- ベストアンサー
企業がセクハラを隠す理由
セクハラ被害にあっており、会社の窓口に相談してもセクハラ被害を認めようとしません。 全ては被害者側の憶測と被害妄想という具合です。 企業がセクハラを隠ぺいしようとするのは「なんとなく」わかりますが、 具体的に 何故隠ぺいしようとするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に会社組織は自己防衛をしようとします。 会社の顧客層にもよりますが、セクハラ・痴漢等の破廉恥行為は、企業イメージを著しく損ないます。 場合によっては、社会的制裁は致命的なダメージになり会社の業績に大きく響くことがあります。 セクハラの加害者の地位が窓口総責任者より上位の場合はもみ消される事が多々あるのではないでしょうか? そうでない場合でも、やはり会社として管理責任を問われますので「何もなかった」事にするのが会社にとっては都合が良い訳で <全ては被害者側の憶測と被害妄想という・・・・ことで済ませます。 しかし、「訴える」と言う法的手段を取られる可能性も有りますので、当然加害者に対してはは再発防止の為それなりの注意は有るはずです。それが度重なるとペナルティは秘密裡に行われるのが普通でしょう。 そして、管理責任を問われない様 <被害者側の憶測と被害妄想・・・・の可能性も考えたが 加害者に注意をしたと言う既成事実を作っておき管理責任は無かったとの言い訳を用意する程度でしょう。 何れにしても、男性社会の色の濃い日本で女性が、このような卑劣な行為から身を守るには、第三者に分かるように、メモ(日時・状況)を取り事実を周りに訴えておくことが、裁判になった時証拠として採用されますので・・・あとボイスレコーダ等も良いかも 男性と立場から言えば、「爽やかで清潔で明るく若いイケメン」と「脂ぎって臭い不潔なオヤジ」では同じ事をしてもセクハラになったり、ただの冗談になったりしますので気を付けたいものです。
その他の回答 (1)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
セクハラやパワハラを意図的に隠蔽しょうという会社は少ないと思います。 まず、労働組合のある会社では組合員(一般社員)の訴えを受けて労働組合執行委員が労使協議会の場で問題を提起しますから隠蔽は出来なくなります。 しかし、労組のない中小企業や零細企業のような会社では、事実関係を充分に調査する余裕がないことが考えられますから、客観的な事実証言の訴えでもない限りは被害者個人の憶測や被害妄想的な部分もあるのではないかと解釈される可能性はあります。 従って、被害事実を具体的に纏めて第三者の証言も取り付けるような訴えが必要になるのではないでしょうか? セクハラやパワハラの加害者が中間管理職の場合は、それよりも上の立場(役員や社長)の者に訴えが届かなければ加害者に指導することが出来ませんから、隠蔽ではなく問題が提起されないのが現状ではないでしょうか?
お礼
なるほど。 本来は労組に問題提起するところなんですね。 うちのは有名無実の労組なので機能しないんですね。 元組合長とは仲良くしていたけど、今は会社側の人間だし。もう何年も会っていないし。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 私をご存じかのように、良く伝わって来ます。 それだけでもちょっと癒されました。