• ベストアンサー

全商簿記2級について▼△!

 私は中2の女子で中1から簿記をやっています。    中1の冬で全商簿記3級を取ったのですが、日商に寄り道してから  また全商の2級に戻ってきました。  試験はいつだかわかりませんが、今年中には2級を受験する予定です。    そこで質問なんですが、試験中に出てくる 精算表 は  どのぐらいの時間で終わらせるのがベストですか?  今だと集中力も途切れ途切れ、1時間ぐらいはかかってしまうんです汗  3級を受験した時は余裕で30分もかからずに終わったのに  今はちょっと…  回答よろしくお願いします。  ‐

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全商は簡単です。というのも、毎回の問題にあまり変化が無いからです。 そうですね。やはり、30分ぐらいで解けると思いますよ。 解き方は、横にスライドしていくのが、慣れれば一番早いかも。 というのも、配点箇所は、仕訳の問題が出ているところなので、全部仕訳が済んでから、書き込むより、一つずつ転記したほうが、確実かも知れません。同じ科目に二つ以上の設問がある場合は、+〇〇って書いて、後で清書。ですよね。貸借、損益が合致しなくても、そこの点数はだいたい2点~3点です。合致しない原因はだいたい一問から二問間違っているからでしょうが、合計しても-10点にはなりません。まずは埋めることから始めてください。 試験は7月でしたかね。今は試験問題をなるべくしないようにして、試験の2週間前ぐらいから、本番を受けるように、時間を計って解くことをお勧めします。試験を日課のように毎日2時間取り組めば、本番でも焦ることないですしね。 後、まわりの電卓の速さが気になるなら、人と違う問題から解くことをお勧めします。自分が得意とする問題から始めてください。何も一問目から問題を解きなさいって決まりないですしね。

関連するQ&A