- 締切済み
未回収金を回収したい
資材販売しています。会社員です。取引先に二千万ほどの未回収金があります。 その客先の工務店は一方的に決めた金額を「このぐらいだろ」と知らせてきて、こちらも支払いがないよりは良いために渋々了承してない旨を伝えながらも知らせてきた金額に沿った請求書を作成して売り買いを続けてきました。客先には度々「これだけ赤字の状況だから時間かかっても払ってほしい」と口頭や数字を書面にお願いしてきました。 会社の正式な請求書は渡していません。 こうような状況で未回収金が蓄積されました。一度支払金額を知らせてくることがなかったのでシビレを切らして本来支払ってほしい金額を請求書のカタチで請求したら「なんで勝手に請求してくる?」とブチ切れました。それ以降明らかにこちらとの取引を取りやめようとしています。その時もやむなく請求書を客先のその後出してきた支払い金額に合わせて請求書を出し直しました。 会社は取引をやめることを決め、不良債権にしようとしています。 私としてはこのままではすごく癪です。一矢報いたいです。 今までの繰り越し残が載った正規の請求書を送り続け、相手が受取り、何も言ってこないことが続けば、「その請求を了承したことになる」と聞いたことがあります。それならば試してみたいです。 何かご助言ありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
これまでの請求や回収手続きに遺漏があるようです。 質問からだけでは何ができるかということははっきりしませんので 会社の経理担当や外部の会計専門家或いは法律専門家に事情をよく 話して相談すべきでしょう。 問題になるのは、非正規に作って客に渡していた請求書がどういう 性格のものなのか?という事です。 1.あなたが勝手に作って渡していた場合 2.会社として発行していた場合 3.単価や納入金額を記載した納品書や残高確認書などの証憑が 別途残っており、請求書は受領金額を示す受領書程度の意味 合いの場合 など。 いずれにしても、一旦売上として計上され売掛金として帳簿に載って しまった以上、会計上帳尻の合う形で消し込みをしないとおかしな 事になってしまいます。 会計上は粉飾決算になってしまいますし、税務署が調査に入った際 には棒引きした金額は相手への贈与ということで贈与税や有税償却 が必要になります。 ですので棒引きするにしても、法的な手続きつまり裁判を通じて請求 して結果として回収不能が確定した、等の手続きが必要になります。 あなたがあまり会計や法律に詳しくないとすれば、もうあなたの手に は負えないかも知れませんので上で書いたようにしかるべき人に 相談するなり指示を受けるなりすることです。 勝手に動くとさらに泥沼にはまりかねません。
手形で受け取るのが普通なのではないですか?
お礼
お返事ありがとうござます。 この客先は20日〆切翌月20日支払いで現金化振り込みです。
お礼
ご助言ありがとうございます。 非正規な請求書は1で、毎回総務に渡し社印押印してもらい発送してます。勝手に社印を私が使うようなことはしていません。3にあたる正規の請求書は1の非正規の請求書と同一ファイルに綴じられてます。 そうですね、勝手に動くのは余計まずそうですね。。 私が悪いのはもちろんわかっていますが、高圧的な態度で一方的なことをやられっぱなしなことには腹が立って悔しくてなりません。