができるかと思います。 食事の会話を楽しみつつ、減り具合をチラッチラッと見ながら食べるイメージですね。

noname#5837
質問者

お礼

回答有り難うございます。 なるほど、友達と同じメニューを 頼んで、同じ速度で食べる・・・ これなら出来そうです。 私はいつも1番なので、気をつけるように したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.3

早く食べれるならゆっくりたべれるはずです。 早く歩ける人はゆっくりあるけるのと同じです。 別によく噛むひつようはありません。 口が空になっても次のを入れなければいいんです。 あるいはまん中で休むとか。 食べ終わる速度は一緒に食事をしている相手にあわせましょう。 男性が一緒に歩いている女性に足を合わせるのと同じで必要な気遣いだと考えて下さい。 また満腹感を求めず腹八分を心がけることです。 そうすればだんだんと胃袋が小さくなります。

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 なるほど、早く食べられるならゆっくり 食べられるはずですよ。これからは 腹八分を目安に食べたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 友達と会話しながらでは無理かもしれませんが、 お家や一人で食べるときは噛む回数をひと口に付き 50回とか100回とか決めて、頭の中で 数えてみてはどうですか? ダイエットでは数えながら食べるというのは常套手段 のようですよ

noname#5837
質問者

お礼

回答有り難うございます。 そうですかぁ・・ 数えながら食べるのが、ダイエットの秘訣なのですね。 知りませんでした。今日から噛む回数を50回に決めて 食べたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A