• ベストアンサー

微生物の数を数える方法

高校のsshの自由研究で川の水質調査をしようと思っています。 そして水の汚れと関連づけて微生物の数も調査しようと思うのですが、ある地点での微生物の数を知るにはどうすればいいのでしょう。調べても出てこなかったのでだれか力を貸して下さい。 いくつかあるのならおしえていただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 微生物といってもいろいろあるので一概には言えないのですが・・・  顕微鏡で容易に観察できるような大きさの微生物であれば(例えばNo.1のリンクで調べられている珪藻類など)、一定量のサンプルを顕微鏡で観察して計数し、1mlあたりの数を計算で求める、といった方法あたりが現実的でしょう。サンプルには目的の微生物だけでなく、種々雑多なモノが混じるので言うほど簡単ではありませんが。  細菌になると、顕微鏡では容易に観察できません。油浸レンズが必要なほどの高倍で見なければ観察できないので、それを一定量計数するのは現実的にはほぼ不可能と言って良いです。  この場合はサンプルを培養してコロニー数でカウントします。  例えば大腸菌群数を調べる場合は、サンプルの水を原倍、10倍、100倍、1000倍というように10倍で段階希釈した液を作り、それを腸内細菌選択培地(DHL培地等)に50μLずつ滴下して1昼夜培養します。  そして各希釈でのコロニー数を数えて、計算してサンプルに含まれていた菌数を得ます。  例えば1000倍希釈液を滴下した培地で5つのコロニーが培養されれば、5×1000×20=10万個/ml、と計算できるわけです。 (この計算は1個の菌が培養することによって1つのコロニーを作る、という仮定を前提としています)  他には、まあ高校の実験では機器や試薬の面で実施することは困難でしょうが、リアルタイムPCRで目的の菌の遺伝子量を定量して近似的に「菌数」とすることもできます。これは珪藻類など、あらゆる微生物に応用可能な手法ですが。  その他にもいくらでも手法は考えられるのですが、高校の実験レベルではとても無理なものがほとんどですね。

greenreaf
質問者

お礼

詳しく教えて下さりありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#197650
noname#197650
回答No.3

No.2様の言う事がほぼすべてな気がします。 今、試しに金魚の水槽の水を顕微鏡観察してみましたが、 大きい微生物はまだ数えられますが、 小さい細菌みたいなのは無数にいて、とても数える気力は起こりませんでした。 やるとしたら、大きい微生物がターゲットでしょうね。

greenreaf
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 サンプル収集して、顕微鏡で数える  後はサンプルから推測です  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BD%93%E6%95%B0%E6%8E%A8%E5%AE%9A  実際の例  http://www.k-keikaku.or.jp/xc/uploads/fckeditor/chousa_kenkyu/h20_kenkyuhoukoku04.pdf#search='サンプル 微生物 生息数'

greenreaf
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A