- ベストアンサー
「ぜんぜん」と「なかなか」の後ろに
いつもお世話になっております。ありがとうございます。 今日お聞きしたいのは「ぜんぜん」の後ろに肯定形もよろしいでしょうか。今日「ぜんぜんOKです。」という言葉を聞きました。教科書の中に、「ぜんぜん」の後ろに「否定形」が付いていると書いてありますが。 そのほかに、「なかなか」の後ろに肯定形も否定形も両方宜しいでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
awayuki_chさん、こんにちは。 >今日お聞きしたいのは「ぜんぜん」の後ろに肯定形もよろしいでしょうか。今日「ぜんぜんOKです。」という言葉を聞きました。 ぜんぜんOKです、という言い方は、間違った使い方です。 「全然」の後には、否定形で結ばなければなりません。 「全然~~ない」 という形で、ペアになっています。 ぜんぜんOKです、というのは、 「全然かまいません」という意味で使っているのでしょうが 全然かまいません、のかまいません、は「構う」の丁寧語 「構います」を否定した言葉「構いません」ですから 全然~~~ない、の構文になっています。 全然の後に、肯定形が来るのは、口語なんかでは使う人もいますが それは、間違っていますので、真似しないでくださいね。 awayuki_chさんの「あれ、おかしいな?」と思われた間隔は素晴らしいです。 >「なかなか」の後ろに肯定形も否定形も両方宜しいでしょうか。 「なかなか」の後には、どちらが来るとは決まっていないと思います。 A「どうしたの?そのセーター、なかなかいいね」 B「昨日買ったんだ」 などという会話でも「なかなか」→「いい」と肯定形が来ていますが、おかしくないです。 A「この問題、難しいよ。なかなか解けないよ」 B「入試問題だからね」 「なかなか」→「解けない」と否定形で結んでいますが これもおかしくない使われ方ですね。 ご参考になればうれしいです。
その他の回答 (9)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
awayuki_chさん、#9です。おはようございます。 ちょっと漢字を間違えておりましたので、訂正します。 >awayuki_chさんの「あれ、おかしいな?」と思われた間隔は素晴らしいです。 ↑ 間隔じゃなく、感覚、でした。 訂正しておきます。お勉強、頑張ってください!
お礼
fushigichanさん、ありがとうございました。fushigichanさんはまじめな方ですね。はい、頑張ります!
- kankororin
- ベストアンサー率41% (57/139)
「ぜんぜん」についていえば、この問題は有名なFAQ(よくある質問)でして、ネット上にもいろいろと情報があります。 結論からいえば、肯定が来る用法は、(一般にしばしば思われているように)最近使われだしたものではなく、昔からあるもので、使われているという実態からすれば、言語学的立場からは間違いとはいえないことになります。(この点は、いわゆる「ら抜き言葉」と同様です)。 むしろ、否定がこないといけないという規範の方が(比較的)最近厳しくいわれだしたもの、と考えられるようです。 ただそういう規範が一般に受け入れられている以上、フォーマルな文章には使わないほうがいいということはいえるでしょう。 「なかなか」については、そういう規範は聞いたことがありません。
お礼
kankororinさん、ご回答ありがとうございました。いい参考になりました。
- xxkissxx
- ベストアンサー率57% (136/236)
今でも憶えているのですが、確か10年ほど前にTVで某アイドルが 「全然いい」「全然OK」と言う感じで全然のあとに肯定文をつけて話していました。 あまりにも連発して言うので、それを聞いた共演者達が「キミ、言葉がおかしいよ」「全然は否定で使うものでしょ」と注意していました。 私も今まで聞いたことのない言葉に異様に違和感を感じました。 「全然+肯定文」が流行り始めたのはそれからだったと記憶しています。 元々は打ち消し、否定の言葉を伴って使うべき表現だったハズです。 辞書に肯定形で載っているのは、現在の口語にあわせて記載されたのだと思います。 辞書も毎年改訂されてどんどん内容が変わりますからね。 最近では肯定形でも使われる頻度が多いので、俗語として書き加えられたのではないでしょうか?
お礼
xxkissxxさん、ご親切に教えていただきありがとうございました。大変いい参考になりました。言葉というのは本当にいつも変わっているような感じがします。最初に誰かの口から間違えた表現かもしれませんが、公衆に認められたらだんだん使われているようになりますね。
- picopiko3
- ベストアンサー率52% (20/38)
「全然...」では私も苦しめられてます。こちらは「全然」とくれば否定が続ものと体が反応してしてしまうので、肯定が来るとどうしようもない違和感があります。ジェットコースターの頂点に到達する前にいきなりまっさかさまといった感じでしょうか。 でも「全然OK」は大丈夫です。個人的には「全然」と「OK」の間に「問題ないので、」が省略された形や強調だととらえてます。しかし、他の表現は願い下げです。 こいつばかりはいつまで経っても馴れません。
お礼
picopiko3さん、ご親切に教えていただきありがとうございました。大変いい参考になりました。
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
私が中学生か高校生の頃は後ろに否定形が正しかったです。習いましたし、誰もがそのようにしか使用してませんでした。そして、教科書に載ってるのなら、今も本当はそれが正しいのでしょう。でも言葉も生きてるものですから、変わってくるんですよね。”全然~ない”というかたちが崩れだした頃、とても違和感ありました。でもいつの間にか耳が慣れ、気付くと自分も使うようになりました。お勉強と実生活ではズレがあると思います。言葉の乱れといえば嘆かわしいですが、面白いと思います。この他にもいろいろ発見していって下さいね。
お礼
ochamemamaさん、ご親切に教えていただきありがとうございました。大学で四年間勉強してきた日本語と日常生活の中で聞いてきた日本語はやはり違うような気がします。時々困っています。それで、これからの目標はネイティブのレベルを目指して、もっともっと頑張りたいと思います。宜しくお願いします。
- chaff
- ベストアンサー率30% (264/874)
ご指摘の通り「ぜんぜん~」は後ろに否定形を伴います。 最近、「ぜんぜんOKです。」を使うひともいるようですが、本来ならば間違った使用法です。 日本人然とした人がこういった使い方をすると、無教養と見なされます。 「ガイジンさん」が日常で使った場合は許される場合がありますが、フォーマルな場所では使うべきで無いことには換わりありません。 レポートや報告書で「ぜんぜん~」を使う場面はあまりないですが、「ぜんぜん~【肯定形】」が使われていれば作成者はそれだけで信用をなくすでしょう。
お礼
chaffさん、ご親切に教えていただきありがとうございました。フォーマルな場所では使うべきで無いでしょうね。大変いい勉強になりました。気をつけます。
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
goo辞書で調べてみました。 *********************** ぜんぜん 0 【全然】(副) (1)(打ち消し、または「だめ」のような否定的な語を下に伴って)一つ残らず。あらゆる点で。まるきり。全く。 「雪は―残っていない」「金は―ない」「―だめだ」 (2)あますところなく。ことごとく。全く。 「一体生徒が―悪るいです/坊っちゃん(漱石)」「母は―同意して/何処へ(白鳥)」 (3)〔話し言葉での俗な言い方〕非常に。とても。 「―いい」 (ト/タル)[文]形動タリ すべてにわたってそうであるさま。 「実に―たる改革を宣告せり/求安録(鑑三)」 三省堂提供「大辞林 第二版」より *********************** 「全然OK」が不自然だとよく言われています。私も気になっていたので、調べてみましたが、必ずしも否定的な使い方でなければならない、というわけではなさそうです。 この場合の(2)(3)を見ると、「全く」「とても」という意味ですから、「ぜんぜんOK」という言い方は、ぜんぜんOKのようです。
お礼
masa0000さん、わざわざ調べていただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。
- gaza
- ベストアンサー率26% (5/19)
本来の使用法としては教科書の通り「ぜんぜん」の後ろには否定形がつきます。 私が考えるに、「全然構いません・・・OKです!」が 略されて最近の様な使用法になったものではないでしょうか? 私はこういう言葉使いをされると、不快に感じるタチなんですが 言葉は生ものですので、認めなければならない時代になってきているのかもしれません。
お礼
gazaさん、ご親切に教えていただきありがとうございました。このような表現はgazaさんに不快に感じさせますね。気をつけます。確かに仰った通りに、言葉は生ものだと私も思っております。
- tokyoboy
- ベストアンサー率28% (40/142)
「ぜんぜん」は下に打ち消しの表現を伴って「まったく~ない」という意味になるのでしょう。「ぜんぜんOK」は使う人は多いですが、標準的ではない表現だと思います。 「なかなか」のあとにはどちらもあると思います。 「かなり、ずいぶん」の意味がありますね。「なかなかいいですね」というような。 打消しの表現がくると、「簡単には、すぐには」という意味ですよね。
お礼
tokyoboyさん、ご親切に教えていただきありがとうございました。大変いい勉強になりました!
お礼
fushigichanさん、ご親切に教えて頂き、ありがとうございました。大変いい勉強になりました。