- ベストアンサー
仕事を辞める困難さと解決策
- 仕事を辞めたいと思っているが、困難が多い状況にある。飲食店で店長をしているが、従業員が減り売上が下がっている。社長から辞めたら売上の差額を請求されると言われており、他の従業員もフルタイムで勤務できる人がいないため、店をたたむか休業することになる可能性が高い。辞めるための解決策を求めている。
- 現在の職場での困難な状況として、従業員の減少と売上の下落が挙げられる。自分以外の従業員が辞めてしまい、店舗の運営が困難になっている。また、お酒を飲むことが多い職場環境で体調面でも問題が出ており、売上も下がってきている。社長からは辞めた場合に売上の差額を請求されると言われ、他にフルタイムで任せられる従業員もいないため、店の運営が困難になる可能性がある。
- 店長として働いているが、従業員の退職や売上の低下に悩んでいる。他の従業員が辞め、現在は自分一人で店舗を運営している。お酒を飲む機会も多く体調面でも影響があり、売上も下がってきている。社長からは辞めた場合に売上の差額を請求されると言われ、他にフルタイムで任せられる従業員もいないため、店の存続が難しい状況にある。辞めるための解決策を模索している。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的には1枚はさむことですね。 要するに法律屋を雇います。 僕が知る限り、こういう人は弱気に異常に強く、強気に弱い。要するに相手見て動く。 だから弁護士とかの名刺1枚でキャンとなります。 社長自身ががそういう扱いを受けたにせよ、業界の慣習にせよ、法律を無視したむちゃくちゃなやり方なので、ヤクザと同じです。 まったく無視しても構いません。 まず >お前が辞めたら今までの売上と比較して下がった分を請求する。チャンスはいっぱいやったのだから今更尻尾を巻いて逃げる事は許さない。逃げたらお前を追い込む。 「すいません。飲食から離れますので」で通すしかないですね。 ちなみに「一筆書け」と言われても書く必要は無いですし、仮に書かされたとしてもそれをタテに「飲食業界にいられなくしたやる」なんてことには99%ありえません(同地域に同系統の店舗を翌月に出すとかじゃなければ)。 そもそも退職の意思は本人にしか無いので、そもそも他者に辞める辞めないと言う権限がありません。 「1ヶ月前の宣告」も両者が単に迷惑をかけないがためにするだけであり、実際はそこまで強い強制力はありません。 ちなみに懲戒解雇となると記録に残ります。これは大変不利です。 その際は徹底抗戦とすべきでしょう。 つまり ・懲戒解雇とならないように角は立てない、マイナスは作らない ・弁護士や行政書士など1枚はさんでおく。 ・記録をとる。手帳、音声、何でもいいです。事後、「客観的に見て」が重要ですから記録がとても大事です。 この3つですね。 それと最終月の給与は貰うべきですし、貰えなければ記録を取っておいて事後で請求しましょう。 具体的には社労士、または労務局、弁護士などです。基本的には貰えるはでです。 むろん損害賠償ってのは「社長の夢」です。 かなりはっきりとした損害を与えても(クルマで店に突っ込んだとか)20万円程度の賠償にしかならないのが日本です。 せいぜい民事ですから怖くないです。 民事は100%体力が削られるだけで、時間もカネも相当かかり、よほどの大金か恨みがある場合のみ裁判になるのが普通です。 「どうぞ訴えてください」でいいですよ。民事なので、どんなに最悪の結果でも20万ほど払って終わり、です。 >今の会社に入って3年程になりますが、最初の2年はまともに休みも貰えず半年休み無しで働いた事もあります。また、売上が悪かったりすると休みを返上して店を開けろ。13時に店に出てきてミーティングをしろ。(普段の労働時間は19時~5,6時)普段仕事がしてない分、プライベートの時間で埋め合わすのは当然。などと挙げたらきりがありません。 明らかなブラックですね。やめましょう。 それとそういうのを客観的に示せる証拠は集めておくべきですよ。 話つけてくれる同僚やバイトも。
その他の回答 (5)
まずは、ハローワークに行って、相談することをお勧めします。 ここは「就職」に関しては、プロばかりですから、解決法を考えてくれると思います。 市役所で、毎月一回ぐらい「無料法律相談会」があります。 ここでは、プロの弁護士が無料で相談に乗ってくれますから、法律面で心強いですよ。
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
他の回答者様もおっしゃっておりますが、単なる雇用関係なら請求もへったくれも関係ないです。 普通の会社の営業マンが担当エリアの売上落としたからって請求なんかされないのと一緒ですよ。 それに対する解決策も既に出ていますね。 ただ、怖いのが >逃げたらお前を追い込む。 ですよね。 聞いた感じ夜のお仕事系っぽいから、社長も完全な堅気じゃない可能性もありますよね。 質悪い奴だと、なかなか証拠掴ませないように家族から攻められたりしますからね。 いくら法律ではあ~だ、裁判すればこうだと言っても、世の中全てそれでキレイに片付かない事もあったりしますから。 もし仮にそんな事態に陥ったら、拳銃持った公務員さんにお願いするしかないです。 頼りになるかならないかは別として。 ま、単なる社長の脅しだとは思いますが、一応万が一を考えて備えておく事をお勧めします。 私の友人が六本木でお店やっていてそういう話は結構聞くので、ちょっと心配です。
お礼
回答ありがとうございます! 社長自身はそっちの方では無いですが、やはり繋がりなどは少なからずあるみたいです。 前述の前店長も普通に辞めさせてくれないのが原因でとんだみたいですね。 でも、できる限り普通には辞めたいので証拠等も固めていざとなれば国に頼ってみます。 どうなるかわかりませんが頑張ってみます!
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
FC契約や請負契約では無く、雇用関で働いているのですよね? でしたら社長の言っていることは全て通りません。 もし仮に社長が本当にあなたに損害賠償的なことを請求してきたら、堂々と裁判にでも持ち込んでください。 100%あなたが勝ちます。 逆に、タイムカードやあなた自身が勤怠記録などをつけていれば、 >最初の2年はまともに休みも貰えず半年休み無しで働いた事もあります。 >休みを返上して店を開けろ。 >13時に店に出てきてミーティングをしろ。(普段の労働時間は19時~5,6時) >普段仕事がしてない分、プライベートの時間で埋め合わすのは当然。 など明らかに労働基準法違反ですから、これら著か勤務分の給料の請求を起こすことすらできます。 もし社長が本気でそんなことを言ってるのなら、労務関係に強い弁護士に相談するなり、労働基準監督署へ相談するなりしてください。あまりに悪質と判断したら(今回の場合まず当てはまります)監督署から社長へ指導が入ります。 また、あなたが退職することによって、店が廃業、もしくは休業になっても、それはあなたが考える責任の範疇ではありません。 その問題は経営者が考える問題です。 それと、退職の意思表示は1ヶ月も前にする必要はありません。 法的には2週間前に辞表を出せば認められます。 1ヶ月前というのはあくまでも社会的慣例にしか過ぎませんから。
お礼
回答ありがとうございます! 普通の社員です。 ですが、タイムカードとかが元々無いので給料明細などには嘘の時間しか書かれていないです。 出勤日数も30日フルで出勤したとしても26日になっていたりします。 一応監督署?とやらに相談してみます!
- clear710ku
- ベストアンサー率18% (2/11)
辞める辞めないは個人の自由です。 文面から察すると、その社長とは今後も一悶着ありそうですね。 ◎いざという時の為にその日からの一部始終を日記に書く。 ◎再度、話の場を設けICレコーダーで録音する。 労働基準あっせん→民事で争う場合を踏まえ、全て有利に働く証拠となりますのでアドバイスさせて頂きました。 円満解決を願っております。
お礼
回答ありがとうございます! 一悶着…ありそうです。 辞表を出すときにレコーダー持参していきます。
- dmawdmaw
- ベストアンサー率35% (65/183)
売り上げがなければあなたの責任になる…などの契約書を特に交わしてなければ無視して良いと思いますよ。 フランチャイズ契約では無いと思うので、大丈夫だと思います。 またあなたが述べている様な今までの経緯ややりとりをノートにまとめ、一度弁護士の所へ相談に行かれると良いと思います。弁護士より「あなたには何も責任は無い!」と言われれば安心すると思います。 法律相談は市町村の弁護士会で5000円位でやってますよ。 役所に問い合わせてみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます! fcとかではないです。一般社員として働いてます。 ですが、誓約書?的なものにサインはさせられています。 写しを貰ってないので詳しくは分からないのですが、会社に不利益な事を行った場合損害賠償請求をすると書いてあったと思います。 不安なので役所に問い合わせてみます!
お礼
回答ありがとうございます! ハローワークとか市役所、いいですね! 活用してみます!!