• ベストアンサー

現金過不足勘定について

流動資産の部に「現金過不足」が計上されている 貸借対照表を見たのですが、期末に現金過不足が計上されるというのはありえるのでしょうか。 期中の有り高と、帳簿上の残高が一致しない場合に一時的に使う勘定で 期末に原因が分からない場合は、雑損もしくは雑益で処理するものと認識しているのですが。。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

ご質問の通り、この科目は一時的なもので、可能な限り早急に理由を調べて解消するものです。 特に決算期は、これを放置すると本来損失か収益に計上すべきものがされないということになり、正しい損益をあらわさないということになります。 期末に原因が分からない場合は、雑損もしくは雑益で処理するものということで正しい認識です。 期末どころか私が経理をしていたころは当日中に原因を調べ、わからなかったら損益の処理の決済を受けるという基準でした。こういうことは時間がたつほど判らなくなるものです。期末まで放置というのはありえないですね。

hrk-o-1979
質問者

お礼

ありがとうございました。すっきりしました。

その他の回答 (3)

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.4

「ありえるのでしょうか」に対する正確な答えは、「ありえる」やな。ありえへんいう答えは理論を理解できてへんお人。(苦笑)理論的には、重要性に乏しければあり得る話や。 現金過不足は本来、決算整理仕訳で消滅する仮勘定やんか。せやから、貸借対照表に残すんは原則としてマズいわな。とはいえ、金額的に小さければ話は別。分かりやすく極端な話すると、例えば年商10兆で現金過不足10円残したところで、影響は無視できるやんか。 金額的に僅少であれば、残しても構へん。リクツではそうなるわ。 ただ、仕訳の手間も大したことないもの、監査役やら会計監査人やらが機能していれば指導が入るゆえ決算書には残らないものや。残っとるんは、監査が機能しとらん証でもあるわね。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

>期末に現金過不足が計上されるというのはありえるのでしょうか 期末に計上されること自体はありえるのですが、 計上されたまま決算報告書に載る、ということは普通はありえません。 「現金過不足」勘定が決算報告書にのる、ということは  「厳禁 であり、書類としては 不足」→ 厳禁かつ不足(現金過不足)です。

hrk-o-1979
質問者

お礼

ありがとうございました。すっきりしました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

現金の過不足は手提げ金庫,出納時に起きています。ですから出納の都度か,その日のうちに残高を確認しなければ時間が過ぎてしまえば分からなくなるのが現実です。 現金過不足は雑損失もしくは雑収入で処理すればよいと云う通念がありますが,私は都度またはその日のうちに手提げ金庫の残高を確認する事をすすめます。

hrk-o-1979
質問者

お礼

ありがとうございました。すっきりしました。

関連するQ&A