- 締切済み
会社から未回収金について損害賠償される?
鉄骨資材の販売営業をしています。客先の数社において計4000万ほどの未回収金があります。会社の正規の請求書とは別に客先の求めてきたひな形の請求書を毎月提出してきたのですが、まとまった案件ごとの発注書を発行してきて、こちらが納品している金額との差額が蓄積し、多額の未回収金となってしまいました。都度、差額となってしまっている未回収金については「何らかの形で払ってほしい」と懇願はしてきました。客先の担当者によっては少額ながら追加金を出してくれたりもしているのですが、ほとんどの案件が金額が折り合わず未回収金が蓄積されていきました。 会社の正規の請求書は相手には渡していません。 独自に私が作成した請求書は作成後総務に渡し、社印押印し客先に発送してもらっていますが、私が社印を勝手に使ったりはしていません。 正規の請求書と独自に作成した請求書は同一のファイルに綴じられ、隠すようなことはしていませんし、事業所のトップである部長も二つ請求書が存在していることは知っています。 毎月、客先の業績などに応じた販売枠の超過についての確認は社長を交えての会議であったのですが、請求額と回収額の確認までは10年来今までなかったのですが、今年になってから確認がはいるようになり、未回収金が露呈しました。会社は「回収できないだろう」と不良債権にしようとしています。 客先が普通に運営されており、倒産したわけでもないので不良債権として処理されるのは私としては大変心苦しく、そうなったら責任をとり辞職しようと決めています。 この場合、 ・未回収金について会社から私に対して損害賠償は成立しますか? ・そうなら金額はいくらくらいなのでしょう? ・退職金から棒引きは成立しますか? ・始末書などを退職時に求められた場合、署名しないほうがいいですか? 私の責任ももちろんあると思いますが、営業個人に任せ、長年黙認してきた会社の管理体制にも問題はあったと思っています。 お詳しい方みえましたらご教授ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
まず業務上の横領や不正行為ではなく 総務や上司も知っている内容なので これを知らぬ存ぜぬと言われない限り 業務上行ってきた正規の業務内容であるので 会社から損害賠償請求はありません。 ただし未回収金を質問者が問題としないため ここまで大きく膨らんだという責任はあります。 その金額について報告していなければ質問者が 報告していれば上司と質問者が負います。 業務上の行為そのものはまだ良いとしても その結果会社に多大な負債を負わせることを黙認 あるいは報告を怠っているわけですから 懲戒免職・・は労使問題に発展するのでやりにくいですが やめた場合の退職金の支払い拒否や 現在の役職の降格 ボーナスのカットや給料の減額は範囲内でしょう。 始末書は内容にもよりますが 「不正行為を行った」は拒否 「報告を怠った」は「現状の認識が甘かった」に直してもらえればなお良し。 「会社に多大な迷惑をかけ」は実際そうなので良し。 質問者は会社が任せっきりとありますが ほうれんそうを怠るのはビジネスマンとして基本がなっていません。 「黙っていたから悪いことをしてしまったんだ」という言い方に近いものです。 信頼を裏切った事を自覚すべきかと。 これが原因で誰かが退職したり 巡り巡ってリストラされたり 会社が倒産したら それでも同じ事を言えるでしょうか。 その人だけでなくその人の家族も 質問者やその他 会社に負債を与えた人たちのことをどう思うでしょうか。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 はい、ご指摘いただいたことに関してまさにその通りだと反省しています。