• 締切済み

河川環境調査のことで教えてほしいことがあります

卒業研究で近くの川、野川の研究をしています(いま高2です)。河川全体を調べると時間がかかりすぎてしまうので、区間280メートルくらいのところの調査しています。これから水生昆虫の調査をしようと思っているのですが、そのような短い区間の中で数箇所にわたって水生昆虫の分布を調べてもちゃんとしたデータは得られるでしょうか? パックテストによる水質調査はもうしましたが、あまりいい結果が得られませんでした。 テーマは、どぶ川とまで言われた野川の自然がどのように取り戻されたのか、これからの川のあり方として、どのようなことをしていけばいいのか、というものです。 野川が好きで、それをテーマしたのはいいのですが、何から手を付けていいのかと今さらながらに感じています。アドバイスをください。

みんなの回答

  • xanth
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

東京都では毎年水質状況を公表しています。 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/mizu/index.htm で、水生昆虫の調査をするようですが、「どのような生物が生息していると水質がきれいか汚いか」の目安になる指標生物も一応掲載されてます。http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/mizu/seibutu/seibutu/kawatoumiiki.htm 区間が300メートルぐらいでも継続して行うなら経時変化のデータは得られるのではないでしょうか?パックテストと東京都のデータ比較とか面白いかもしれませんね。参考までに。

give_thank
質問者

お礼

お礼遅くなってごめんなさい。卒業研究もどうにかなりそうです。今のところ順調に進んでいます。これからもがんばって行きますが、またの機会よろしくお願いします。ありがとうございました。

関連するQ&A